アニメイトの支払い方法

電子マネー | 各店舗ごとに違う / 使えない / 使えるところは殆どない(一部施設内店舗のみ使えるところも)。 |
---|---|
交通系電子マネー | Suica / PASMO / manaca / SUGOCA / TOICA / nimoca / Kitaca / ICOCA / はやかけん / 使えない / 2019年10月からほぼ全店で対応。 |
クレジットカード | 使える (VISA/MasterCard/JCB/AMEX/Diners/UnionPay/) |
ブランドプリペイド | au WALLET / ソフトバンクカード / LINE Payカード / |
NFC決済 | JCB Contactless / American Express Contactless / 2019年10月から対応。 |
QRコード決済 | PayPay / Alipay / |
デビットカード | 使える 国際ブランド付きデビットカード |
商品券・ギフトカード | VJAギフトカード、JCBギフトカード、図書カード ポイント還元率は3%(2019年6月から下がった)。図書カードは本以外のグッズやDVDの購入でも使える。 |
ポイントカード | アニメイトカード、dポイントカード 購入金額の5%のポイントが貯まる。オンラインショップのポイントと相互交換するためにはクラブアニメイトへの登録が必要。100円で1ポイントのdポイントも貯まる(一部店舗だけだったのが2019年2月4日から全店舗展開)。dポイントはアニメイトポイントとの2重取りが可能だが、その際のアニメイトポイントの還元率は現金払いでも3%(dポイントと合わせて4%還元)。 |
貯まりやすいポイント | アニメイトポイント |
現金いらず得点 | 3.6点(5点満点中) クレジットカードは利用できるがポイントが貯まりにくいことからリピーターの方にはオススメ出来ないかも。 |
公式HP | http://www.animate.co.jp/ |
概要
アニメイトで使える電子マネー
アニメイトではSuicaやPASMOなどの交通系電子マネーが使えます。
ただし、アニメイトカードで貯まるポイントは通常5%のところが3%になってしまいます。
国際ブランドが付与したauWALLETやSoftbankカード、LINE Payカードはクレジットカード扱いで使えます(こちらもポイントは3%)。
アニメイトでクレジットカードは使える?
アニメイトの店舗ではVISA、JCB、Mastercard、American Express、Diners(DISCOVERY)のクレジットカードが使えます。
アニメイトオンラインの場合でも、VISA、JCB、Mastercard、American Express、Dinersが使えます。
また、NFC PayのJCB Contactless、American Express Contactlessも利用可能です。
クレジットカード会計の場合、アニメイトカードのポイント付与率は通常5%→3%です。
※アニメイトブックストアで使えるオリジナルプリペイドカードのアニメイトコインはクレジットカードで購入してもポイントは付与されません。
アニメイトで使えるQRコード決済
アニメイトではQRコード決済のPayPay、及びAliPayが使えます。
PayPayはユーザースキャン方式での対応です。
アニメイトで貯まるポイント
アニメイトでは専用のポイントカードであるアニメイトカードが発行されています。
アニメイトの店頭で無料で発行することが出来ます(店員さんにアニメイトカードを発行したい旨を伝えればOK)。券面がアニメキャラクターになっているマイメイトカードは有料です。
購入金額の5%分がポイントとして貯まり、1ポイント=1円分として使うことが出来ます。
クレジットカードと電子マネー(ごく一部の店舗でしか使えませんが)での会計時にはポイント還元率は3%です。
カード発行後、アニメイトのオンライン会員サイトであるクラブアニメイト(CLUB animate)に登録をすることで、実店舗で貯めたポイントをアニメイトオンラインポイントと等価で相互交換できるようになりますのでヘビーユーザーは登録をしたほうがお得です。
その他、イベントチケットに応募出来たり、ポイントをオリジナルの景品と出来たりといった特典もあります。
ポイントの有効期限は最終利用・付与日から2年である点だけお気を付けください。
dポイントも貯まる・使える
アニメイトでは2019年2月4日からアニメイトポイントに加えて、100円で1ポイントのdポイントが貯まります(アニメイト徳島を除く)。以前は関東の5店舗(横浜店、吉祥寺店、AKIBAガールズステーション、町田店、マルイファミリー海老名店)だけだったのが拡大した形です。
アニメイトポイントとdポイントのいずれか一方ではなく、両方のポイントが貯まる二重取りができますが、両方貯める場合には、支払い方法に関わらず、アニメイトポイントは3%で、dポイントは1%なので還元率は合計4%となります。現金+アニメイトポイントで5%もらったほうがお得なのは残念。
もちろん、dポイントを貯めるだけではなく、利用することも可能です。期間・用途限定のdポイントも利用できます。
アニメイトオンラインでTポイントを貯める
アニメイトオンラインに「YahooIDで登録」をした方はTポイントが貯まり、「アニメイトオンラインIDで登録」した場合にはアニメイトオンラインポイントが貯まるという形です。YahooIDで登録して、アニメイトオンラインポイントを貯めることは出来ず、貯めたい場合は登録をしなおす必要があるそうです。
なので、アニメイトのヘビーユーザーの方でしたら後々のことを考えて登録の際の入力の手間を省かずにアニメイトオンラインIDで登録したほうが無難だといえるでしょう。
アニメイトで使える商品券・ギフトカード
アニメイトではクレジットカード系ギフトカードであるVJAギフトカード、JCBギフトカード等、それと図書カードが使えます。図書カードは本にしか使えないわけではなく、DVDやグッズなど殆どの商品の購入に使うことが出来ます。
※新千歳空港のアニメイトではVJAギフトカード、JCBギフトカードは利用不可
ポイントの付与率は電子マネー等での決済時と同様、3%となります。以前は商品券支払いの場合はポイント付与率が現金と同様の5%でしたが、2019年6月より3%に変わりました。
ポイント払いとの併用も可能になります。
QUOカードは使えません。
アニメイトで現金必要?
→必要ありません。
以前は電子マネーが使えるお店は少なかったのですが、2019年10月から全店で端末置き換えに伴い交通系電子マネーに一斉対応しました。
ただ、実店舗のクレジットカード払いでポイント還元率が下がってしまうので、少しでもポイントを貯めたい方は現金払い&図書カードなどの金券払いを上手く活用していく必要があります。
dポイントが貯まる店舗が近くにある方は積極的に利用していきたいところです。
アニメイトってどんなお店?
アニメイトは池袋に本店を置くアニメグッズのチェーン店(本社は東京都板橋区)。アニメ関連の書籍やCD、グッズなどが販売されている。
ライセンスを取得した上で独自開発した他では手に入らないキャラクターグッズも多数販売されている他、予約購入者向けに限定特典を付ける等の特典があるため、それらを求めてアニメイトで購入する人が多い。