電子マネー、QRコード決済(バーコード決済)、スマホ決済、クレジットカード(タッチ決済含む)で現金いらず、お財布いらず、キャッシュレス生活応援サイト。
  • お店の業種
  • 電子マネー
  • 交通系電子マネー
  • クレジットカード
  • タッチ決済
  • QRコード決済
  • ポイント
  • 店舗名(e.g.スタバ)

阪急百貨店・阪神百貨店の支払い方法

阪急百貨店・阪神百貨店
※こちらは早見表です。詳細は表下の解説をご参照ください。
電子マネー 楽天Edy / iD / QUICPay / 独自の電子マネー / 各店舗ごとに違う 関西圏の各店舗ではlittaも使える。
交通系電子マネー Suica / PASMO / manaca / SUGOCA / TOICA / nimoca / Kitaca / ICOCA / PiTaPa / はやかけん / 各店舗ごとに違う
クレジットカード 使える (VISA / Mastercard / JCB / AMEX / Diners)
おすすめクレジットカード S STACIAカード / ペルソナSTACIAカード / ペルソナSTACIAアメリカン・エキスプレス・カード それぞれ阪神阪急で使えば還元率が3% / 5% / 10%(ペルソナSTACIAカードは利用額に応じて最大10%還元に)。
ブランドプリペイド au PAY プリペイドカード / ソフトバンクカード / dカード プリペイド etc.
タッチ決済(コンタクトレス決済) 使えない
QRコード決済(バーコード決済) LINE Pay / PayPay / 楽天ペイ / メルペイ / d払い / au PAY / Alipay / WeChat Pay / 各店舗ごとに違う 阪急メンズ大阪、阪急メンズ東京、都筑阪急、博多阪急、神戸阪急などで対応。
デビットカード 使える
商品券・ギフトカード 各種クレジットカード会社発行のギフトカード、全国百貨店共通商品券や 百貨店ギフトカード、阪急百貨店商品券、阪神百貨店商品券
ポイント Sポイントカード 1ポイント=1円で利用可能。付与率は店舗ごとに異なる(下記詳細)。
貯まりやすいポイント Sポイント、ANAマイル ANAカードマイルプラス特約店(200円で1マイル積算)。
現金いらず得点 4.8点(5点満点中) STACIAカードが最もお得。
公式サイト https://www.hankyu-hanshin-dept.co.jp/

阪急百貨店・阪神百貨店で使える電子マネー

阪急・阪神百貨店では各種電子マネーに対応していますが、関西エリアとそれ以外で対応する種類が一部異なります。

また、2024年6月より食品・飲食・一部店舗のテナントを除く各売り場では電子マネーが順次利用不可となっているので注意しましょう。

関西エリア以外の店舗(大井町、メンズ東京、都筑、博多)は楽天Edy、iD、QUICPay+、SuicaやPASMOなど各種交通系電子マネーが使えます。なお、都筑阪急はモザイクモール港北のテナントでも同様に利用可能です。(PiTaPaとlittaも利用可能)

阪急百貨店・阪神百貨店のアクセプタンスマーク(関西以外)

関西エリアの店舗は上記の電子マネーに加えてPiTaPaや阪急オアシス・イズミヤで使えるlittaにも対応しています。

なお、littaは支払いのみ対応でチャージは出来ません。

阪急百貨店・阪神百貨店のアクセプタンスマーク(関西エリア)

主要な電子マネーで使えないのはセブンアンドホールディングスのnanacoとイオングループのWAONくらい。

阪急オアシスClubF(クラブエフ)カード(Litta付き)

↑ litta付阪急オアシスメンバーズカード クラブ・エフ

関西エリアでは高槻阪急・神戸阪急のテナントでも同様に利用可能、各店舗のフロアガイドに掲載されている「専門店」と書かれた店舗で対応していますので事前に確認しておきましょう。

阪急百貨店・阪神百貨店で使えるクレジットカード

阪急阪神百貨店ではVISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Clubの各種クレジットカード・デビットカードが使えます。

au PAY プリペイドカード、ソフトバンクカード、dカードプリペイドなどの各種ブランドプリペイドも利用可能です。

タッチ決済は利用不可

阪急百貨店・阪神百貨店ではタッチ決済は利用できません。

阪急百貨店・阪神百貨店でおすすめのクレジットカード

阪急百貨店・阪神百貨店でおすすめのクレジットカードは、S STACIAカード、エメラルドSTACIAカード、ペルソナSTACIAカード、ペルソナSTACIAアメリカン・エキスプレス・カードといったカードです。

ご自身の年間の買い物額を考慮して年会費との兼ね合いで作ると良いかと思います。ポイントカードとの併用は不可。

S STACIAカード・エメラルドSTACIAカード(手軽でお得)

2024年1月から発行開始の「S STACIAカード」は年会費永年無料、従来から提供している「エメラルドSTACIA PiTaPaカード」は年1回のクレジット利用で年会費無料と手軽に使えるクレジットカードです。

ただし、エメラルドSTACIA PiTaPaカードは年に1度もPiTaPaの利用がない場合は1,100円のPiTaPa維持手数料がかかるため、お買い物メインでの利用や阪急電車・阪神電車の交通利用が多い方はS STACIAカードを、JR西日本や大阪メトロなど他の交通利用もされる方はエメラルドSTACIA PiTaPaカードをお持ちになると良いでしょう。

S STACIAカードとエメラルド STACIA PiTaPaカード

阪急百貨店でS STACIAカード・エメラルドSTACIA PiTaPaカードを使うと、買い物金額の3%分のSポイントが貯まります。セール品や催事商品、食品売場・飲食店では1%分のSポイントがたまります。

阪急百貨店でエメラルドSTACIAカードを使うと、買い物金額の3%分のSポイントが貯まります。セールの場合は1%分のSポイント、飲食店やカフェやレストランでも1%分のSポイントがたまります。

ペルソナSTACIAカード(阪急阪神のライトユーザー向け)

ペルソナSTACIAカードは年会費が2,200円(税込)かかるクレジットカード。

ペルソナSTACIAカード

阪急百貨店・阪神百貨店で使うと、買い物額に応じてポイント還元率がアップしていきます。デフォルトの状態でも5%分のSポイントが貯まり、1年以内に30万円以上使うと7%分のポイントが、50万円以上使うと最大の10%分のSポイントが貯まります。1年の途中で積算額が50万円に達した場合、翌月の16日からポイントアップが適応されるので1年目の途中からでも還元率10%を狙うことが可能です。

ペルソナSTACIAアメリカン・エキスプレス・カード(阪急阪神のヘビーユーザー向け)

ペルソナSTACIAアメリカン・エキスプレス・カードは年会費が15,400円(税込)かかるクレジットカード。

ペルソナSTACIAアメリカン・エキスプレス・カードデフォルト状態で阪急阪神で10%分のSポイントが付く(飲食店やセール時は1%)ので、よく高額な買い物をされる方なら年会費の元を取るのは簡単かも?(約15万円以上の買い物で年会費の元は取れてその後はプラス)

アメックスの各種特典も享受できます。

阪急百貨店・阪神百貨店はANAカードマイルプラス特約店

阪急百貨店・阪神百貨店は共に、ANAマイルカードマイルプラス特約店なので、ANAカードの決済で通常のポイントとは別に200円で1マイルが貯まります。

ANA VISA/Mastercardカード、ANA JCBカード、ANAアメリカン・エキスプレス・カードをそれぞれApple Payに登録してiD/QUICPayとして支払った場合には対象外となります。カードを提示して支払いましょう。

阪急百貨店・阪神百貨店で使える商品券・ギフトカード

阪神阪急百貨店では、JCBギフトカード、VJAギフトカード、UCギフトカードなどの各種クレジットカード系ギフトカードが利用可能です。

その他、全国百貨店共通商品券、百貨店ギフトカードや阪急百貨店商品券、阪神百貨店商品券も利用可能。

阪急百貨店・阪神百貨店で貯まる・使えるポイント

阪急阪神ではSポイントが貯まるし、使えます。

↑で挙げたエメラルドSTACIAカード、ペルソナSTACIAカード、ペルソナSTACIAアメリカン・エキスプレス・カードといったクレジットカードが最もお得にポイントを貯めることが可能ですが、ポイントカードのみのSポイントカード(年会費、入会金無料)も発行されています。

港北や関西外の店舗は「Sマーク付ポイントカード」は未発行だけど利用やポイントを貯めることは可能です(それぞれ独自のポイント制度)。

発行されている店舗によって色々なデザインが出ています(うめだ阪急ポイントカード、阪急メンズ大阪マイレージカード、阪神百貨店ポイントカード、西宮阪急ポイントカードなど)。

Sマーク付きポイントカード一覧

発行店舗で行われているキャンペーンは各カードでしか受けられませんが、「Sポイントカード機能」は共通なので、どこでも基本的にSポイントが貯まり、貯まったポイントは1ポイント=1円で利用可能。

以前はほとんどの店舗で共通だったものの、現在では下記の通り店舗ごとにポイントの付与倍率が異なります。

百貨店各店舗のSポイントカード提示によるポイント倍率表

基本セール商品食品売場・レストラン
  • 阪急うめだ本店
  • 千里阪急
  • 宝塚阪急
  • 川西阪急
  • 西宮阪急
  • 阪神梅田本店
1%100円毎に1P0.5%200円毎に1P0.5%200円毎に1P
  • 阪急メンズ大阪
  • 阪急メンズ東京
3%100円毎に3P1%100円毎に1P
  • 神戸阪急
  • 高槻阪急
  • 博多阪急
1%100円毎に1P
  • 阪神・にしのみや
  • 阪神・御影
  • あまがさき阪神
  • 都筑阪急
  • 阪急 大井食品館
0.5%200円毎に1P

提示したカードによる現金以外の併用払い対応表

クレジットカード電子マネー商品券コード決済
  • STACIAカード
  • ペルソナカード
STACIA/ペルソナのみ利用可能×一部併用不可の商品券もあり×
  • Sマーク付ポイントカード
STACIA/ペルソナは利用不可ポイント利用時併用不可

上記STACIAカードとの併用は不可ですが、その他のクレジットカード払いとの併用は可能です。

なので、例えば楽天カードで支払って(還元率1%)、Sポイントカードを提示すれば(還元率1%)合計で還元率2%は貯まります。年会費無料のエメラルドSTACIAカードでも還元率3%なので、余裕があるならSTACIAカードを作ったほうがお得ですが、たまにしか行かない方はクレジット機能なしのポイントカードと、普段お使いのクレジットカードとの併用でもOKでしょう。

阪急百貨店・阪神百貨店で使えるポイントカード(2重取りが可能なもの)

阪急オアシスで発行している「クラブ・エフ」やイズミヤで発行している「ヒナタス」をお持ちの場合はカード付帯の楽天Edyやlittaで支払いをするとカード提示分のSポイントに加え、さらに税込み200円ごとに1ポイント貯まるためSポイントの二重取りも可能です。

その他、他社のポイントカードにはないユニークな機能として、会計時に付与されるSポイントを貯めずにいきなり支払い金額へ利用できる「すぐポ」というサービスも用意されています。

阪急百貨店・阪神百貨店で使えるQRコード決済

阪急百貨店、阪神百貨店ではLINE Pay、PayPay、楽天ペイ、メルペイ、au PAY、d払い、WeChat Pay、Alipayを導入しています。

阪急百貨店・阪神百貨店で現金必要?

→必要ありません。

各種電子マネーもクレジットカードも問題なく使えます。

阪急阪神をよく利用される方でしたらSTACIAカードを保有するのがベストです。

阪急阪神ってどんな百貨店?

阪急阪神百貨店は株式会社阪急阪神百貨店が運営する百貨店。株式会社阪急百貨店(現エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社)と株式会社阪急阪神百貨店が2008年に経営統合することで現在の形になっている。阪急東宝グループの創業者は小林一三。松岡修造は小林一三のひ孫に当たる。

現金いらず.com 運営チーム
著者:現金いらず制作チーム
2014年から9年以上の間、日々キャッシュレスの情報を集め、店舗やサービスで試しては情報を共有し続けている現金いらず(旧 現金いらず.com)運営チームです。Xアカウント:@nogenkin(フォロワー1.9万人)、動画で理解したい方はYouTubeでも日々情報を共有しています。