電子マネー、QRコード決済(バーコード決済)、スマホ決済、クレジットカード(タッチ決済含む)で現金いらず、お財布いらず、キャッシュレス生活応援サイト。
  • お店の業種
  • 電子マネー
  • 交通系電子マネー
  • クレジットカード
  • タッチ決済
  • QRコード決済
  • ポイント
  • 店舗名(e.g.スタバ)

カラオケバンバンの支払い方法

最終更新日:
カラオケバンバン
電子マネー 各店舗ごとに違う / 使えない 基本的には交通系電子マネーのみ(一部店舗でiDなどが使えるところも)。
交通系電子マネー Suica / PASMO / manaca / SUGOCA / TOICA / nimoca / Kitaca / ICOCA / はやかけん / 各店舗ごとに違う 使える店舗と使えない店舗がある(取り扱いをやめた店舗もあり)。
クレジットカード 使える (VISA / Mastercard / JCB / AMEX / Diners) 使えるが、アクセプタンスマークが表に出ていないので店員さんに事前確認を。
ブランドプリペイド au PAY プリペイドカード / ソフトバンクカード / LINE Payカード
NFC決済(タッチ決済) 使えない
QRコード決済(バーコード決済) LINE Pay / PayPay / メルペイ / Alipay / WeChat Pay 2019年8月6日から導入。
デビットカード 使える
貯まりやすいポイント ケータイ会員のポイント レギュラー会員は100円で1ポイント(1%還元)。来店回数に応じてランクアップあり。
現金いらず得点 4.0点(5点満点中) クレジットカード等を持っていれば必要ないが、使えることをわかりやすく明示してほしいのと、交通系電子マネーを全店共通にしてほしいところ。
公式HP http://karaoke-shin.com/

カラオケバンバンで使える電子マネー

カラオケバンバン(BanBan)では基本的にSuicaやPASMO、ICOCAなどの各種交通系電子マネーが使えますが、一部使えない店舗もあります。

カラオケバンバンの電子マネー決済端末

筆者が行った店舗では交通系電子マネーのアクセプタンスマークは店内レジには出ていましたが、使える店舗でもアクセプタンスマークが出ておらず、使えるかどうか聞いてみるまでわからない店舗もあるようなのでご注意ください。

その他のiDなどの電子マネーが使える店舗もごく一部(30店舗ほど)ありますが、要事前確認で、基本的には交通系のみと思っておいたほうが良いでしょう。

例として、iDが使える店舗は以下の通り。

いなべ店、熊本本山店、厚木飯山店、高松本山店、深谷店、真岡店、壬生店、須賀川店、西津田店、石橋店、千葉佐倉店、太田店、田村船引店、東根店、本宮店、矢坂店、伊豆長岡店、磯原店、越谷バイパス店、横須賀中央店、横浜長者町店、湖西中之郷店、後楽園店、前橋店、東金店など

カラオケバンバンで使えるクレジットカード

カラオケバンバンでは基本的にVISA、Mastercard、JCB、American Express、Dinersの各種クレジットカード、デビットカードが利用可能です。

ただし、レジのところにアクセプタンスマークが出ていないので、パッと見、使えないようにしか見えません。自分からカードを出せば使えるという形です。

10店舗に電話しましたがいずれも使えるということでした(使えない店舗がありましたらご教示ください)。

au PAY プリペイドカードカード、ソフトバンクカード、dカード プリペイド、LINE Payカードなどのブランドプリペイドカードも利用可能です。

カラオケバンバンで使えるQRコード決済

カラオケバンバンでは2019年8月6日からPayPay、LINE Pay、メルペイ、WeChat Pay、AliPayを導入しています(一部店舗を除く)。

カラオケバンバンで使える商品券・ギフトカード

カラオケバンバンではVJAギフトカード、JCBギフトカードといったクレジットカード会社のギフトカードなどは使えません。

カラオケバンバンのポイント制度&会員制度

カラオケバンバンでは独自のポイント制度を導入しています。

デフォルトのレギュラーランクだと100円で1ポイントが貯まり、1ポイント=1円で利用可能なポイント制度です。

このポイント制度はカード会員では貯まりません。

カラオケバンバンの会員カード

カード会員は入会費として220円(税込)がかかる上にポイント制度もないので、もしも始めていかれる方でしたら、受付でバンバンのアプリをインストールして登録(ケータイアプリ会員)になったほうが入会費+ポイント分お得です。

カラオケバンバンのアプリ会員証画面

入会時に最初にカード会員かアプリ会員(もしくはLINE@会員)かを選択します(カード会員はアプリインストール後にカードを登録することも可能)。

共通ポイントの楽天スーパーポイント、dポイント、Pontaポイント、Tポイントなどは導入されていません。

会員にならなくても入れますが、料金は高くなります。

カラオケバンバンの会員ランク制度

カラオケバンバンではケータイ会員だと来店回数に応じて還元率がアップするランクアップ制度が利用可能です。

通常100円で1ポイント(1%還元)ですが、以下のようにランクアップしていきます。

  • 9回まで・・・1%(レギュラー)
  • 10回以上・・・2%(ブロンズ)
  • 20回以上・・・3%(シルバー)
  • 30回以上・・・4%(ゴールド)
  • 50回以上・・・5%(プラチナ)
  • 100回以上・・・7%(ダイヤモンド)
  • 200回以上・・・10%(VIP)

    カラオケバンバンで使えるクーポン

    カラオケバンバンではアプリからクーポンが取得できます。

    カラオケバンバンのアプリ画面

    常時あるというわけではありませんが、お得なクーポンが振ってくることがあるので、よく行かれる方ならアプリはインストールしておきたいところです。

    カラオケバンバンで現金必要?

    →基本必要ありません。

    交通系電子マネーは撤廃したところもあり、全店舗導入というわけではないのですが、クレジットカードはほぼ全店で使えるので基本的には現金いらずで利用可能です。

    ただ、アクセプタンスマークが表に出ておらず、尋ねるまで使えるかわからない仕組みはなんとかして欲しいところです。

    カラオケバンバンってどんなお店?

    カラオケバンバン(BanBan)は東京都新宿区に本社を置く株式会社シン・コーポレーションが運営するカラオケチェーン。

    料金の安さで人気。