電子マネー、QRコード決済(バーコード決済)、スマホ決済、クレジットカード(タッチ決済含む)で現金いらず、お財布いらず、キャッシュレス生活応援サイト。
  • お店の業種
  • 電子マネー
  • 交通系電子マネー
  • クレジットカード
  • タッチ決済
  • QRコード決済
  • ポイント
  • 店舗名(e.g.スタバ)

menu(メニュー)の支払い方法

最終更新日:
menu
※こちらは早見表です。詳細は表下の解説をご参照ください。
クレジットカード 使える (VISA / Mastercard / JCB / AMEX / Diners)
ブランドプリペイド 使える / 種類による etc. Kyashなど各種が利用可能(残高確認のために一度数円の決済&返金が入る)。
デビットカード 使える / 種類による
オンライン決済 au PAY / Apple Pay
キャリア決済 使えない au PAYにauかんたん決済からチャージすれば間接的なケータイ料金合算払いは可能。
貯まりやすいポイント なし Pontaポイントは使えるが貯まるわけではない。
公式サイト https://app.menu.jp/

menuで使える支払い方法一覧

デリバリー&テイクアウトアプリのmenuで使える支払い方法は以下の通り。

  1. クレジットカード・デビットカード・ブランドプリペイド(事前決済)
  2. au PAY
  3. Apple Pay
  4. Pontaポイント

    Uber Eatsや出前館よりは限られますが、au PAYが導入されているのでクレジットカードがない方でも利用可能です。

    menuの支払い方法選択画面

    配達員さんへの現金での決済は不可です。

    menuで使えるクレジットカード

    menuでは、VISA、Mastercard、JCB、American Express、Dinersの各種クレジットカードが利用可能です。

    menuのクレジットカード入力画面

    「マイページ」→「支払い方法」から新規追加も可能です。

    menuのクレジットカード選択画面

    Apple Pay経由でも利用できます。

    menuで使えるデビットカード

    menuでは国際ブランド付きのデビットカードは三菱UFJデビットカードなど種類によります。

    使えないものは以下のように弾かれます。

    menuでデビットカード・ブランドプリペイドカードを登録した際のエラー画面

    他にもPayPay銀行のデビットカードなど数種類試していますが、弾かれています。登録はできても決済は不可というものもあります。

    Apple Pay経由でも利用できます。

    menuで使えるブランドプリペイドカード

    menuではブランドプリペイドカードはKyashなど種類によっては使えます(使えるカードは増えています)。

    その場合、利用可否のチェックのために数円の残高が引かれてすぐに返金されます。

    ただし、一部ブランドプリペイドカードはピンポイントで弾かれるものもあるようなのでご注意ください。

    Apple Pay経由でも利用できます。

    menuで使えるPontaポイント

    menuではauアカウントと連携することでPontaポイントを利用することも可能です。

    menuとauアカウント連携

    事前に連携しておけば、カート内でPontaポイントが1ポイント=1円で利用できます。

    menuでPontaポイントを利用する

    menuで使える電子マネー

    menuではWebMoneyやWebCashなどの電子マネーは使えません。

    チャージ式の独自のプリペイドカードも販売されていません。

    menuで使えるau PAY

    menuでは、au PAY決済が利用可能です。

    menuでau PAYを選択

    au PAY残高へのチャージは、 セブン銀行ATM、ローソン銀行での現金チャージ、Pontaポイントでのチャージ、各種カードからのチャージ、auユーザーの方は利用料金との合算払い(auかんたん決済)でのチャージなどが可能です。

    クレジットカードやブランドプリペイドがない方はau PAYからの支払いがメインになるでしょう。

    その他、PayPayといったアプリ決済は導入されていません。

    menuの配達でかかる手数料

    メニューでは以下の手数料がかかります。

    • 配達料・・・基本300円+距離に応じた追加手数料
    • 少額取扱料・・・商品代金1,000円未満の場合にかかる手数料150円
    • 長距離少額手数料・・・長距離、かつ、4,000円未満の際にかかる手数料500円
    • 取扱サービス料・・・コンビニなどの小売店でかかる手数料10%

    auスマートパスプレミアム会員だと上記の銘店サービス料以外の手数料が無料になります。

    また、menu スマートパス会員だと配達料が無料+商品が5%引きとなります。

    auスマートパスプレミアム会員ならmenuの配達にかかる配達料が無料

    menuではauスマートパスプレミアムに加入していれば、配達料とコンボ注文手数料が無料になります。ただし、少額取扱料、長距離少額手数料、取扱サービス料は無料の対象外です。

    auスマートパスはau PAYのクーポン、雑誌読み放題などのサービスが利用できるサブスクリプションサービスで、auユーザー以外も加入可能、月額548円(税込)で利用できます。2022年6月からこのサブスクサービスにmenuの手数料無料サービスが加わった形です。月額548円(税込)であれば元が取れる方も多いのではないでしょうか。

    以前は少額取扱料なども無料だったのでお得でしたが、2023年ごろに対象外になってしまったので、必要な方のみ、という感じでしょうか。

    menuスマートパス(auスマートパスプレミアムとの違いは?)

    menuには月額548円(税込)でmenuスマートパスというサービスも展開しています。ただ結論から申し上げれば、auスマートパスプレミアムの一部(menuの特典)を同額で提供しているサービスです。

    なので、正直auスマートパスに加入しているならそちらのほうがお得だと言えます。あえてメリットを挙げるならmenuのアプリ上で解約などができるということでしょうか。

    他にも以前やっていたmenu passはまだ残っていますが、月額980円でコスパが悪いのであまりおすすめはしません。

    menuで使えるクーポン

    menuではクーポンも存在しています。

    menuの友達紹介クーポン

    代表的なのが友達紹介コードです。友達にコードを教えてもらって入力すれば2,000円分のクーポンがもらえます。

    紹介者にもメリットがあるので友達やご家族に教えてもらうのが一番ですが、もしもめんどくさいという方は「f1f9njp」を使ってください。

    「マイページ」→「クーポン」のメニューから入力すればOKです。

    その他、menuガチャやキャンペーンなどでもクーポンは配布されています。

    menuで貯まる・使えるポイント

    menuではTポイントやdポイントなどの共通ポイントは導入されていません。

    menuガチャって何?

    menuは左上のメニューからmenuガチャを行うことができます。

    menuガチャ

    2,000円以上の注文で商品の口コミをすると1回、2,500円で2回、それ以降は500円ごとにチャレンジ回数が増えていきます。景品は自宅に届きます。

    menuの支払い方法まとめ

    menuは支払い方法がApple Pay含むクレジットカード(及びデビットカード、ブランドプリペイド)、au PAY、Pontaポイントのみで限られてはいます。

    ブランドプリペイドやデビットカードはサービス開始当初は弾かれていたのですが、現在はほとんどのカードが使えます。

    また、手間はかかりますが、クレジットカードがない方はau PAYにチャージをして支払う形でも良いかと思います。

    対応する支払い手段は増えていくことを期待しましょう。

    menuってどんなサービス?

    menuはレアゾン・ホールディングスの参加であるmenu株式会社が運営するオンラインフードデリバリー、モバイルオーダーサービス。誕生は2018年の10月。

    現金いらず.com 運営チーム
    著者:現金いらず制作チーム
    2014年から9年以上の間、日々キャッシュレスの情報を集め、店舗やサービスで試しては情報を共有し続けている現金いらず(旧 現金いらず.com)運営チームです。Xアカウント:@nogenkin(フォロワー1.9万人)、動画で理解したい方はYouTubeでも日々情報を共有しています。