電子マネー、QRコード決済(バーコード決済)、スマホ決済、クレジットカード(タッチ決済含む)で現金いらず、お財布いらず、キャッシュレス生活応援サイト。
  • お店の業種
  • 電子マネー
  • 交通系電子マネー
  • クレジットカード
  • タッチ決済
  • QRコード決済
  • ポイント
  • 店舗名(e.g.スタバ)

Mastercard(マスターカード)の特徴とメリット・デメリットまで

Mastercard

会員数約21億人
国際ブランド内でのシェア24%
誕生1966年前身であるインタバンク・カード・アソシエーションが誕生。
非接触技術Mastercardタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)
クレジットカードのラインナップスタンダードカード / チタンカード / ゴールドカード / プラチナカード / ワールドカード / ワールドエリートカード
公式サイトhttps://www.mastercard.co.jp/ja-jp.html

Mastercard(マスターカード)ってどんな国際ブランド?

Mastercard(マスターカード)は世界で最も普及している国際ブランドの1つです。

日本で1番高い富士山が有名で2番目の北岳の影が薄くなっているように、少しだけVISAの影に潜んでいるかもしれませんが、世界の決済の24%を占める国際ブランドです(純粋なトランザクションの購入金額だとVisa、銀聯についで3位)。

ちなみに日本のJCBは世界シェアは1%程度ですから、比較するとその凄さがわかるのではないでしょうか?

VISAの前身のバンクオブアメリカが誕生してから8年後、1966年にMastercardの前身であるインタバンク・カード・アソシエーションが誕生(チェース・マンハッタン銀行が中心とした金融機関の複合体)。その後、バンクカード協会というところが発行していたMaster Chargeの権利を取得、1979年にMastercardという名称に変更されました。現在のMastercardという名称になったのはバンクオブアメリカがVISAという名称に変更した3年後になります。

成長率はすごく現在もVISAを追従して成長し続けています。VISAが王者ならMastercardは新領域に突き進む挑戦者といった様相。

先鋭的な取り組みとして、ネットセキュリティの3D セキュアを生み出したオービスコム社、電子マネーのモンデックスをいち早く買収したり、Mastercard inControlと呼ばれるペイメントプラットフォーム(日本ではinControlの中のSecurePayと呼ばれる仕組みの導入が進められている)を開発したり、電子マネー決済のMastercardコンタクトレス(旧PayPass)、世界で使われているデビットカードのMaestro(日本では未発行)などを運営しています。

Mastercardの国際ブランドを冠したカード(国内)

Mastercardとの提携会社具体的なカード例
青山キャピタル株式会社
  • AOYAMAカード
アコム株式会社
  • アコムAC Mastercard
株式会社アプラス
  • アプラスカード
  • Porsche Card
株式会社イオン銀行
  • イオンカード
  • イオンJMBカード
  • イオンカード(WAON一体型)
  • コスモ・ザ・カード・オーパスカード
株式会社ウェブマネー
  • WebMoneyプリペイドカード
株式会社オリエントコーポレーション
  • Orico Card THE POINT
  • Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
  • マツモトキヨシメンバーズカード
  • 赤十字オリコカード
  • OricoCard PayPass
きたぎんユーシー株式会社
  • W-Linkカード
  • W-Linkゴールドカード
  • グルージャカード
きらやかカード株式会社
  • きらやかキャッシュ&クレジット
株式会社クレディセゾン
  • セゾンカードインターナショナル
  • タカシマヤセゾンカード
  • UCカード
  • UCゴールドカード
  • TOHO Cinemas シネマイレージ セゾンカード
  • ヤマダLABIカード
  • みずほマイレージクラブカード
  • みずほマイレージクラブカードゴールド
  • 京急カード
  • Tokyo Metro To Me CARD
KDDI株式会社
  • au PAYカード
株式会社ジャックス
  • ジャックスカード
  • ジャックスカード ゴールド
株式会社セディナ
  • セディナカード
  • セディナカードゴールド
  • JTB旅カード
  • OMCカード
  • SUZUKI CARD
  • JR東海エクスプレス・カード
ちば興銀カードサービス株式会社
  • マーリンズカード
トマトカード株式会社
  • トマトMOTTOカード
トヨタファイナンス株式会社
  • Toyota TS CUBICカード
  • Toyota TS CUBIC GOLDカード
ポケットカード株式会社
  • P-oneカード(Standard)
  • P-one Wiz
  • P-oneカード<Premium Gold>
  • P-oneカード<G>
三井住友カード株式会社
  • 三井住友カード(VISAとのデュアル発行も可)
  • ANAカード
  • Amazon Mastercard
  • Amazon Prime Mastercard
三井住友トラストクラブ株式会社
  • TRUST CLUB プラチナマスターカード
  • TRUST CLUB ワールドカード
三菱UFJニコス株式会社
  • 三菱UFJカード
  • TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO
  • JALカード
  • JAL CLUB-Aカード
  • JAL CLUB-A GOLDカード
  • DAIMARUカード
  • マツザカヤカード
  • OPクレジットカード
株式会社UCS
  • UCSカード
  • UCSゴールドカード
  • UCSカードDriveAid
株式会社ゆうちょ銀行
  • JP BANKカード
  • JP BANKゴールドカード
ライフカード株式会社
  • ライフカード
  • ライフゴールドカード
  • 学生専用ライフカード
  • 龍馬カード
  • SAVE THE GREAT APES カード
  • メイク・ア・ウィッシュカード
楽天カード株式会社
  • 楽天カード
  • 楽天ゴールドカード
  • 楽天プレミアムカード
りそなカード株式会社
  • りそなカード《セゾン》スタンダード
  • りそなカード《セゾン》アートレッド
  • りそなカード《セゾン》セレクト
  • りそなゴールド《セゾン》
株式会社労金カードサービス
  • ろうきんカード
  • Epiカード
PayPayカード株式会社
  • PayPayカード

他の国際ブランドを選択できない、Mastercardでしか発行されていないクレジットカードとしてはアコムが発行しているアコムAC MastercardがCMなどでの露出も多く有名かと思います。

Mastercardのプリペイドカード

Mastercardの国際ブランドが付いたプリペイドカードは以下の通り。

  • NTT Docomoが発行しているdカード プリペイド
  • ウェブマネーが発行しているWebMoneyプリペイドカード
  • auが発行しているau PAYプリペイドカード

国際ブランドが付与したプリペイドカードとして、Mastercardブランドを付与して2014年に登場したauWALLET プリペイドカード(現au PAY プリペイドカード)は当時の日本の電子マネー業界に大きな衝撃を与えました。

「え?プリペイドタイプの電子マネーなのにクレジットカードみたいに使えるの?」「審査が必要ないのにクレジットカードが使えるお店で使えるの?」といった驚きです。今では国際ブランド付きのプリペイドカードは一般的になりました。

MastercardのATMでの現金引き下ろし機能(Cirrus)

Mastercardの国際ブランドが付与したカードなら日本だけではなく、世界でもATMから現金をおろすことができます。

Mastercardの運営するATMネットワークはCirrusといって、VISAのPlusと並んで世界最大級のATMネットワークです。

日本ではセブン銀行、イーネット、ローソンATM、イオン銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、SMBC信託銀行のATMが利用できます。

海外の場合もMastercardブランドの力で多数のATMが利用できます。

Mastercardが出しているアプリのMastercard Nearbyをインストールしておくと現在位置から近くのATMを検索できるので便利です。

アプリをインストールしなくてもウェブサイトから検索することも可能です。

Mastercardの審査は厳しいの?

MastercardはVISAと同じく自らカードを発行していません。全て他社と提携してカードを発行しています。

ですから、Mastercard自身が審査を行うことはありません。審査を行うのはあくまで提携したカード発行会社側です。

MastercardはVISAよりも提携相手を選り好みしない、ということ言葉が悪いですが、前衛的な提携でも構わず突き進むような印象があります。日本でいうと、消費者金融のアコムと提携した事例もMastercardならではといえるでしょう。そのため、Mastercardブランドのみのクレジットカードには審査が簡単なものも多い印象を受けます(あくまで一部ですが)。

Mastercardの非接触決済技術「Mastercardタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)」とは?

Mastercardは非接触決済も提供しています。その名もMastercardタッチ決済(Mastercardコンタクトレス、旧名はPayPass)。

Mastercardコンタクトレス(PayPass)

例えば、三井住友カード、住信SBIネット銀行のデビットカード、オリコカードの提携カードなどはMastercardコンタクトレス付きのクレジットカードを発行しています。

Matercard Contactless付きのコストコグローバルカード

Apple Pay、Google Pay(一部カード)でも利用可能です。

詳細は↓にまとめてあるのでご参照ください。

Mastercardタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)について
概要1 Mastercardタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)って何?2 Mastercardタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)はどこで使える?3 Mastercardタッチ決済(Master…
続きを読む

Mastercardブランドは、Visaブランドに対抗するためか、少し独自の路線を走っているので、日本においてはタッチ決済の交通系としての利用などの対応は遅れています。

Mastercardブランドを冠したクレジットカードの種類

Mastercardが用意しているクレジットカードのグレードのラインナップは以下の通り。

  • スタンダードカード
  • チタンカード
  • ゴールドカード
  • プラチナカード
  • ワールドカード
  • ワールドエリートカード

スタンダードカードやゴールドカードは聞き覚えがあるとは思いますが、MastercardならではのランクがチタンカードやワールドカードといったクラスがMastercardならではのグレードです。

Mastercardの上位クラス「ワールドカード」

プラチナクラスの上に位置しているのがMastercard独自のグレードであるワールドカード。一般的なクレジットカードのブラックカードに相当するクラスです。

ワールドクラスになると、各クレジットカードの特典に加えて、Mastercardのワールドクラスのみの特典として、世界の高級ホテルの優待サービス、ダイニングの優待サービス、ゴルフコースの優待サービスが利用できます。

日本で発行されているMastercardのワールドカードのクレジットカードだと、例えば三井住友トラストクラブ株式会社のTRUST CLUB ワールドカードがあります。

TRUST CLUB ワールドカード

そのワールドカード(ブラック相当)の上のワールドエリートカードというグレードも用意されていて、新生銀行(アプラス)が発行しているLuxury Card World Elite Mastercard(Gold/Black/Titanium)がそれに当たります。

LUXURY CARD World Elite Mastercard(ゴールド、ブラック、チタン)

ゴールドで年会費20万円ですから凄いステータスのクレジットカードです。

Mastercardの提供する優待「TASTE OF PREMIUM」

Mastercardの提供する優待のTASTE OF PREMIUMは、Mastercardでゴールドクラス以上、チタン、プラチナ、ワールド、ワールドエリートのグレードのクレジットカードをお持ちの方が利用できるサービスです。

国際線手荷物宅配優待サービスや空港クローク優待サービス(10%)、海外用携帯、WIFIレンタルの優待、国内のホテル、旅館(900施設)、海外のホテルの割引サービスが利用できます。

Mastercardの日本限定の優待「Priceless Japan(プライスレス・ジャパン)」

Mastercardは日本限定の優待サービスとして2015年からプライスレス・ジャパンというサービスが用意されています。

Mastercardのプライスレスジャパン

ショッピング、飲食、旅行、エンタメの分野で各種期間限定の優待を行っており、Mastercardの国際ブランドが付いたクレジットカードを保有している方なら誰でも利用可能です。

まだ優待の数は多くありませんが、オリジナルのイベントも行われているのでMastercard保有者はたまにチェックしてみると良いでしょう。

Mastercardのカードを選択するメリット

  • 使えるところが多い。
  • 最先端の試みが多い。
  • 日本のコストコで唯一使えるブランド。

    Mastercardのカードを選択するデメリット

      現金いらず.com 運営チーム
      著者:現金いらず.com制作チーム
      2014年から9年以上の間、日々キャッシュレスの情報を集め、店舗やサービスで試しては情報を共有し続けている現金いらず.com運営チームです。Xアカウント:@nogenkin(フォロワー1.6万人)でも日々情報を共有しています。