なんでも酒やカクヤスの支払い方法

電子マネー | WAON / nanaco / 楽天Edy / QUICPay |
---|---|
交通系電子マネー | Suica / PASMO / manaca / SUGOCA / TOICA / nimoca / Kitaca / ICOCA / はやかけん / 各店舗ごとに違う 同上。 |
クレジットカード | 使える (VISA / Mastercard / JCB / AMEX / Diners / UnionPay) 電話注文以外で問題なく使える。 |
ブランドプリペイド | au PAY プリペイドカード / ソフトバンクカード / dカード プリペイド |
NFC決済(タッチ決済) | Visaのタッチ決済 / Mastercardコンタクトレス / JCB Contactless / American Express Contactless 「クレジットのタッチで」などと伝えるのが吉。 |
QRコード決済(バーコード決済) | LINE Pay / PayPay / メルペイ / d払い / au PAY / pring / ゆうちょPay / Alipay / WeChat Pay / Smart Code Smart Codeに対応しているので幅広いコード決済が利用可能。 |
商品券・ギフトカード | JCBギフトカード、三菱UFJニコスギフトカード、ビール券、おこめ券、各種清酒券など クレカ系ギフトカードはお釣りはでない。ビール券はビール以外にも使用可能でお釣りが出る。 |
貯まりやすいポイント | 各種マイル(マイレージモールを経由)、Tポイント(T-MALLを経由)、など |
現金いらず得点 | 4.6点(5点満点中) 電話注文以外では現金いらず。 |
公式HP | http://www.kakuyasu.co.jp/ |
概要
カクヤスで使える電子マネー
カクヤスや系列店のKYリカーでは、店舗での支払いのみ(直接店舗にいって購入したときのみ)Suicaなどの交通系電子マネー、楽天Edy、nanaco、WAON、QUICPayが全店舗で使用できます。
ただし、インターネットからの注文の場合、店舗配達、宅急便配達などの宅配形式に関わらず、主要電子マネーは使えないのでご注意ください。 JCBプレモカードのみ使えます。
au PAY プリペイドカードなどのブランドプリペイドは実店舗で使えます。
カクヤスでクレジットカードは使える?
→店頭での購入の場合にも、インターネットからの注文の場合にも、VISA、Mastercard、JCB、American Express、Dinersの各種クレジットカードが使えます。 銀聯・Discoverも使えます。
※電話注文の場合、クレジットカード払いは出来ないので注意。
店頭においてはVisaのタッチ決済、Mastercardコンタクトレス、JCBのタッチ決済、American Expressコンタクトレスの各種コンタクトレス決済も利用可能です。「クレジットのタッチで」などと伝えればOKですが、通じない場合はレジのキーに設定されている「JCBコンタクトレス」と伝えてみてください。
ただし、一部のフランチャイズ店舗においてはクレジットカードの導入方法が異なっておりタッチ決済が利用出来ない店舗があるので注意しましょう。
カクヤスで使えるQRコード決済
カクヤスではPayPay、auPAY、d払い、LINEPay、メルペイ、FamiPay、ゆうちょPay、ANA Pay、EPOSPay、K PLUS、Pring、atone、Alipay、WeChatPayなどの各種QRコード決済が利用可能です。
Smart Codeに対応しています。
カクヤスで使える商品券・ギフトカード
店頭とエリア内配達(宅配便配達は除く)ではJCBギフトカードと三菱UFJニコスギフトカードが使えます。エリア内配達の場合は代金引換の際にギフトカードも使える形です。ただしお釣りは出ないのでご注意ください。 VJAギフトカードは2019年3月から使えなくなっています。間違って使わないようにご注意を。
ビール券、おこめ券、清酒券も上記ギフトカードと同様に店頭とエリア内配達でのみ使えます。宅配便のときには使えません。お酒以外の支払いにも使えますし、お釣りもでます。ただし、1枚利用につき10円の手数料がかかります。
カクヤスで貯まるポイント、使えるポイントカード
カクヤスでは独自のポイントカードなどは発行していませんが、オンラインショップを利用する場合、各種ポイントモールを経由することでポイントが貯まります。
例えば、T-MALLを経由することでTポイントが貯まり(200円で2ポイント)、JALマイル、ANAマイルもそれぞれのマイレージモールを経由することでマイルが貯まります。
カクヤスで現金必要?
→必要ありません。
店頭では電子マネーもクレジットカードも使えるので現金は全く必要ありません。エリア内配達(直接配達)・宅配便もインターネットからクレジットカードで支払えば問題なし。
カクヤスで現金が必要になるのは、ネットから注文した時にクレジットカードをお持ちでない方(代金引換か宅配便コレクトの現金払い)、もしくは、電話で注文したときです。
公園やバーベキュー会場にも冷えた配達してくれるサービスがありますが、そんな配達のときにも電子マネーで支払えたらさらに嬉しいかも?
なんでも酒やカクヤスってどんなお店?
なんでも酒やカクヤスは東京都北区に本社を置く株式会社カクヤスが運営するお酒類を販売する小売店、オンラインショップ。実店舗は東京と大阪を中心に展開している。
大きな特徴は対象地域に限るが当日中に(最短30分で!)公園やバーベキュー会場など指定した場所まで冷えたお酒や生鮮食品を宅配してくれるサービス。お花見のシーズンと夏のバーベキューシーズンの味方である。カクヤス店舗からのエリア内配達はビール1本から送料無料。