シダックスの支払い方法
電子マネー | 楽天Edy / iD / 全店舗で使える。 |
---|---|
交通系電子マネー | 使えない 交通系電子マネーは使えない。 |
相性の良い電子マネー | 楽天Edy |
クレジットカード | 使える (VISA/MasterCard/JCB/AMEX/Diners/) |
おすすめクレジットカード | エポスカード 最初にエポスカードを提示すれば、ルーム料金は30%オフ。 |
ブランドプリペイド | au PAY プリペイドカード / ソフトバンクカード / LINE Payカード / |
デビットカード | 使える |
商品券・ギフトカード | JCBギフトカード、VJAギフトカード |
ポイントカード | ANAマイレージクラブ、JALマイレージクラブ シダックスポイントは終了。 |
貯まりやすいポイント | JALマイル、ANAマイル、楽天Edyで貯まるポイント |
現金いらず得点 | 4.7点(5点満点中) 楽天Edyにも対応しているしクレカの割引サービスも充実していて◎ |
公式HP | http://www.shidax.co.jp/sc/ |
概要
シダックスで使える電子マネー
シダックスでは全店で電子マネーの楽天EdyとiDを使うことが出来ます。
これはかなり便利で、カラオケ代は率先して自分が電子マネー払いをすることで楽天Edyの場合は楽天スーパーポイントなど、iDの場合はお使いのクレジットカードのポイントをゲットできます。
その他、nanacoやWAON、QUICPayといった電子マネーは利用できません。
国際ブランド付きのau PAY プリペイドカード、ソフトバンクカード、LINE Payカードなども使えます。
シダックスでクレジットカードは使える?
シダックスではVISA、MasterCard、JCB、American Express、Dinersの各種クレジットカードが使えます。
以前ほどではないですが、依然としてオススメなのはマルイでお得なことで有名なエポスカード。
入店をした際にエポスカードを提示するだけでルーム料金は30%オフは継続中。
エポスカードはカラオケ館でも割引が聞くのでカラオケ好きにはとにかくうれしいカードになっています。
以前はシダックスで使うとポイント5倍というサービスがあったのですが、シダックスのカラオケ事業撤退に伴い、2018年に終了してしまっています。
シダックスで使える商品券・ギフトカード
シダックスではJCBギフトカード、VJAギフトカードといった各種クレジットカード系ギフトカードが利用可能です。
シダックスギフトカードという独自のギフトカードも存在しています。
株主優待券として発券されるカラオケ割引券ももちろん使えます(ギフトカード、シダックスギフトカード、サービス券と併用可能)。
シダックスで使えるクーポン
シダックスでは公式サイトの店舗検索ページに行き、利用する店舗のページに行くとクーポンが配布されています。
店舗の詳細ページは↓のような感じ。基本的に10%オフのクーポンが用意されています(フリータイムやフリフリプラン、パーティーコースの場合は5%オフになります)。
この画面を受付に見せるだけでクーポンが適応されます。ただ公式サイトにいって、店舗のページに行くだけですから簡単です。知っているか知らないかなので、あなたはぜひクーポンを利用して少しでも安くカラオケを楽しみましょう。
他のクーポンはフードサービス券が1枚のみ併用可能です。
シダックスの会員制度
2019年2月28日をもって、シダックスの会員制度やアプリは終了しました。 代わりに、「カラオケ館公式アプリ」がシダックスでも使えるようになっています。(カラオケ間の運営会社にシダックスが売却されたため)
アプリ会員証を提示することで、室料が25%OFFになります。利用回数に応じて会員ランクが上がり、最大ランク(半年で来店50回)になると、室料50%OFFです。
また、アプリではポイントを貯めることも可能です。ポイントは1ポイント=1円分としてクーポンや景品と交換することで利用出来ます。ポイントは来店時や、アプリ内のBINGOで貯めることが可能です。
シダックスで貯まるポイント
シダックスで貯まるポイントは、以前はクレジットカードや電子マネーで支払った際に貯まるポイントの他に、会員登録をして貯めるシダックスポイントがありましたが、現在ではシダックスポイントのサービスは廃止されています(シダックスのカラオケ事業撤退に伴い2018年6月から廃止)。
その他、ANAマイレージクラブカードをお持ちの方、JALマイレージバンク会員の方は、レジでマイルを貯めたい旨を伝えれば、それぞれ100円につき1マイルが貯まります。また、JTBトラベルポイントカードをお持ちの方も100円につき1ポイントが貯まります(それぞれサービス券との併用は不可)。
シダックスで現金必要?
→必要ありません。
シダックスがカラオケ事業から撤退するという衝撃的なニュースがあり、エポスカードの優待が減ったり、独自のポイントシステムがなくなったりしていますが、依然として現金は必要ありません。
まだ事業がどう動くかわかりませんが、依然として楽天EdyやiDにも対応しているのでノー現金でシダックスへ向かいましょう。
シダックスってどんなお店?
シダックスは東京都渋谷区に本社を置くシダックス株式会社が運営する外食、学校給食を提供する企業。キャッチコピーは「MOTHER FOOD SHIDAX」(母の味のシダックス?)。レストランカラオケいう業態で知られているシダックスは子会社のシダックス・コミュニティー株式会社が運営している。