鳥貴族の支払い方法

電子マネー | 使えない |
---|---|
交通系電子マネー | 使えない |
クレジットカード | 使える (VISA/MasterCard/JCB/AMEX/Diners/) |
ブランドプリペイド | au PAY プリペイドカード / ソフトバンクカード / LINE Payカード / |
NFC決済(タッチ決済) | 使えない |
QRコード決済 | LINE Pay / PayPay / メルペイ / Alipay / WeChat Pay / 各店舗ごとに違う / 直営店とフランチャイズ店で異なるが、全店共通して使えるのはPayPay。 |
デビットカード | 使える |
商品券・ギフトカード | 株主優待のお食事券 クレカ系ギフトカードなどは利用不可。 |
貯まりやすいポイント | なし 共通ポイントは導入されていない。 |
現金いらず得点 | 4.0点(5点満点中) クレジットカードかPayPayがあれば現金いらず。 |
公式HP | https://www.torikizoku.co.jp/ |
鳥貴族で使える電子マネー
鳥貴族では電子マネーは使えません。
楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay、Suicaなどの交通系電子マネーなど種類を問わず使えません。
一人飲みの際などに会計がスムーズにできたら便利なのですが・・・。
鳥貴族でクレジットカードは使える?
鳥貴族ではVISA、Mastercard、JCB、American Express、Dinersの各種クレジットカード・デビットカードが利用可能です。
LINE Payカード、au PAYプリペイドカード、dカード プリペイドなどのブランドプリペイドカードもクレジットカード扱いで利用可能です。
公式サイトではクレジットカードの利用可否は店舗によるといった記載もありますが、まだ使えない店舗は確認出来ていません。現在は殆どの店舗で使えると思って良いかと思います。
サインレスではないので、多少時間はかかります。
鳥貴族で使えるQRコード決済
鳥貴族では直営店ではPayPay、LINE Pay、メルペイ、AliPay、WeChat Payの各種QRコード決済が利用可能です。
フランチャイズ展開している店舗ではPayPayのみ利用可能なところもあります。
初めて入る店舗で確実に使いたいならPayPayを用意していくことをおすすめします。
QRコードを読み取ってもらう方式です。
鳥貴族のポイント制度
鳥貴族では楽天ポイント、dポイント、Pontaポイントなどの共通ポイント、及び、自社の独自のポイントなども用意されていません。
298円均一というだけで充分でこれ以上ポイントまで求めたら駄目ですね・・・。
鳥貴族で使える商品券・ギフトカード
鳥貴族ではジェフグルメカードやVJAギフトカード、JCBギフトカードといったクレジットカード系ギフトカードも使えません。
使えるのは株主優待券のお食事ご優待券のみです。
鳥貴族で現金必要?
→必要ありません。
電子マネーが使えないのは残念ですが、この低価格でクレジットカードとPayPayは確実に使えるので現金がなくても安心です。
鳥貴族ってどんなお店?
鳥貴族は大阪市浪速区に本社を置く東証一部上場企業の株式会社鳥貴族が運営する居酒屋系焼き鳥屋。
メニューが全品298円(税別)という低価格なのが何よりの特徴。国産の鶏肉を利用している。