日高屋の支払い方法
電子マネー | WAON / nanaco / 楽天Edy / iD / QUICPay / 各店舗ごとに違う / 対応店舗拡大中。 |
---|---|
交通系電子マネー | Suica / PASMO / manaca / SUGOCA / TOICA / nimoca / Kitaca / ICOCA / はやかけん / 各店舗ごとに違う / 同上。 |
クレジットカード | 使える / 各店舗ごとに違う / (VISA/MasterCard/JCB/AMEX/Diners/UnionPay/) 利用可能店舗拡大中。 |
ブランドプリペイド | au PAY プリペイドカード / ソフトバンクカード / LINE Payカード / 各店舗ごとに違う / |
NFC決済(タッチ決済) | Visaのタッチ決済 / Mastercardコンタクトレス / JCB Contactless / American Express Contactless / 「メニューのNFC Payで」と伝えたほうが良いかも。 |
QRコード決済 | LINE Pay / PayPay / 楽天ペイ / メルペイ / d払い / au PAY / pring / ゆうちょPay / Alipay / WeChat Pay / Smart Code / 各店舗ごとに違う / |
商品券・ギフトカード | ジェフグルメカード お釣りが出る。 |
ポイントカード | モリモリサービス券(クーポン) 麺類大盛特典など。公式HPからプリントも可能。 |
貯まりやすいポイント | なし |
現金いらず得点 | 4.2点(5点満点中) 2020年になって各種電子マネー、クレジットカード対応店が拡大中。 |
公式HP | http://hidakaya.hiday.co.jp/ |
概要
日高屋で使える電子マネー
日高屋では、Suicaなどの交通系電子マネー、楽天Edy、WAON、nanaco、QUICPay、iDの各種電子マネーが使える店舗が拡大しています。
かなり便利になりました。
日高屋でクレジットカードは使える?
日高屋では、VISA、Mastercard、JCB、American Express、Dinersの各種クレジットカードが使えるお店が増えています。
au PAY プリペイドカードやソフトバンクカード、dカード プリペイド、LINE Payカードなどの国際ブランド付きプリペイドカードも基本的には使えませんがクレジットカード対応店では使えます。
Visa、MasterCard、JCB、American Expressの各種タッチ決済(NFC決済)も利用可能です。ただし「クレジットカードで」と伝えてもタッチ決済は別メニューなので、「NFC Payで」と伝えたほうが良いかと思います。
日高屋で使えるポイントカード・クーポン券
日高屋ではポイントカードは用意されていません。
その代わり、店頭のレジで貰える大盛り無料・味玉半額の「モリモリサービス券」というクーポンが使えます。
会計時に貰えるクーポン券です。
有効期限は設定されていますが月に何回か行くような方ならほぼエンドレスで貰えます。以前は、日高屋の公式HPからプリントをして持って行けたのですが現在はなくなっています。
※モリモリサービス券は券売機型の店舗(葛西臨海公園店など)では使えません。
日高屋で使える商品券・ギフトカード
日高屋ではJCBギフトカードやVJAギフトカードなどのクレジットカード系ギフトカードは一切使えませんが、ジェフグルメカードが使えます。
ジェフグルメカードはお釣りも出るので価格が安い日高屋で使えるのは嬉しい。
日高屋で使えるQRコード決済
日高屋ではLINE Pay、PayPay、メルペイ、d払い、au PAY、楽天ペイ、ゆうちょPay、pring、AliPay、WeChat Payなどが使えます。
Smart Codeに対応しているので、対応するQRコード決済はどんどん増えると思われます。
日高屋で現金必要?
→必要なくなりつつあります。
2019年前半は現金のみでキャッシュレス派には入りづらかった日高屋ですが、2020年には多くの店舗で完全にキャッシュレスになり気軽に立ち寄れるようになりました。
日高屋ってどんなお店?
日高屋は株式会社ハイデイ日高が運営するラーメン・中華チェーン店。創業者は神田正氏。日高屋の他にも来々軒などを運営している。
中華そば390円とモリモリサービス券は庶民の胃袋の味方。