電子マネー、QRコード決済(バーコード決済)、スマホ決済、クレジットカード(タッチ決済含む)で現金いらず、お財布いらず、キャッシュレス生活応援サイト。
  • お店の業種
  • 電子マネー
  • 交通系電子マネー
  • クレジットカード
  • タッチ決済
  • QRコード決済
  • ポイント
  • 店舗名(e.g.スタバ)

Qoo10(キューテン)の支払い方法

最終更新日:
Qoo10(キューテン)
クレジットカード 使える (VISA / Mastercard / JCB) American Express、DinersはPayPal経由なら利用可能。
ブランドプリペイド 使える
デビットカード 使える
オンライン決済 LINE Pay / PayPay / PayPal / Paidy
キャリア決済 au / ソフトバンク
貯まりやすいポイント Qポイント 受取確認、レビュー投稿などで貯まり、1ポイント=1円相当で100ポイント単位、最大500ポイントが利用可能(決済金額の30%以内)。

Qoo10の支払い方法一覧

Qoo10の支払い方法一覧

Qoo10では以下の支払い方法が利用可能です。

  • 国際ブランドがVISA、Mastercard、JCBの各種カード
  • Paidyのあと払い(3回あと払いも可)
  • 銀行振込
  • コンビニ・ATM・支払秘書払い
  • PayPal払い
  • PayPay払い
  • LINE Pay払い
  • ソフトバンクまとめて支払い
  • auかんたん決済
  • PAYGENTのネットバンキング払い
  • atone払い(コンビニの翌月払い)
  • Qmoney払い

    決済手段はたくさん用意されています。

    Qoo10で使えるクレジットカード

    Qoo10ではVisa、Mastercard、JCBのクレジットカードが使えます。

    JCBのクレジットカードはVisa、Mastercardとは選択箇所が別なのでご注意ください。

    Visa、Mastercardは1万円以上から分割可、JCBは一括のみです。

    American Express、Dinersは使えません。下記、PayPal経由での支払いなら利用可能です。

    Qoo10でお得なクレジットカード

    Likeme♡by saison card

    Qoo10ではセゾンカードが女性向けに発行しているLikeme♡by saison cardというクレジットカードで支払うと5%分がキャッシュバックされます。

    キャッシュバックの上限は月に500円分までなのでご注意ください。

    Qoo10で使えるデビットカード・ブランドプリペイドカード

    Qoo10ではVisa、Mastercard、JCBブランドの各種デビットカード、ブランドプリペイドもクレジットカード扱いで使えます。

    3Dセキュアも導入されていないので殆どの種類が使えます。

    ただし、これらは返金の際などに時間がかかるのでご注意ください。

    Qoo10で使える後払い(Paidy・atone)

    Qoo10ではPaidy(3回あと払いも可能)とatoneという2種類の後払いも利用可能です。

    いずれも翌月10日に支払うサービスになります。支払い方法は以下の通り。

    • Paidy・・・口座振替・銀行振込・コンビニ払い
    • atone・・・Loppiやマルチコピー機(ファミマ)などのコンビニ端末から払込票を発券

    Paidyの支払い方法が豊富、atoneは独自のポイントが貯まります。

    Paidyは↓に詳細にまとめてあるのでご参考まで。コンビニ払い時は別途手数料がかかります。

    あと払いのPaidy(ペイディ)について(手数料や支払いのタイミングなど)
    サービス BNPL(あと払い)当月利用分を翌月10日(口座振替の場合は12日)にまとめて支払う。クレジットカードなしでもあと払いが可能なサービス。 利用条件 18歳以上(高校生を除く) 手数料 コンビニ払い・・・356円…
    続きを読む

    Qoo10の銀行振込み払い・ネットバンキング払い

    Qoo10では銀行振込み、及びネットバンキング(PAYGENT)での支払いも可能です。

    銀行振込は指定の口座に振り込む支払い方法になります。発送は入金確認後なのでお急ぎの方はご注意ください。

    ネットバンキング(PAYGENT)は以下のような画面からネットバンキングに登録してある銀行口座から振り込む形になります。

    Qoo10のネットバンキング払い

    ネットバンキングを利用の方はPAYGENTのほうが楽かもしれません(3,000円以上なら手数料無料(通常100円))。

    Qoo10のコンビニ&ATM&支払秘書での支払い

    Qoo10ではセブンイレブンを除くローソン、ファミマ、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマートなどの主要な各種コンビニでの支払いも可能です。

    Paidyやatoneで支払うときと違ってこちらの方法では前払式で3日以内にコンビニで払い込まなければ発送されません。

    Qoo10のPayPal払い

    Qoo10ではPayPalを使った支払い(クレジットカード・銀行口座引き落とし)も可能です。

    Qoo10で直接使えないAmerican ExpressやDinersClubブランドもPayPal経由なら利用可能になります。

    すでにPayPalを利用していてクレジットカードを新規に登録するのがめんどくさかったり、銀行(みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行)から直接引き落としを行いたい方、カード情報を直接入力したくない方などもこちらの支払い方法が良いでしょう。

    Qoo10のPayPay払い

    Qoo10ではPayPayでの支払いもできます。2023年2月から導入されました。

    事前にチャージしたPayPay残高のみ利用可能です。

    Qoo10のLINE Pay払い

    Qoo10ではLINE Payでの支払いもできます。

    LINE Pay残高の他、登録してあるクレジットカードから支払いが可能です。

    注文後にLINEアプリから支払いを行う必要があります。

    Qoo10のケータイキャリア払い

    Qoo10ではソフトバンク、auユーザーであれば、ケータイ料金と一緒に請求されるケータイキャリア払いが利用可能です(ソフトバンクまとめて支払い・auかんたん決済)。

    それぞれ注文後に決済手続きが必要です。

    auかんたん決済の上限は20,000円なのでご注意ください。

    Qoo10のSuica決済

    Qoo10では以前はSuica決済が利用可能でしたが、現在はサービスを停止(再開時期未定)しています。

    Qoo10のQmoneyで支払い

    Qoo10ではキャンセル、部分返金されたりした際にはQmoneyという形で返金されます。

    Qmoneyは引き出すことも可能ですが、支払いに利用することも可能です。

    Qoo10で貯まるポイント

    Qoo10ではQポイントというポイントが貯まります。

    商品の受け取り確認で5ポイントが貯まる他、ポイント付きの商品を購入した場合にも貯まります。レビューを書いても貯まります。

    Qoo10のQポイント確認画面

    貯まったQポイントは100ポイント単位で1ポイント=1円相当で最大500ポイントまで使えます(ただし決済金額の30%以内)。

    楽天リーベイツを経由するだけで楽天ポイントが貯まる

    楽天リーベイツとは楽天が提供するサービスで、経由して買い物をするだけで楽天ポイントが貯まりますQoo10の楽天リーベイツのページ)。←のリンクから購入すると初回は3,000円以上の買い物で500ポイントが返ってくるのでお得です。

    楽天リーベイツのQoo10のページ

    Qoo10の買い物で貯まるQポイントは別に、1%近い楽天ポイント(レートは時期によって変わります)が貯まるので、すでに楽天アカウントをお持ちの方は特に使わないと損です。

    注意点として、アプリからの買い物の場合は、この楽天リーベイツの楽天ポイントは貯まらないのでご注意ください。ウェブサイトからの買い物で適応されます。

    Qoo10で使えるクーポン

    Qoo10のクーポン一覧

    Qoo10では様々なクーポンが用意されています。

    クーポンにはそれぞれ適応条件があるのでご注意ください。

    以下の3種類のクーポンが用意されています。

    • 商品クーポン(メガ割など)
    • カートクーポン(カート内で適応されるクーポン)
    • ショップクーポン(指定のショップのみで使えるクーポン)

      商品クーポン

      商品クーポンの代表的なものは年に4回行われるメガ割クーポンです。↓から適応します。メガ割は下記で詳しく解説しています。

      Qoo10の商品クーポン

      ショップクーポン

      ショップクーポンはカートページの↓から適応します(下記、メガ割クーポンとも併用可能)。

      qoo10のショップクーポン

      カートクーポン

      カート全体に適応されるカートクーポンはカートページの↓から適応します。

      Qoo10のクーポン適応

      セール商品や割引がある商品にはクーポンは併用できないのでご注意ください。

      年に4回配布されるQoo10のメガ割クーポンって何?

      Qoo10では年に4回、メガ割クーポンという20%オフの商品クーポンが貰えます。

      開催期間には専用ページが出来るので、↓のようにクーポンを取得しましょう(取得しておかないと使えません)。

      Qoo10のメガ割クーポン取得ページ

      このメガ割クーポンは全商品ではなく、あくまでタグが付いた商品だけですが、とてもお得な期間になっています(開催期間にはメガ割商品がランキングトップにずらーっと並びます)。

      ↓のようにクーポンを適応させます。メガ割クーポンは自動的に適応されるわけではないので、この作業を怠るとすごく損をしてしまいます。ご注意ください。また、タイムセールや特価ですでに割引がかかっている一部の商品はメガ割が適応できないこともあります(「クーポンの適応」が出現しない)。

      メガ割対象商品の画面

      「クーポンの適応」から↓の画面でクーポンを適応させます。

      メガ割の適応

      ↓のようにカート画面でショップクーポンとの併用も可能ですので、ショップクーポンが用意されている店でかどうかチェックは怠らないようにしたいところです(カート全体に適応されるカートクーポンとの併用は不可)。

      メガ割クーポンとSHOPクーポンを併用

      また、さらにお得になる決済手段も用意されているので合わせてチェックは欠かさないようにしましょう。

      Qoo10のメガ割でお得な支払い方法

      メガ割は年に4回。いつ行われるのかチェックは欠かさないようにしましょう。

      会員グレード(グレードアップするとクーポンが貰える)

      Qoo10は直近3ヶ月の信用ポイント、買物額、件数に応じて、会員グレードがアップします。

      ランク条件(直近3ヶ月)特典
      一般会員
      • 信用ポイント・・・0-15ポイント
      シルバー会員
      • 信用ポイント・・・0-15ポイント
      • 購入・・・5件以上/3,000円以上
      毎月割引クーポンが2種類
      ゴールド会員
      • 信用ポイント・・・30-49ポイント
      • 購入・・・10件以上/5,000円以上
      毎月割引クーポンが3種類
      VIP会員
      • 信用ポイント・・・50ポイント-
      • 購入・・・20件以上/20,000円以上
      毎月3,000円分の割引クーポン

      信用ポイントについて

      信用ポイントは、商品の受け取り確認で付与、キャンセルで削減されるポイントです。受け取り確認で1ポイント、キャンセルで1-4ポイントが削減されます。

      Qoo10の支払い方法まとめ

      支払い方法が豊富なので困ることはないでしょう。

      豊富すぎて逆に迷ってしまいそうですが、基本的にPaidyとatoneだけが後払いで、それ以外は銀行振込みでもコンビニ払いでも前払いになっています。

      クレジットカードはAmerican ExpressとDinersは直接は使えないですがPayPal経由なら使えます。

      クレジットカードがない方でもPaidyや銀行振込などを使えば買い物可能です。

      Qoo10ってどんなオンラインショップ?

      Qoo10はアメリカで最大のオークションサイトを運営するeBayが日本で展開しているオンラインショッピングモール。

      クーポンや最安値などの提示でお得に買物をすることが可能。