スポーツオーソリティの支払い方法

電子マネー | WAON / iD / QUICPay / 各店舗ごとに違う 路面店やイオン内店舗など。 |
---|---|
交通系電子マネー | Suica / PASMO / manaca / SUGOCA / TOICA / nimoca / kitaca / ICOCA / はやかけん / 各店舗ごとに違う 同上。 |
クレジットカード | 使える (VISA / Mastercard / JCB / AMEX / Diners) |
おすすめクレジットカード | スポーツオーソリティカード WAON POINT1.5%還元。 |
ブランドプリペイド | au PAY プリペイドカード / ソフトバンクカード / dカード プリペイド etc. |
NFC決済(タッチ決済) | Visaのタッチ決済 / 各店舗ごとに違う 路面店の場合。イオン内の店舗では各種利用可能。 |
QRコード決済(バーコード決済) | イオンペイ / 各店舗ごとに違う 路面店、イオン内の店舗でイオンペイが使える。 |
デビットカード | 使える |
商品券・ギフトカード | VJA、VISA、JCB、UC、DC、NICOS、イオン商品券 イオン内の店舗などで利用可能。 |
貯まりやすいポイント | スポーツマイル 通常100円で1ポイント貯まる。年間利用額に応じてステージアップし、最大5%還元。毎月20日30日はさらに+5%。誕生日月は+10%。 |
現金いらず得点 | 4.6点(5点満点中) スポーツマイルの提示+クレジットカード払いがおすすめ。 |
公式サイト | https://www.sportsauthority.co.jp/index.php |
概要
スポーツオーソリティ(CORNERS)で使える電子マネー
スポーツオーソリティやCORNERSはイオングループですから、その多くがイオンモール内に入っていて、イオンで使える各種電子マネー、イオン内ではない路面店(例えば松戸店)でもWAON、iD、QUICPay、SuicaやPASMO、ICOCAなどの交通系電子マネーが使えます。
その他、例えばマルイに入っているスポーツオーソリティやCORNERSに関してはそちらに準ずることもあるのでご注意ください。
イオンモール内、路面店以外の店舗で、電子マネー払いをしたい場合は事前に問い合わせをしたほうが無難です。
スポーツオーソリティ(CORNERS)で使えるクレジットカード
スポーツオーソリティでは基本的にVISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners、銀聯の各種クレジットカードが利用可能です。
イオン内の店舗ではVisaのタッチ決済、Mastercardコンタクトレス、JCBのタッチ決済、American Expressコンタクトレスが利用可能です。路面店でもVisaのタッチ決済が利用可能です。
au PAY プリペイドカード、ソフトバンクカード、dカード プリペイドなどの国際ブランド付きプリペイドカードも利用可能です。
スポーツオーソリティが発行しているスポーツオーソリティカード
スポーツオーソリティではイオンカードと提携して独自のクレジットカードとして、スポーツオーソリティカードを発行しています。年会費は無料です。
スポーツオーソリティで使えばポイントは3倍(200円で3ポイント)で1.5%分のWAON POINTが貯まります。
スポーツオーソリティではお客様感謝デーの20日と30日は5%オフになりますが、これらの割引は他のイオンマークのカードでも適応されますし、CORNERS、OUTSIDE THE BOXでは対象外なのでご注意ください。また、お客さま感謝デーは下記スポーツオーソリティのアプリを提示すればスポーツマイルが+5%になります。
なので、このスポーツオーソリティカードのメリットは実質WAON POINT1.5%還元の部分だと考えたほうが良いでしょう。
スポーツオーソリティ(CORNERS)で使えるQRコード決済
スポーツオーソリティでは路面店、イオン内の店舗では、AEON Payが使えます。
路面店においては、その他、PayPayやLINE Pay、楽天ペイなどのQRコード決済は基本的に導入されていません。
スポーツオーソリティ(CORNERS)で使える商品券・ギフトカード
スポーツオーソリティでは基本的にイオン内の店舗、路面店ではVJA、VISA、JCB、UC、三菱UFJニコス、ダイナースといった各種クレカ系ギフトカードが使えます(マルイ内の店舗など例外もあります)。
スポーツオーソリティ(CORNERS)で貯まる、支払えるポイント
スポーツオーソリティでは独自のスポーツマイルというポイントプログラムが用意されています。アプリ、WEBから会員登録することで利用可能になります。
通常100円(税込)で1マイル貯まり(下記会員ステージで変動する)、1マイル=1円で利用可能です。
有効期限は1年間です。
会員ステージ
会員ステージが用意されており、年間購入額によって還元率は変化します。最大で100円で5ポイント貯まり、5%還元になります。
ステージ | 年間利用額 | 還元率 |
---|---|---|
ルーキー | 2万円未満 | 1% |
レギュラー | 2万円以上5万円未満 | 2% |
プロフェッショナル | 5万円以上15万円未満 | 3% |
レジェンド | 15万円以上 | 5% |
バースデーマイル
バースデーマイルとして誕生日月はさらに+10%のマイルが貯まります。
会員ステージがレジェンドであれば還元率は15%になります。
会員ステージやお客様感謝デーとの併用が可能です。
20日30日はお客さま感謝デー
20日、30日はお客さま感謝デーで100円の買い物でスポーツマイルが5マイル(+5%)貯まります。
スポーツオーソリティカードとバースデイマイルを組み合わせると還元率は最大21.5%
実現は難しいかもしれませんが、誕生日月は最大で以下の還元率が実現可能です。ご自身の可能な範囲で狙っていくことをおすすめします。
特典 | 還元率 | 貯まるポイント |
---|---|---|
お客様感謝デー | 5% | スポーツマイル |
バースデーマイル | 10% | スポーツマイル |
会員ステージ | 1-5% | スポーツマイル |
スポーツオーソリティカード決済 | 1.5% | WAONPOINT |
スポーツオーソリティ(CORNERS)で現金必要?
→全く必要ありません。
使える電子マネーの種類が少ないのは少し残念ですが、スポーツ用品は高額な買い物になることも多いでしょうから、お使いのクレジットカードのポイントも貯めましょう。
スポーツオーソリティ(CORNERS)ってどんなお店?
スポーツオーソリティはアメリカで最大のスポーツ用品チェーンだったが、同国では事業精算している。
日本ではイオンがスポーツオーソリティと株式会社メガスポーツと作って運営している。