電子マネー、QRコード決済(バーコード決済)、スマホ決済、クレジットカード(タッチ決済含む)で現金いらず、お財布いらず、キャッシュレス生活応援サイト。
  • お店の業種
  • 電子マネー
  • 交通系電子マネー
  • クレジットカード
  • タッチ決済
  • QRコード決済
  • ポイント
  • 店舗名(e.g.スタバ)

東京ディズニーランド、ディズニーシーの支払い方法

最終更新日:
東京ディズニーリゾート
電子マネー iD / QUICPay / 各店舗ごとに違う 2018年11月5日からiDとQUICPay、Suicaなどの交通系電子マネーもレストラン、ショップ、アイスクリームワゴン、ポップコーンワゴンなどで対応。
交通系電子マネー Suica / PASMO / manaca / SUGOCA / TOICA / nimoca / Kitaca / ICOCA / はやかけん / 各店舗ごとに違う 同上。
クレジットカード 使える (VISA / Mastercard / JCB / AMEX / Diners / UnionPay) レストラン、ショップ、固定型ワゴン、アイスクリームワゴン、ポップコーンワゴンなどで対応。使えないのは風船などキャストが移動するタイプの販売品など。
おすすめクレジットカード JCBのディズニーとのコラボレーションカード
ブランドプリペイド au PAY プリペイドカード / ソフトバンクカード / LINE Payカード
デビットカード 使える 国際ブランド付きデビットカード (店頭では利用可。オンライン、アプリからのチケット購入は3Dセキュアに対応した一部のデビットカードのみ利用可(ただし公式説明には利用不可の記載あるので出来れば控えたほうが無難かも))
現金いらず得点 4.3点(5点満点中) 2018年11月からiD/QUICPay/交通系の各種電子マネーにも対応!ただし、バルーンなど使えない場所もあるのでまだ完全にキャッシュレスというわけにはいかないかも。
公式HP https://www.tokyodisneyresort.jp/top.html

東京ディズニーランド、ディズニーシーで使える電子マネー

ショップとレストラン、ポップコーンワゴン、東京ディズニーシーのアイスクリームワゴンではQUICPay、iD、SuicaやPASMO、ICOCAなどの交通系電子マネーの3種類に対応しています(2018年11月5日から開始しました)。

ポップコーンワゴン、シーのアイスクリームワゴンなど以外のワゴンスタイルのレストラン、光るグッズを販売しているワゴン、バールンベンダー(風船を売って歩いているキャストさん)では利用不可となっています。ようするに、キャスト(ワゴン)が動いて販売するものだと、基本的には使えません。

東京ディズニーランド、ディズニーシーでクレジットカードは使える?

ディズニーの施設の中では、レストランやショップ、ポップコーン、アイスクリームのワゴンなどでVISA,Mastercard、JCB、American Express、Diners、銀聯の各種クレジットカード払いが可能です。よほど大掛かりな買い物でない限りサインレスでスムーズに買い物をすることが出来ます。

ディズニーのレストランのレジ

景観やスポンサーを重視してのことなのか、レストランのレジなどにはJCB以外のアクセプタンスマークが見当たらないので本当に使えるか不安なるかもしれませんが、他のVISAやMastercardも使えるのでご安心ください。

ディズニーのJCBの協賛マーク

国際ブランドが付与されたブランドプリペイドカードのau PAY プリペイドカードやソフトバンクカード、dカード プリペイド、LINE Payカードなども利用可能です(au PAY プリペイドカードのみですが公式にOKと記載されています)。残高不足にはご注意ください。

ディズニーのワゴン

ただし、上記以外のワゴンスタイルのレストラン、光るグッズを販売しているワゴン、風船などの販売(バルーンベンダー)ではクレジットカードや電子マネーは利用できず、現金払いのみです。移動販売型だと使えないと思っておきましょう。

チケットの購入にも各種クレジットカードが利用可能です(オンライン、アプリでの購入時にも)。

駐車場もクレジットカードが使える

ディズニーランドには大きな駐車場が併設されており、最初に料金を支払って入場しますが、駐車場でもVISA、Mastercard、JCB、American Express、Dinersの各クレジットカードが利用可能です。

このことはあまり知られていません。いかんせんアクセプタンスマークも貼られていないですし、一見すると使えないように感じるのですが、スタッフの方に「クレジットカードで」と伝えれば使えます。

ディズニー好きにおすすめのクレジットカード

ディズニーのスポンサーであるJCBカードからはディズニーのキャラクターデザインのクレジットカード(ディズニー・カードクラブ)も出ているのでディズニーファンは要チェック。

JCBのディズニー柄のクレジットカード

ディズニーの仲間たちと一緒に写真が取れるディズニーグリーティングやメンバー限定のディズニー・カードクラブのパーティの参加券、限定プレゼント、ディズニーホテルの特別プランなどなど、ディズニー・カードクラブならではの特典が満載です。

通常のお買い物で200円につき1ディズニーポイント が貯まり、貯まったポイントはディズニーのチケットや年間パスに交換できるなど、徹底的にディズニー尽くしのクレジットカードです。

東京ディズニーランド、ディズニーシーでクレジットカードや電子マネーで買えないもの

ショップではクレカと電子マネーが使えても、切手やギフトカード、食事券などの金券類の支払いにはクレジットカード、電子マネー共に利用不可です。ご注意ください。

ディズニーランドで使える商品券・ギフトカード

ディズニーランドではJCBギフトカードはVJAギフトカードなどクレジットカード系ギフトカードはチケット、園内共に使えません。

唯一使えるのはディズニーリゾートギフトカードです。

チケットの購入や園内ショップでも使えます。

東京ディズニーランド、ディズニーシーの公式アプリ(ディズニーeチケット・プレミアアクセス)

東京ディズニーランド、ディズニーシーは公式アプリとして「Tokyo Disney Resort App」をリリースしています。

東京ディズニーリゾート公式アプリ

PCでもスマートフォンサイトでも会員登録をしてチケットは購入できたのですが、QRコードが表示されたものをプリントアウトするか、自宅にチケットを郵送してもらうかの2種類でした。

このディズニー公式アプリならスマートフォンのアプリに表示されるQRコードをかざすだけで別途チケットやプリントアウトした紙いらずで入園できます。

他にもパーク内の情報が細かく見れたり、パレードの予約がスマホからできたりとディズニーランド、ディズニーシーに行く方は必ずインストールしておいたほうが良いアプリです。

オンラインサイトでの購入も基本的な流れや支払い方法は一緒です。

ディズニー公式アプリでのチケット(ディズニーeチケット)購入の手順

ディズニー公式アプリをインストールしたらディズニーアカウントをお持ちでない方はまずは会員登録をします。

アプリ内の「新規チケット購入」メニューをクリックし、日時、チケット形式を指定します。オープン券(日時を指定しない代わりに入場規制があったら入園できないチケット)も購入可能です。

ディズニー公式アプリで日時を選択

直前の購入だと自宅への配送は対象外となり、ディズニーeチケット(スマートフォンでの表示)のみの購入となります。

1デーパスポート、シニアパスポート、1デーパスポート(バースデーデザイン)、アフター6パスポートも購入できます。

ディズニー公式アプリで購入するeチケットの種類を選択

東京ディズニーランド、東京ディズニーシーのいずれか、また、枚数と属性(大人、中人、小人)を選択します。チケットは後から人に送ることもできるので、eチケットも人の分までまとめて購入してOKです。

ディズニー公式アプリで枚数を選択

ディズニー公式アプリでのチケット(ディズニーeチケット)の支払い方法

支払いはクレジットカードのみ。オンラインでもオフィシャルスポンサーのJCB押しですが、VISA、Mastercard、American Express、Dinersの各種クレジットカードが利用できます。

ディズニーオンラインで購入可能なクレジットカードの種類

デビットカードやプリペイドカードは利用不可と記載されています。

実際は3Dセキュアに対応したデビットカード(Sony Bank WALLETなど)でも購入可能でしたが、トラブルになる可能性があるので出来れば控えたほうが良いでしょう。

ディズニーeチケットの使い方

購入が完了したらアプリ上にチケットが追加されています。

ディズニーeチケットがアプリに追加される

メールなどで友達に送ることも可能です(QRコード付きのチケットが送られます)。

ディズニーeチケット(QRコード表示画面)

登録したメールにも予約確認書と予備のQRコードが送られています。

ゲートにはQRコードをかざす場所があるので、そこに↑の画像のQRコード部分をかざせば入園できます。

ファストパスを発券する際にもこのアプリのQRコードを読み込ませればOKです。

プレミアアクセス

ディズニーでは、1施設1回2,000円で優先的に利用できるプレミアアクセスを提供しています。

従来のファストパスと違い、アトラクション利用時間の指定も可能です。

ファストパスは現在発券を停止しているので、優先的に利用するためにはこのプレミアアクセスを購入する必要があります。

プレミアアクセスの支払い方法

プレミアアクセスの支払い方法は、Visa、Mastercard、JCB、American Expressの各種クレジットカードです。

ディズニーeチケットの支払いと同様、公式サイトにはデビットカードやプリペイドカードは利用不可と記載されていますが、3Dセキュアに対応したデビットカード、ブランドプリペイドでも購入可能でした。

ただ、トラブルになる可能性があるので出来るだけクレジットカードの利用をおすすめします。

ディズニーで現金必要?

→必要ありません。

以前はワゴンではクレジットカードが使えなかったのですが、現在では殆どのレストラン、ワゴンでクレジットカード、電子マネー(iD/QUICPay/QUICPay+/Suicaなどの交通系電子マネー)が利用可能です。

2018年11月5日から電子マネーが対応されて財布いらず、スマホのみでディズニーを楽しめるようになりました。

必要になるのはキャスト移動型の店舗のみなので、最低限のお札一枚と電子マネー(iPhoneのApple Payには全て対応しています)を握りしめて東京ディズニーランドへGoです。

【プチ情報】ディズニーでアルコールを飲めるのは?

ディズニーでアルコールを飲めるのはディズニーシーのみです。ランドは飲めません。

しかしディズニーランド内でも株主やJCB THE CLASS保有者が抽選で行ける秘密レストランのCLUB33ではお酒が飲めます。

東京ディズニーランド、ディズニーシー の店舗情報

所在地:千葉県浦安市舞浜1-1 営業時間:AM9-PM6:30