びっくりドンキーの支払い方法

電子マネー | WAON / 楽天Edy / iD / QUICPay / au WALLET / ソフトバンクカード / LINE Payカード / 各店舗ごとに違う / 楽天EdyやiDが使える可能性が高い。 |
---|---|
交通系電子マネー | Suica / PASMO / |
クレジットカード | 使える / 各店舗ごとに違う / (VISA/MasterCard/JCB/) 全店舗ではありませんが、2016年6月から直営店でクレジットカードが利用可能に(店舗ごとの検索はこちら)。 |
商品券・ギフトカード | 使えない JCBギフトカードやジェフグルメカードなどは使えません。 |
ポイントカード | クラブドンキー 10円で1ポイント貯まり、500ポイント貯まると5%のクーポン券(1,000ポイントで10%のクーポン券)と交換できる。おサイフケータイをお持ちでない方はクラブドンキー対応店舗で会員カードを発行してもらう必要あり。 |
現金いらず得点 | 3.8点(5点満点中) 全店舗に対応することを期待。 |
公式HP | http://www.bikkuri-donkey.com/ |
概要
びっくりドンキーで使える電子マネー
共通して全店舗で使える電子マネーはありません。しかしながら使える店舗もかなり存在してきています。
各電子マネーの公式サイトから調べてみましたが、使える可能性が一番高いのは楽天EdyやiDだと思われます。
共に全国50店舗近くで使えます(QUICPayは店舗検索が出来ないので詳細は不明ですが、iDが使える店舗ではQUICPayも使えるところが多いと思われます)。
次いでSuicaやPASMOといった交通系電子マネーも使える店舗があります。
WAONも対応店が増えてきている印象です。nanacoは公式サイトの検索だと4件しか出てこなかったのであまり当てにしないほうが良いでしょう。
auWALLETやソフトバンクカード、LINE Payカードは下記、クレジットカードが使えるお店なら使えます。
びっくりドンキーでクレジットカードは使える?
→直営店では使えます。
以前から一部の店舗では使えるところもあったのですが、2016年6月に公式に直営店でクレジットカードが使えるようになったというアナウンスがありました。
使える国際ブランドはVISA、MasterCard、JCBが主なようなので、American ExpressやDinersをお使いの方はご注意ください。
公式サイトのショップ検索からも利用するびっくりドンキーでクレジットカードが使えるかどうか検索できるようになりました。
2016年8月現在、東京だと25店舗中、19店舗が使える形です。
びっくりドンキーで使える商品券・ギフトカード
びっくりドンキーではJCBギフトカード、VJAギフトカード、またジェフグルメカードやクオカードなどといった商品券、ギフトカードの類は使えません。
びっくりドンキーのポイント制度
びっくりドンキーでは、TポイントやPontaポイント、楽天スーパーポイントといった共通ポイントは導入されていませんが、クラブドンキーという独自の会員、ポイント制度を導入しています。
AndroidなどのFelica対応のおサイフケータイをお持ちの方であれば、そのままスマートフォンを会員カード代わりとして使うことが出来ます。
もしもiPhoneなどおサイフケータイ機能がない端末をお持ちの場合は、びっくりドンキーの店頭で配布している会員カードを受け取ってから会員登録をしましょう。カードの裏面に記載されている13桁の番号が必要になります。
ポイントは10円で1ポイント貯まります。1ポイントが1円で使えるという電子マネーではなく、貯まったポイントを500ポイントで5%オフクーポン、1000ポイントで10%オフクーポンの各種クーポン券と交換する仕組みになっています。
つまり、5,000円の食事で5%オフのクーポンが手に入り、10,000円の食事で10%オフのクーポンが手に入るということです。ご家族で利用される方ならすぐに貯まると思います。
ただし、全店舗のびっくりドンキーで使えるわけではなく、クラブドンキー対応点のみで貯まる&使えるので、こちらもクレジットカードと同様に店舗検索のページから確認をしましょう。
びっくりドンキーで現金必要?
→ほとんど必要ありません。
まだ全店舗に対応しているわけではないのは残念ですが、多くの店舗でクレジットカードが使えるようになったので、現金は必要なくなりつつあります。ご家族で食べに行く方は料金も結構行くと思いますので、クレジットカードのポイントが貯められるのは嬉しいはず。
全店舗でクレジットカード利用可能になるのを期待しましょう。
びっくりドンキーってどんなお店?
びっくりドンキーは北海道に本社がある株式会社アレフが運営するハンバーグレストラン。
お皿1枚にハンバーグとご飯、サラダなどを盛りつけるディッシュ形式とお皿にハンバーグとフライドポテトが乗った(ライスは別で頼む)ステーキ形式がある。チーズ、エッグ、おろしそ、パインといったトッピングも選択可能。