エムアイカード(三越と伊勢丹で優待があるカード)
三越と伊勢丹のヘビーユーザーなら持っておいて良いカード
エムアイカードは三越、伊勢丹、岩田屋などの三越伊勢丹グループが発行しているクレジットカードです。
伊勢丹アイカード、三越エムカードという種類もありますが、発行されたところで名前とデザインが違うだけでカードの種類は同じです。
最もスタンダードなのがエムアイカードなので、伊勢丹か三越のどちらかの熱烈なファンでない限り、迷ったらエムアイカードで良いかと思います(下の真ん中のカード)。
年会費は初年度は無料で2年目からは2,000円です。一般カードとしては高いのですが、下記の優待制度を読んで頂ければ分かる通り、伊勢丹や三越でよく買い物をする方であればすぐに元は取れます。
エムアイカード(MI CARD)の優待制度
このカードのポイント制度はまず、伊勢丹と三越で買物額の5%分の値引きが適応されるということです(3,000円以上の買い物に限る)。この5%というのはデフォルトの還元率で2年目からは前の年の「三越伊勢丹グループ百貨店仕様額」に応じて還元率は上がっていきます。
前年度の仕様額が30万円以上だったら、還元率8%、前年度の仕様額が100万円以上だったら、還元率10%、です。
なので、デフォルトの還元率でも三越や伊勢丹で年間4万円分の買い物をする方であれば2,000円の元は取れます(公式HPでは4万円分の優待などの表現になっていますが、そういうわけではなく、4万円分の買い物をすれば2,000円分の年会費がかからなくなるよーという意味です)。
同様に、30万円以上買い物する方(還元率が8%のランク)なら25,000円の買い物で元が取れ、100万円以上買い物をする方(還元率が10%のランク)なら20,000円分の買い物で元が取れます。
エムアイポイント(MI POINT)制度
伊勢丹と三越での仕様で値引きが適応される他に、他のお店で使ってもエムアイポイントという独自のポイントが200円で1ポイント(還元率は0.5%)貯まります。ビックカメラなどの優待店であればポイントが倍以上貯まります。
この貯まったエムアイポイントは1000ポイントで1000円分の三越伊勢丹グループの商品券と交換することが出来ます。他にも伊勢丹や三越なオンラインショッピングでも使えます(逆に、あえて悪く言えば、貯まったポイントは三越と伊勢丹でしか使えないポイントにはなっています)。
伊勢丹と三越で買い物をする方なら作っておくべきクレカ
例えば週末お買い物に行くなら伊勢丹や三越に決まりよ!という方であれば、優待分で年会費の元が取れるだけではなく得は出来ますので持っておいてまず損はないカードになっています。一方でネットショッピングがメインだったりする方にとっては還元率は一般的なので、他のカードを検討するか、複数枚持ちを検討されると良いでしょう。
カード名 | エムアイカード(MICARD) |
---|---|
国際ブランド | VISA/AmericanExpress/ |
年会費 | 2,000円 ( 税抜 ) 初年度無料。 |
還元率 | 0.5% ポイント優待店(還元率0.5%以上)あり。ポイント制度の他に三越伊勢丹での優待(割引)制度があり。 |
ポイント名 | エムアイポイント レート:200円で1ポイント |
ETCカード | 年会費:0円 完全無料(ただしオンライン申し込みの場合は後日別途申し込む必要あり)。 |
家族カード | 年会費:0円 18歳以上、4名まで。 |
エムアイカード(MICARD)の申し込み方法・注意点
公式HPへ行き、「お申し込みはこちら」をクリック。
規約に同意してメールアドレスの入力ページヘ。
メールアドレスの確認をしたら個人情報の入力画面へ。
国際ブランドなどもこちらで選択します。

申し込み完了後、審査が行われます。審査基準は厳しくありません(18歳以上で安定した収入)。

審査に通って、申し込みが完了したら約2週間程度で発送されると公式HPには書かれています。