AliExpress(アリエクスプレス)の支払い方法

クレジットカード | 使える (VISA / Mastercard / JCB / AMEX) Dinersはアプリでは利用不可。 |
---|---|
ブランドプリペイド | 使える |
デビットカード | 使える |
キャリア決済 | 使えない |
貯まりやすいポイント | なし |
お得なクーポン | AliExpressクーポン / セレクトクーポン(ストアクーポン) 常時様々なクーポンが配布されている。 |
公式HP | https://ja.aliexpress.com/ |
概要
- 1 AliExpress(アリエクスプレス)で使える支払い方法一覧
- 2 AliExpress(アリエクスプレス)で使えるクレジットカード
- 3 AliExpress(アリエクスプレス)で使えるデビットカード・ブランドプリペイドカード
- 4 AliExpress(アリエクスプレス)でオンライン決済サービス
- 5 AliExpress(アリエクスプレス)でおすすめの支払い方法(セキュリティを重視したい方向け)
- 6 AliExpress(アリエクスプレス)で使えるWebMoney【日本のWebMoneyとは別物なので要注意】
- 7 AliExpress(アリエクスプレス)で使えるクーポン
- 8 AliExpress(アリエクスプレス)は楽天リーベイツ経由で買い物をするとお得
- 9 AliExpress(アリエクスプレス)の支払い方法まとめ
AliExpress(アリエクスプレス)で使える支払い方法一覧
AliExpress(アリエクスプレス)、通称アリエクでは以下の支払い方法が利用可能です。
- クレジットカード
- デビットカード・ブランドプリペイドカード
環境によってはWebMoneyが選択肢に出てくる方もいらっしゃると思いますが、日本のコンビニなどでも購入できる電子マネーのWebMoneyとは別物なのでくれぐれもご注意ください。
AliExpress(アリエクスプレス)で使えるクレジットカード
AliExpressではVisa、Mastercard、JCB、American Expressの各種クレジットカードが利用可能です。DinersはWEBサイト経由なら使えます。
AliExpressは全体的に日本語翻訳も怪しく、クレジットカード情報を渡すのが怖いという方も多いと思います。PayPalなども導入されていないため、購入するためには直接番号を入力するしかありません。そのような方は下記「AliExpressでおすすめの支払い方法(セキュリティ重視)」をご参照ください。
AliExpress(アリエクスプレス)で使えるデビットカード・ブランドプリペイドカード
AliExpressでは各種デビットカード・ブランドプリペイドカードが利用可能です。
メガバンク、ネットバンクの各種デビットカード、及び、Kyash、au PAYプリペイドカード、dカード プリペイド、ソフトバンクカードなどの各種ブランドプリペイドが使えます。弾かれたという例はまだ確認できていません。
AliExpressでカード情報を入力するのが怖いという方は基本的にはブランドプリペイドカードをおすすめします。
AliExpress(アリエクスプレス)でオンライン決済サービス
AliExpressではPayPalやPaidyといったオンライン決済の仲介サービスは導入されていません。
AliExpress(アリエクスプレス)でおすすめの支払い方法(セキュリティを重視したい方向け)
AliExpressでの支払い方法は基本的にカードのみとなります。しかしながら日本語の翻訳がどこまでも怪しいアリエクではカード情報を入力することを躊躇う方も多いのではないでしょうか。
そのような方には基本的にはKyash、Vプリカなどのブランドプリペイドカードをおすすめします。チャージ額以上使われてしまうことがないので、ある程度安心できます。
さらなる安心を求める方にはRevolutがおすすめです。RevolutにはDisposable Virtual(使い捨てバーチャルカード)という機能があり、決済するたびに番号が変わるので、番号が悪用される心配はありません。
VisaやMastercard、デビットカードなどからチャージができるので間にRevolutをかませることで安心できます。
ご参考まで。
AliExpress(アリエクスプレス)で使えるWebMoney【日本のWebMoneyとは別物なので要注意】
↑での記載しましたが、AliExpressで使えるWebMoneyは日本で発売されているWebMoneyとは別物です。
コンビニで買ってきたのに使えなかった、という方も多いのでご注意ください。
AliExpress(アリエクスプレス)で使えるクーポン
AliExpressでは常時、様々なクーポンが配布されています。
クーポンの種類は大きく分けて2種類です。
- AliExpressクーポン・・・アカウントに付くクーポン(基本どの商品にも使える)
- セレクトクーポン(ストアクーポン)・・・商品・ストア毎のクーポン
日本語訳が曖昧なのですごく分かりづらいのですが、基本的にもらえるAliExpressクーポンは全部もらっておいて、その後、ピンポイントで欲しい商品があったらセレクトクーポン(ストアクーポン)を探すという流れがおすすめです。
獲得したクーポンはメニュー→「My Coupon」から確認可能です。
適応条件を確認しておきましょう。
AliExpress(アリエクスプレス)は楽天リーベイツ経由で買い物をするとお得
楽天には楽天リーベイツというサービスがあります。楽天リーベイツを経由して買い物をするだけで楽天ポイントが貰えるサービスです(楽天リーベイツのアリエクのページ)。
時期によりますが、大体買物額の3-4%近い楽天ポイントが獲得可能です。
経由しないのはもったいないです。
注意点として、楽天リーベイツを経由してもアプリから買い物してしまうと楽天ポイントは付与されません。WEBサイトのアリエクから買い物をするようにしましょう。
AliExpress(アリエクスプレス)の支払い方法まとめ
→基本的にはカードのみです。
世界で最もインストールされているショッピングアプリの1つですが、あまりにも日本語訳が変なので不安になるのは間違いないです・・・。アリエクで調べても「信頼性」「ヤバい」などの関連用語が並びます・・・。
ただ安くてお得なのは間違いないので、利用される際には上記のRevolutなどの方法を参考にしてみてください。
AliExpress(アリエク)ってどんなお店?
AliExpress(アリエク)は中国のAlibabaグループが所有するオンラインショッピングモール。通称アリエク。楽天市場などと同じで様々なショップが出店しています。
圧倒的な低価格のものが多数販売されているのが特徴。ただし模造品なども多いのでレビューはしっかり確認しましょう。