電子マネー、QRコード決済(バーコード決済)、スマホ決済、クレジットカード(タッチ決済含む)で現金いらず、お財布いらず、キャッシュレス生活応援サイト。
  • お店の業種
  • 電子マネー
  • 交通系電子マネー
  • クレジットカード
  • タッチ決済
  • QRコード決済
  • ポイント
  • 店舗名(e.g.スタバ)

タリーズコーヒーの支払い

最終更新日:
タリーズ
※こちらは早見表です。詳細は表下の解説をご参照ください。
電子マネー 楽天Edy / iD / QUICPay / 独自の電子マネー / 各店舗ごとに違う 独自の電子マネーが全店舗で使える。iD、QUICPayも一部の店舗を除いて利用可能(2018年5月から)。楽天Edyは100店舗以上で利用可能。それ以外(nanaco、WAONなど)はごく一部店舗のみ。
交通系電子マネー Suica / PASMO / manaca / SUGOCA / TOICA / nimoca / ICOCA / はやかけん / 各店舗ごとに違う → 店舗毎の検索はこちら 全国100店舗以上で使える。
相性の良い電子マネー タリーズカード タリーズカードで支払えば1杯10円引きの特典あり。クレジットカードと紐付けてオートチャージ機能も付けられる。PayPayやAmazonギフト券残高でのチャージも可。
クレジットカード 使える (VISA / Mastercard / JCB / AMEX / Diners)
ブランドプリペイド au PAY プリペイドカード / ソフトバンクカード / dカード プリペイド etc.
タッチ決済(コンタクトレス決済) Visaのタッチ決済 / Mastercardタッチ決済(コンタクトレス) / JCBのタッチ決済 / アメリカン・エキスプレスのタッチ決済(コンタクトレス決済) / 各店舗ごとに違う 路面店のタリーズで利用可能(ショッピングセンター内の店舗などは不可かその支払い方法に準ずる)。「クレジットカードで」と伝えてからタッチすればOK。
QRコード決済(バーコード決済) PayPay / 楽天ペイ / メルペイ / d払い / au PAY
デビットカード 使える
貯まりやすいポイント タリーズポイント 登録済みのタリーズカードで購入すれば1円=1Beansが貯まり、10,000Beansで2−4名分まで50%オフになるデジタルインビテーションチケットと交換可能。
現金いらず得点 4.2点(5点満点中) タリーズカードを作ればオンラインでオートチャージ機能を付けて現金いらず。
公式サイト https://www.tullys.co.jp/

タリーズで使える電子マネー

タリーズでは使える電子マネーが店舗毎に異なりますが、使える店舗が圧倒的に多いのは、ポストペイ型電子マネーのiD、QUICPay、SuicaやPASMO、ICOCA、manaca、TOICA、SUGOCA、nimoca、はやかけんといった各種交通系電子マネー、楽天Edyです。

タリーズコーヒーのアクセプタンスマーク

これらの電子マネーは公式サイトの店舗情報ページで使えるかどうか確認出来るのですが既存の路面店や施設内店舗では反映されていないところも多く、実際には使えないとされている店舗でも使えることがほとんどです。

その他メジャーどころの電子マネーはEdyや交通系電子マネーと比べたら使える場所は限られてきますが、nanacoはヨーカドーやアリオの中に入っている一部のタリーズで使えます。

タリーズカード

タリーズのヘビーユーザーだったらタリーズが三井住友銀行と組んで発行している独自の電子マネー兼プリペイドカードであるTULLY’S CARD(タリーズカード)がお得です。以前は実カードのみでしたが、2020年9月からはアプリからも発行できるようになっており、カードいらずです。

タリーズカード(アプリ)

飲み物を注文して、タリーズカードで支払えば一杯あたり10円の値引きがされる特典があります。Sサイズが300円だとしたら10円引きで還元率は3.3%になります。チャージは1,000円単位で上限は20,000円。

チャージ方法はタリーズの店頭で現金、そしてオンラインでクレジットカード(Visa、Mastercard)、PayPay、Amazonギフト券残高からチャージが出来ます。

タリーズカードからチャージ

クレジットカードからオートチャージも可能です。例えば、不足したときのチャージ金額を2,000円、実行する判定額を1,000円と設定すれば、タリーズカードの残高が900円(999円以下)になったらその度に自動的に2,000円チャージしてくれます。また、これによって設定したクレジットカードのポイントも貯まるように。

Amazon Payでタリーズカードにチャージ

Amazon Payでチャージをする際にはAmazonギフトカード残高を1,000円以上保持している必要があります。残高がないとクレジットカードの入力画面とギフト券コードの入力画面が出てきます。通常のAmazon Payとは少し違ってあくまでギフトカード残高払いで、特殊なのでご注意ください。

タリーズカードの有効期限は2年間ですが入金があったりWEBや店頭で残高確認をすれば伸びます。なので使っていれば大丈夫ですが、使い忘れのないようにご注意ください。

One More Coffee & Teaも利用可能です(下記詳細)。

タリーズで使えるクレジットカード

タリーズの多くの店舗では、VISA、Mastercard、JCB、American Express、Dinersなどの各種クレジットカード・デビットカードが使えます。 

タリーズの決済端末

電子マネーとクレジットが↑の端末を使う路面店や一部テナント店舗ではVisaのタッチ決済、Mastercardタッチ決済、JCBのタッチ決済、American Express Contactlessも利用可能です。「クレジットで」といった後にタッチすればOKです。JCB系は遅れて対応しました。

特にIC差し込みによる取引時、暗証番号の入力が必須になっているため対応カードを使う方は極力タッチ決済での利用をおすすめします。

タリーズでNFC Pay

au PAY プリペイドカードやソフトバンクカード、dカード プリペイドなどのブランドプリペイドカードはクレジットカードが使える店舗なら使えます。

タリーズで使えるQRコード決済

タリーズでは多くの店舗でPayPay、メルペイ、au PAY、d払い、楽天ペイを導入しています。

PayPayは残高をタリーズカードへのチャージにも利用可能です。

その他、AlipayやWeChat Payが使える店舗も一部存在します。

タリーズで使える商品券・ギフトカード

タリーズではJCBギフトカードやVJAギフトカードなどクレジットカード系ギフトカードは基本的に利用することができません。また、ジェフグルメカードも利用不可です。

JCBプレモのみ一部店舗で使えます。中にはJCBのクレジットカードやデビットカードが使えないのにJCBプレモが使える店舗も。

タリーズで貯まるポイント

タリーズではオンラインで登録しているタリーズカードでの買い物で、1円につき1Beansという単位のタリーズポイントが貯まります。

10,000Beans貯まると、2名以上(最大4名まで)で来店することで、好きなドリンクを4杯まで全サイズ50%オフで購入可能なデジタルインビテーションチケットと交換可能です。

その他、ビーンズスタンプカードというコーヒー豆の購入ごとに押されるスタンプカードも用意されています。20個のスタンプで1,000円分のチケットと交換可能です。

タリーズのOne More Coffee & Tea

タリーズでは対象のドリンクを購入した場合、2杯目を154円(税込)で飲むことができるOne More Coffee & Teaというサービスを提供しています。+50円でトールサイズ、+100円でグランデサイズにすることも可能です。

方法2杯目優遇対象のお店対象のドリンク
現金払い1杯目を注文した店 要レシート本日のコーヒー / アイスコーヒー
タリーズカード(実カード)1杯目を注文した店 要レシート本日のコーヒー / アイスコーヒー
タリーズカード(アプリ)全店舗本日のコーヒー / アイスコーヒー / オリジナル 〜マラウイ&ダージリン〜 / 水出しアイスティー

タリーズアプリだと現金払いをしたときや実カードのタリーズカードで支払ったときと違って、どこの店舗でもOne More Coffee & Teaが受け取れるのでアプリがおすすめです(アプリ内にチケットが届くのでレシートも不要)。また、アプリのタリーズカードなら水出しアイスティーなども対象となります。

その他の支払い方法、電子マネーやクレジットカード払い時は対象外なのでご注意ください。

タリーズで現金必要?

→多くの店舗で必要ありません。

現在では殆どの店舗でクレジットカード、電子マネー、QRコード決済のいずれかには対応しているので、現金いらずでコーヒータイムを楽しめます。

常連なら、タリーズカードを持っていればオンラインでクレジットカードを設定しておくと安心、かつ、お得です。

タリーズってどんなお店?

タリーズコーヒーはアメリカのワシントンに本社がある大手コーヒーチェーン。アメリカでの売上はスターバックスに次いで2位。日本のタリーズコーヒーはお茶で有名な伊藤園の子会社が運営している。

現金いらず.com 運営チーム
著者:現金いらず制作チーム
2014年から9年以上の間、日々キャッシュレスの情報を集め、店舗やサービスで試しては情報を共有し続けている現金いらず(旧 現金いらず.com)運営チームです。Xアカウント:@nogenkin(フォロワー2.1万人)、動画で理解したい方はYouTubeでも日々情報を共有しています。