bitFlyer(ビットフライヤー)の支払い方法

支払い方法 | 銀行振込/ネットバンキング(ペイジー他)/ATM払い(ペイジー)/コンビニ払い |
---|---|
クレジットカード | 使えない クレジットカードでの購入は不可に。 |
デビットカード | 使えない |
公式HP | https://bitflyer.jp/ |
概要
bitFlyerに銀行振込で入金する
bitFlyer(ビットフライヤー)に銀行振込で入金するには、入出金→日本円ご入金のメニューから振り込み先の口座を確認できます。
入金後に、アカウントに入った日本円を使って、ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨を購入します。
三井住友銀行と住信SBIネット銀行の口座が用意されています。住信SBIネット銀行宛ての振り込みの場合、本人の名義の前に5桁の数字を入力する必要があり、忘れると問い合わせフォームからその旨を伝える必要があって面倒なのでご注意ください。
振込前に自身銀行口座情報を追加してから振り込みを行いましょう。本人名義の口座じゃないと入金が反映されないのでご注意ください。
bitFlyerのクイック入金サービス(ネットバンキング、ATM、コンビニからの入金)
bitFlyerではアプリからだと24時間365日入金が可能なクイック入金というサービスが用意されています。
クイック入金に対応している支払い方法は、Pay-easyでの銀行ATMからの入金(1)、住信SBIネット銀行、PayPay銀行、イオン銀行、その他ペイジー経由のネットバンキングでの入金(2)、ローソン、ファミマ、サークルKサンクス、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマートなどでのコンビニ入金(3)です(セブンイレブンは不可)。
金額を入力して支払い方法を選択すれば、手順に従って入金出来ます。住信SBIネット銀行やじぶん銀行、PayPay銀行など以外でもペイジーを使えば数多くの銀行から入金できます。入金手続きをしたらすぐに反映されます(殆どの場合、長くても10分以内には日本円に反映されているはずです)。
コンビニの場合は、ローソン、ミニストップの場合はLoppiから、ファミリーマートの場合はFamiポートから、セイコーマートの場合はクラブステーションから、スリーエフ、デイリーヤマザキの場合はレジでオンライン決済の旨を伝えて、各種発行された番号で支払いを行います。
クイック入金の手数料はコインなどによって異なるのでこちらを参照してください。
クイック入金の手数料は住信SBIネット銀行からの入金は無料ですが、それ以外は330円(税込)です。
クイック入金は素早く入金出来て、買い逃しがなくて良いのですが、7日間は入金相当額の資産の移転が制限されています。例えば、1万円分のクイック入金をしたら、そこから7日間は1万円を出金したり、1万円分のビットコインを送付したり、1万円分のビットコインで何かを購入したりすることは出来ません(暗号通貨の購入は可能です)。ご注意ください。
bitFlyerで仮想通貨(ビットコインやイーサリアムなど)をクレジットカードで購入する方法
bitFlyerでは2018年の3月9日からクレジットカードでの購入が停止。
おそらくクレジットカードで大量に購入したのにも関わらず、値下がりで支払いが滞るような方が続出したことが原因と思われます。
bitFlyerのアカウントクラス
bitFlyerは本人確認書類を提出済みかどうかなどによってウォレットクラスとトレードクラスに分かれます。
出来ることの比較は以下の通り。
ウォレットクラス |
|
---|---|
トレードクラス |
|
トレードクラスにならないと仮想通貨の購入は出来ないのでご注意ください。
既に手に入れている通貨の送付はウォレットクラスでも出来ますが、7日間で10万円という制限があります。
トレードクラスになるためには以下の手順を取る必要があります。
- 本人情報のご登録
- 本人確認資料のご提出
- お客様のお取引目的の確認
- 転送不要の書留郵便の受取
↑だけでトレードクラスになりますが、これに加えて、本人確認書類持って自身のセルフィーを撮って送れば、クレジットカードでの仮想通貨の購入が出来るようになります。
bitFlyerの支払い方法まとめ
bitFlyerではビットコインを始めとした仮想通貨を購入するための各種手段が一通り用意されています。
もっとも制限がないのは銀行振込での振り込みです。まとめてアカウントに入れておくのが最も確実。
しかし、確認まで時間がかかるので(通常翌営業日には反映されていますが)、アカウントに日本円の残高が残っておらず、お急ぎの方は7日間の入金額相当の資産の移動は制限されますが、仮想通貨の購入はスピーディーに行えるので、ペイジーなどの各種クイック入金を利用しましょう。
bitFlyer(ビットフライヤー)ってどんな取引所?
bitFlyer(ビットフライヤー)は東京都港区赤坂のミッドタウン内に本社を置くビットコインを始めとした暗号通貨の取引所。
現在取り扱っている通貨は、ビットコインの他アルトコインはイーサ(イーサリアム)、イーサ(イーサクラシック)、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、モナコイン。
アメリカでも展開している。