電子マネー、QRコード決済(バーコード決済)、スマホ決済、クレジットカード(タッチ決済含む)で現金いらず、お財布いらず、キャッシュレス生活応援サイト。
  • お店の業種
  • 電子マネー
  • 交通系電子マネー
  • クレジットカード
  • タッチ決済
  • QRコード決済
  • ポイント
  • 店舗名(e.g.スタバ)

dカードの特徴

dカード
基本情報
国際ブランド VISA / Mastercard
年会費 完全無料
還元率1% ローソンなどでは2%以上。
ポイント名dポイント レート:100円で1ポイント。
Apple Pay iD / Visaのタッチ決済 / Mastercardコンタクトレス VisaブランドはVisaのタッチ決済、MastercardブランドはMastercardコンタクトレスに対応。
Google Pay 未対応
電子マネー/タッチ決済(NFC)
  • iD (付帯)
  • Visaのタッチ決済 (付帯(VISAブランドのみ))
  • Mastercardコンタクトレス (付帯(Mastercardブランドのみ))
詳細 公式サイト

dカードはdocomoが発行しているクレジットカード機能、dポイントカードとしての機能、電子マネーのiDが三身一体となったクレジットカード。

生活スタイルにハマると凄くお得、特にローソンをよく使う方であれば、docomoユーザーとか関係なく作って良いクレジットカードになっています。

dカードの年会費

dカードの年会費は永年無料です。以前は年に1回の利用が必要だったのですが、2019年10月から年会費は永年無料になっています。

家族カードも永年無料です。

は、初年度年会費無料、利用があった場合は翌年度も無料。利用がなかった場合は年会費550円(税込)です。

dカードで貯まるポイント・割引

dカードで貯まるポイントはdポイントという独自のポイントです。100円で1ポイント(=1円相当)貯まるので還元率は常時1%です。

dポイントをお得に貯める方法

通常でも還元率1%と高還元率カードですが、dカード(クレジットカード)の支払いでポイントがさらに貯まる特約店が用意されています。

例えば、マツキヨ、高島屋、紀伊國屋書店、洋服の青山、日本無線タクシー、タワレコ、メルカリの買い物などでdカード払いをしたら、通常ポイントに加えてボーナスポイントが貯まります。

他にも、スターバクスカードへの入金などでは、通常の100円で1ポイント+特約店のポイント100円で3ポイント、合わせて100円で4ポイントで還元率4%になるなどお店によって還元率は2%−4%で変わってきます。

以下、一例です。

特約店ボーナスポイントのレート
高島屋100円で1ポイント
伊勢丹100円で1ポイント
三越200円で1ポイント
マツモトキヨシ100円で2ポイント
丸善ジュンク堂200円で1ポイント
タワーレコード100円で1ポイント
紀伊国屋100円で1ポイント
スターバックスカードのチャージ100円で3ポイント
ドトールバリューカードのチャージ100円で3ポイント
洋服の青山100円で1ポイント
東京無線タクシー100円で1ポイント
オリックスレンタカー100円で3ポイント

以前はローソンで利用すると常時3%割引でしたが、2020年11月にその特典は終了しています。メルカリも以前は特約店でしたが、2022年5月末で終了しています。

また、エネオスの特別提携カード契約も2023年9月末で終了しています。

貯まったdポイントの使い道

ケータイキャリアの独自ポイントだと携帯料金の割引にしか使えないなど、使いづらいことが多いですが、dポイントは使い道も豊富です。

dポイントをお店で使う

ローソン、マクドナルド、高島屋、タワーレコード、ネクスコ中日本、アニメイト、イオンシネマ、オリックスレンタカーなどで1ポイント=1円として使うことが出来ます。

dカード プリペイドにチャージする

ブランドプリペイドのdカード プリペイドにチャージをすれば、Mastercard加盟店で実店舗はもちろん、オンラインショッピングに利用することも出来ますし、Apple Payに登録すればiDとして利用することもできます。

1ポイント=1円で500ポイントからチャージ可能です。

dマーケットで使う

dショッピング、dゲーム、dアニメストア、dTVなどの各種コンテンツの購入にdポイントが使えます。

docomoのケータイ料金、データ量の追加に使う

docomoユーザー限定になりますが、毎月のケータイ料金に使うことが出来ます。

各種商品やポイントに交換する

各種商品やポイントに交換することが出来るのもdocomoユーザー限定です。逆に言えば、ドコモユーザー以外の方がdポイントを使う際にはローソンやマクドナルドなどのお店で使うのがメインになるでしょう。

Pontaポイントへは5,000dポイントにつき5,000Pontaポイントの等価交換(ただし、1年に2回までで、3回目以降は5,000ポイントにつき2,500Pontaポイントになってしまう点だけ注意)。

JALマイルへは5,000ポイントにつき2,500マイルで交換可能。

VJAギフトカードへは8,000ポイントにつき5,000円分のVJAギフトカードと交換可能(これだと還元率は下がる)。

ローソンのお試し引換券と交換する

dカードを使って貯まったdポイントはローソンで1ポイント1円として使うことが出来ますが、よりお得に使う方法があります。お試し引換券と交換する方法です。

ローソンのお試し引換券(クリアアサヒ)

ローソンのお試し引換券(ビタミンゼリー)

ローソンではお試し引換券と交換することで、例えば、350ml×6本パックのアサヒビールの300円割引券が150ポイントで交換できる、ビタミンゼリー定価190円)が60ポイントで交換できる、などなどの数々の引換券が毎月発券されており、これらと交換すれば1ポイント当たりの価値は2倍以上になります。

もっともお得なdポイント交換先なので、欲しい商品がある方でしたら積極的に使っていきましょう。

ahamoの料金をdカードで支払った場合の特典(ボーナスパケット)

ahamoの料金をdカードで支払った場合、ボーナスパケット特典として20GBに+1GBが付与されます。

+1GBは通常550円(税込)なので、容量オーバーしがちな方は550円分お得です。

支払い方法をdカードにするのは必須なのでご注意ください。

dカードの旅行保険

dカード(通常カード)では利用付帯で国内旅行保険が最高1000万円、海外旅行保険が最高2000万円で付帯しています(以前は付帯していなかったが、2021年3月26日から付帯)。

dカードのまとめ

dカードは、普段からローソンを使う方など、「ハマる人にはとことんお得」なクレジットカードです。

メインカードとしてはもちろん、ローソンやマツキヨなど限定のサブカードとしても活躍してくれます。

dカードの申し込み方法・注意点

Webから申し込めるのはdocomoユーザー限定です。docomoユーザー以外の方は資料請求、またはdocomoショップから申し込む必要があります。

docomoユーザーの方はdアカウントでログインをしてから申し込みページへ。各種情報を入力して申し込み。

Next

オンライン口座設定(クレジットカードの支払い口座の設定をオンラインで済ませる)。

もしくは、docomoの支払口座をそのままクレジットカードの支払い口座として流用することも可能です。その場合、いちいち口座情報を入れなくて良いので楽。

Next

審査(結果はメールにて)。

Next

カード到着までは最短5日です。

dカードの付帯保険・追加カード等

海外旅行保険 【 利用付帯 】 最高2000万円
その他保険
  • dカードケータイ補償 dカードでの会員登録に利用している携帯電話が盗難、破損などの被害にあった場合に損害額の一部を負担してくれる補償(最大1万円)。Docomo限定。
  • お買物あんしん保険 年間最高100万円。dカードで購入した商品が購入してから90日までの間に破損、盗難の被害にあった際の補償(自己負担額3,000円)。
ETCカード 年会費:0円 初年度無料。次年度は前年度に利用があったら無料。なかった場合は550円(税込)。
家族カード 年会費:0円 永年無料(2019年10月から)
家族カードETC 年会費:0円 初年度無料。次年度は前年度に利用があったら無料。なかった場合は550円(税込)。ETCカードごとに利用の有り無しが算出されるので注意。
電子マネーへのチャージ(ポイントが付くか)
  • モバイルSuica (付かない)
  • SMART ICOCA (付かない)
現金いらず.com 運営チーム
著者:現金いらず.com制作チーム
2014年から9年以上の間、日々キャッシュレスの情報を集め、店舗やサービスで試しては情報を共有し続けている現金いらず.com運営チームです。Xアカウント:@nogenkin(フォロワー1.6万人)でも日々情報を共有しています。