電子マネー、QRコード決済(バーコード決済)、スマホ決済、クレジットカード(タッチ決済含む)で現金いらず、お財布いらず、キャッシュレス生活応援サイト。
  • お店の業種
  • 電子マネー
  • 交通系電子マネー
  • クレジットカード
  • タッチ決済
  • QRコード決済
  • ポイント
  • 店舗名(e.g.スタバ)

焼肉きんぐの支払い方法

最終更新日:
焼肉きんぐ
※こちらは早見表です。詳細は表下の解説をご参照ください。
電子マネー iD / QUICPay / 各店舗ごとに違う / 使えない ほとんどの店舗で使える。
交通系電子マネー Suica / PASMO / manaca / SUGOCA / TOICA / nimoca / Kitaca / ICOCA / はやかけん / 各店舗ごとに違う 同上。
クレジットカード 使える (VISA / Mastercard / JCB / AMEX / Diners)
ブランドプリペイド au PAY プリペイドカード / ソフトバンクカード / dカード プリペイド etc.
タッチ決済(コンタクトレス決済) 使えない
QRコード決済(バーコード決済) LINE Pay / PayPay / 楽天ペイ / d払い / au PAY / J-Coin Pay / 銀行Pay / Alipay / WeChat Pay / 各店舗ごとに違う
デビットカード 使える
商品券・ギフトカード ジェフグルメカード JCBギフトカードなどのクレカ系ギフトカードは使えない。
貯まりやすいポイント アプリの来店回数 公式アプリの来店回数に応じて貯まるポイント。ポイントが貯まるとランクが上がり、オリジナル景品等と交換可能。
お得なクーポン 公式アプリ上でクーポンが配布されている 誕生日などに配布される。
現金いらず得点 4.2点(5点満点中)
公式サイト https://www.yakiniku-king.jp/

焼肉きんぐで使える電子マネー

焼肉きんぐではほとんどの店舗で、電子マネーのiD、QUICPay、Suica、PASMO、ICOCAなどの交通系電子マネーが利用可能です。

焼肉きんぐのアクセプタンスマーク

使えるかどうかは店舗検索ページから調べることもできます。

焼肉きんぐで使えるクレジットカード

焼肉きんぐではVisa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Clubの各種クレジットカード、及び、デビットカードが利用可能です。

au PAY プリペイドカード、dカード プリペイド、ソフトバンクカードなどの各種ブランドプリペイドカードも利用可能です。

コンタクトレス決済(タッチ決済)は導入されていません。

焼肉きんぐで使えるQRコード決済

焼肉きんぐではほとんどの店舗でPayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ、LINE Pay、メルペイ、WeChat Pay、J-CoinPay、銀行Payが利用可能です。

電子マネー同様、店舗検索ページから調べることができます。

焼肉きんぐで使える商品券・ギフトカード

焼肉きんぐではジェフグルメカードが利用可能です。

JCBギフトカード、VJAギフトカード、三菱UFJニコスギフトカードなどは利用できません。

焼肉きんぐで貯まる・使えるポイント

焼肉きんぐではアプリから来店回数に応じて独自のベネフィットポイントが貯まります。

焼肉きんぐのアプリのポイント

ポイントが貯まると焼肉ポリスのランクが上がり(10階級)、特定の階級に到達するとオリジナルグッズがプレゼントされます。

楽天ポイント、dポイント、Pontaポイントなどの共通ポイントは導入されていません。

焼肉きんぐで使えるお得なクーポン

焼肉きんぐでは公式アプリでクーポンが配布されています。

焼肉きんぐのアプリから使えるクーポン

誕生日などにクーポンが配布されるのでヘビーユーザーであればアプリは登録しておいたほうがお得です。

焼肉きんぐで現金必要?

→基本的に必要ありません。

クレジットカードは使えるので基本的に必要ありませんが、電子マネーやQRコード決済がほとんど使えないので、スマホだけを持って入店する方はご注意ください。

焼肉きんぐってどんなお店?

焼肉きんぐは愛知県豊橋市に本社を置く株式会社物語コーポレーションが運営する焼肉チェーン店。

食べ放題形式で提供されている(食べ放題がメインだが、単品注文も可)。

現金いらず.com 運営チーム
著者:現金いらず制作チーム
2014年から9年以上の間、日々キャッシュレスの情報を集め、店舗やサービスで試しては情報を共有し続けている現金いらず(旧 現金いらず.com)運営チームです。Xアカウント:@nogenkin(フォロワー1.9万人)、動画で理解したい方はYouTubeでも日々情報を共有しています。