電子マネー、QRコード決済(バーコード決済)、スマホ決済、クレジットカード(タッチ決済含む)で現金いらず、お財布いらず、キャッシュレス生活応援サイト。
  • お店の業種
  • 電子マネー
  • 交通系電子マネー
  • クレジットカード
  • タッチ決済
  • QRコード決済
  • ポイント
  • 店舗名(e.g.スタバ)

ダイレックスの支払い方法

最終更新日:
ダイレックス
※こちらは早見表です。詳細は表下の解説をご参照ください。
電子マネー WAON / nanaco / 楽天Edy / iD / QUICPay / 各店舗ごとに違う 楽天Edyは現金チャージも可能。
交通系電子マネー Suica / PASMO / manaca / SUGOCA / TOICA / nimoca / Kitaca / ICOCA / はやかけん / 各店舗ごとに違う
クレジットカード 使える (VISA / Mastercard / JCB / AMEX / Diners) 全店舗で5,000円まではサインレス。
おすすめクレジットカード ダイレックスクレジットポイントカード ダイレックスで還元率2.5%ほど。
ブランドプリペイド au PAY プリペイドカード / ソフトバンクカード / dカード プリペイド etc.
タッチ決済(コンタクトレス決済) Visaのタッチ決済 / Mastercardタッチ決済(コンタクトレス) / JCBのタッチ決済 / アメリカン・エキスプレスのタッチ決済(コンタクトレス決済)
QRコード決済(バーコード決済) LINE Pay / PayPay / 楽天ペイ / メルペイ / d払い / au PAY / J-Coin Pay / ゆうちょPay / Alipay / WeChat Pay / クオカード・ペイ / イオンペイ
デビットカード 使える
商品券・ギフトカード JCBギフトカード、VJAギフトカード、お米券、ビール券など
現金いらず得点 4.7点(5点満点中) クレジットカードだけの対応だが、サインレスなのでスムーズに決済が可能+店内で少額でも利用することを推奨している。
公式サイト http://www.ds-direx.co.jp/

ダイレックスで使える電子マネー

ダイレックスでは楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay+、交通系電子マネー(Suica・PASMO・Kitaca・TOICA・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん)が利用できます。

ダイレックスの会計レジ

また、ダイレックスでは楽天Edyに限り現金チャージに対応し、店内設置のチャージ機やレジ会計機でチャージすることが出来ます。

ダイレックスの楽天Edyチャージ機器

従来はチャージ機でしか楽天Edyのチャージが出来ませんでしたが、現在は全ての店舗でお会計時にレジ会計機でもチャージが出来るようになりました。

ただしチャージ機ではおつりが出ませんのでおつりが必要な際はお会計時にレジ会計機で行ってください。

なお、各店舗で発行しているダイレックスEdyカードは現金と楽天Edy以外の支払いではポイント付与対象外となるため注意が必要です。

その他、国際ブランドが付いたプリペイドカードやau PAYプリペイドカード、ソフトバンクカード、dカード プリペイドなども利用可能です。

ダイレックスでクレジットカードは使える?

→VISA、MasterCard、JCB、American Express、Dinersの各種クレジットカードが利用可能です。

ダイレックスで利用可能なクレジットカード

ダイレックスのカード決済端末

Visaのタッチ決済、Mastercardコンタクトレス、JCBのタッチ決済、American Express Contactlessの4ブランドでタッチ決済も利用できるようになっています(2023年9月から開始した)。

ちょうどリーダーの上に張り紙があるので分かりにくいですが、画面上部の矢印が書かれた部分にかざせばOKです。

ダイレックスではクレジットカード利用時において本人確認の金額が一般的な店舗よりも低めに設定されており、タッチ決済は15,000円まで求められることはありませんがICや磁気で読み取りした場合は5,000円以上で暗証番号入力・サインが必要となります。

ダイレックスで使えるQRコード決済

ダイレックスではQRコード決済のPayPay、au PAY、d払い、楽天ペイ、LINE Pay、メルペイ、イオンペイ、J-Coin Pay、りそなWallet、ゆうちょPay、FamiPay、QUOカードPay、AliPay、WeChat Payに対応しています。

ダイレックスのアクセプタンスマーク

2020年3月半ばから対応が開始されました。

ダイレックスで貯まる・使えるポイント

ダイレックスでは、独自のポイントカード「ダイレックスEdyカード」「ダイレックスクレジットポイントカード」の2種類を発行しています。

ダイレックスEdyカード

ダイレックスEdyカード

ダイレックスEdyカードは従来発行していた現金専用ダイレックスポイントカードに代わり、「楽天Edy」の機能が付帯になったポイントカードです。

現金または付帯の楽天Edyによる支払いで税抜100円ごとに1ポイント付与、貯めたポイントは1ポイント1円でその場で値引きに利用することが出来ます。

ダイレックス以外で楽天Edyを利用した場合も税込200円ごとに1ポイント付与、ユニークな点としてダイレックスに設置の現金チャージ機やレジ会計機で楽天Edyのチャージをすると1,000円ごとに5ポイント付与される仕組みも用意されており、チャージと支払い双方でダイレックスポイントが貯まるようになっています。

ダイレックスが発行しているダイレックスクレジットポイントカード

ダイレックスクレジットポイントカード

ダイレックスではJACCSと提携して独自のクレジットカードを発行しています。

年会費は完全無料でダイレックスクレジットポイントカードでは3種類のポイント(ダイレックスポイント、ダイレックスクレジットポイント、ラブリィポイント)が貯まるカードです。

ただ少々仕組みが複雑なので、ダイレックスで使った場合とそれ以外の場合で解説します。

ダイレックス店舗で使った場合に貯まるポイント

ダイレックスクレジットポイントカードをダイレックスで使った場合には、ダイレックスポイントとラブリィポイントの2種類のポイントが貯まります。

ダイレックスポイントはダイレックスの店舗で貯まるポイントです。100円につき2ポイントが貯まり、500ポイントがダイレックス店頭で500円引きになります。この際の還元率は2%です。

さらに、JACCSカードのポイントであるラブリィポイントも貯まります。200円につき1ポイントが貯まり、キャッシュバックや各種景品など(1,000ポイントが1,050円分のキャッシュバック)に交換できます。この際の還元率は0.525%程度(Jデポ時)です。

なので、ダイレックスで使った際の還元率は合計で2.525%程度になります。ヘビーユーザーなら作っても損はない還元率だと言えるでしょう。

ダイレックスの支払い方法別のポイント付与率

VisaとJCBブランドではカードでタッチ決済を利用した場合でもダイレックスポイントが付きますが、Apple Payで利用すると付与対象外となり下記のダイレックス以外のお店で使った場合の条件となるので注意が必要です。

ダイレックス以外のお店やサービスで使った場合に貯まるポイント

ダイレックスクレジットポイントカードをダイレックス以外のお店で使った場合には、ダイレックスクレジットポイントとラブリィポイントの2種類のポイントが貯まります。

この際にはダイレックスポイントは貯まりません。

ダイレックスクレジットポイントは200円につき1ポイントが貯まり、500ポイントがダイレックスお買い物券500円分と交換できます。この際の還元率は0.5%です。

加えてJACCSのラブリィポイントも200円で1ポイントが貯まります(還元率0.525%程度)。

なので、ダイレックス以外で使った際の還元率は合計で1%程度となります。

ダイレックスで商品券・ギフトカードは使える?

ダイレックスではJCBギフトカードやVJAギフトカードなど各種クレジットカード会社発行のギフトカードが使えます。

また、お米券やビール券、ハーゲンダッツの商品券なども利用可能です。

ダイレックスクレジットポイントと交換したダイレックスお買い物券も当然利用可能。

全国百貨店共通商品券などは利用不可となっています。親会社のサンドラッグも株主優待として独自の商品券を発行しているわけではありません(お米券などが優待)。

ダイレックスで現金必要?

→全く必要ありません。

長らくクレジットの金額制限を設けていた期間があったものの、現在は少額決済でも推奨されておりスピード精算出来るようになりました。

安さ重視であるディスカウントストアでありながらクレジットカードに加えて電子マネー・QRコード決済も全店舗対応と全く隙がありません。

ダイレックスってどんなお店?

ダイレックスは佐賀県佐賀市高木瀬町に本社を置くサンドラッグ傘下のディスカウントストア。九州を中心に展開している。

エブリデイロープライス(EDLP)が特徴。とにかく安い。

現金いらず.com 運営チーム
著者:現金いらず制作チーム
2014年から9年以上の間、日々キャッシュレスの情報を集め、店舗やサービスで試しては情報を共有し続けている現金いらず(旧 現金いらず.com)運営チームです。Xアカウント:@nogenkin(フォロワー2.1万人)、動画で理解したい方はYouTubeでも日々情報を共有しています。