電子マネー、QRコード決済(バーコード決済)、スマホ決済、クレジットカード(タッチ決済含む)で現金いらず、お財布いらず、キャッシュレス生活応援サイト。
  • お店の業種
  • 電子マネー
  • 交通系電子マネー
  • クレジットカード
  • タッチ決済
  • QRコード決済
  • ポイント
  • 店舗名(e.g.スタバ)

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)の支払い方法

最終更新日:
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
電子マネー WAON / iD / QUICPay ショップやレストランで利用可能。ワゴン、屋台では使えない(クレカは使えるところが多い)。
交通系電子マネー 使えない
クレジットカード 使える (VISA / Mastercard / JCB / AMEX / Diners) ショップ、レストランの他、ワゴンでも使えるところが多い。ワゴンなどは基本サインレス。
おすすめクレジットカード 年間スタジオ・パス・プラス 年間スタジオ・パス・プラスは年間パス付きクレジットカードで年間利用額に応じて独自の特典あり。
ブランドプリペイド au PAY プリペイドカード / ソフトバンクカード / dカード プリペイド
NFC決済(タッチ決済) Visaのタッチ決済 / Mastercardコンタクトレス / JCB Contactless / American Express Contactless / 各店舗ごとに違う 「クレジットカードで」と伝えてタッチすればOK。
QRコード決済(バーコード決済) d払い 2023年4月13日から開始した。
デビットカード 使える 国際ブランド付きデビットカード (レストランやショップなど。)
商品券・ギフトカード JCBギフトカード、VISAギフトカード レストランやショップなど。
現金いらず得点 4.3点(5点満点中) 基本的にかさばるお財布は必要なし。電子マネーが使えるところでは電子マネーを利用していきましょう。全ての場所で使えるわけではないので念のため多少の現金は必要かも。また、屋台など一部では電子マネーは使えないので注意。
公式HP https://www.usj.co.jp/

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)で使える電子マネー

USJの中では、ショップやレストランなどでは電子マネーのWAON,iDとQUICPayが使えます(一部施設を除きます)。

ただし、一部の場所、特に外に設置されているワゴン、屋台などでは電子マネーが使えないところが多いのでご注意ください。

USJ内のショップやレストラン、及び、ユニバーサル・シティウォークなどで使える独自の電子マネー「ワンダーマネー」もありましたが、2018年6月末を持ってサービスは完全終了しました。

その他、nanaco、楽天Edy、ICOCAやSuicaなど交通系電子マネーは利用不可なのでご注意ください。

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)でクレジットカード使える?

パーク内ではショップやレストランなどでVISA、Mastercard、JCB、American Express、Dinersの各種クレジットカードが利用可能です(1回払いのみ)。

クレジットカードが利用可能なショップやレストラン、屋台ならau PAY プリペイドカード、ソフトバンクカード、dカード プリペイドなども利用可能です。

ワゴン、屋台でも電子マネーと違ってカードOKの場合が多いのでカードは1枚持っておきましょう。電子マネーの残高が足りなかった時に差額分をクレカで支払ってもOKなので持っておくと安心。

しかし、ベビーカー、車椅子のレンタル、ワゴン販売などの一部の施設では利用不可です。特にワゴン、カートは使えるところと使えないところもあるのでご注意ください。

PAX Q28

Visaのタッチ決済、Mastercardコンタクトレス、JCBのタッチ決済、American Express Contactlessの各種タッチ決済も対応しています(2022年6月から開始した)。「クレジットカードで」と伝えて、↑の端末にタッチすればOKです。

USJが発行するクレジットカードの年間スタジオ・パス・プラス

USJは三井住友カードと提携して独自のクレジットカードを発行しています。

年間スタジオ・パス・プラス

スタジオ・パス機能と三井住友カードの機能が一緒になったクレジットカード。

年会費は三井住友カードの年会費1,375円(税込)と年間スタジオ・パスの料金、通常28,800円(税込)、ユニバーサル・プライム年間パス・グランロイヤル48,800円(税込)です。ポイント還元率は0.5%で、貯まったポイントは翌年度の年間パスの料金に充当できます。

この年間スタジオ・パス・プラスはクレジットカードの年間利用額に応じてオリジナルの特典が貰えます。

年間スタジオ・パス・プラスのランク

年間30万円、50万円、100万円、300万円で、それぞれのランクの特典と交換できます(詳細はこちら)。ユニバーサル・エクスプレス・パスと交換出来たり、限定イベントに参加出来たり、ランクに応じたオリジナルグッズと交換出来たりします。年間300万円以上利用すると、パーク貸切イベントの参加券やオリジナルディレクターズチェアが貰えたりします。

クレジットカードならいつでも財布に入れてありますし、忘れるということもありません。景品もUSJファンなら嬉しいはず。

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)で使えるQRコード決済

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)では、パーク内飲食・物販店舗、及び、パーク内チケットブースでQRコード決済のd払いが利用可能です(2023年4月13日から開始した)。

その他、PayPayなどはまだ導入されていません。

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)で使える商品券・ギフトカード

USJではクレジットカードが使えるところではJCBギフトカード、VISAギフトカードが使えます。

これらのギフトカードはお釣りが出ないのでご注意ください。

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)のチケット・パスの価格

USJのチケットの価格は2019年1月10日から変動価格制となっています。繁忙期は以前より高く、それ以外は安くなっています。

以下の通り。

種類12歳以上(税込)4−11歳(税込)
1デイ・スタジオ・パス8,400円-変動する5,400円-変動する
年間パス28,800円19,200円
ユニバーサル・プライム年間パス・グランロイヤル48,800円33,200円

年間パスと年間パス・グランロイヤルの大きな違いは除外日があるかないかです。通常の年間パスは年間15日ほど(主に繁忙期に)入れない日があります。

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)アプリについて

USJの公式アプリはインストールしておけば、アトラクションの待ち時間がアプリから確認できたり、ショーのスケジュールの確認が簡単になります。

USJアプリ

↓待ち時間の確認。

USJアプリの待ち時間の確認画面

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)で現金必要?

→必要ありません。

WAON、iD、QUICPayと三種類の電子マネーも使えるので、できるだけ荷物は少なく、かさばるものは持たず。特にiDやQUICPayが使えるのでApple PayやGoogle Payを使っている方は便利に回れるでしょう。

ただし、全ての場所でクレカや電子マネーが使えるわけではないので、念の為、現金は多少持っておくことをおすすめします。

USJってどんなところ?

USJはスティーブン・スピルバーグ(代表作はE.T.など多数)が制作の総指揮を取っている遊園地。2001年3月末に開園した。日本での運営は株式会社ユー・エス・ジェイが運営。楽しめる世界はスパイダーマンからジュラシックパーク、スヌーピーなど盛りだくさん!所在地は大阪。

ユニバーサルスタジオジャパン の店舗情報

所在地:大阪府大阪市此花区桜島2−1−33 営業時間:AM9-PM21 or 22