クリエイトSDの支払い方法
電子マネー | WAON / nanaco / 楽天Edy / iD / QUICPay / 独自の電子マネー / |
---|---|
交通系電子マネー | Suica / PASMO / manaca / SUGOCA / TOICA / nimoca / Kitaca / ICOCA / はやかけん / |
クレジットカード | 使える (VISA/MasterCard/JCB/AMEX/Diners/UnionPay/) クリエイトエス・ディークレジットカードも発行している。 |
ブランドプリペイド | au PAY プリペイドカード / ソフトバンクカード / LINE Payカード / |
NFC決済(タッチ決済) | 使えない |
QRコード決済 | LINE Pay / PayPay / Alipay / WeChat Pay / 各店舗ごとに違う / 多くの店舗で利用可能。 |
デビットカード | 使える |
商品券・ギフトカード | クレジットカード系ギフトカード VJAギフトカードなどのクレカ系ギフトカード。クリエイトSDホールディングスの株主優待券も利用可能。 |
ポイントカード | おさいふHippo 基本100円で1ポイントが貯まり、400ポイント=400円で利用可能。5の倍数の日はポイント2倍。電子マネー機能付きで1,000円チャージ毎に5ポイントを貯めることも可能。 |
貯まりやすいポイント | 独自のポイント |
現金いらず得点 | 4.7点(5点満点中) ほぼ完備。 |
公式HP | https://www.create-sd.co.jp/default.aspx |
概要
クリエイトSDで使える電子マネー
ドラッグストアのクリエイトSDでは、ほとんどの店舗で交通系電子マネーのSuicaやPASMO、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPayの各種電子マネーが利用可能です(Cremo横浜ワールドポーターズ店、京急ショッピングプラザ ウィングキッチン京急蒲田店はnanaco不可(各モールに準ずる))。
また、独自の電子マネー機能付きポイントカードであるおさいふHippoも発行しています(下記詳細)。
クリエイトSDで使えるクレジットカード
ドラッグストアのクリエイトSDでは、VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners、銀聯の各種クレジットカード/デビットカードが利用可能です。
au PAY プリペイドカード、ソフトバンクカード、LINE Payカードなどのブランドプリペイドカードも利用可能です。
少額決済であればPINレス、サインレスです(1万円以上の場合は必要でした)。
クリエイトSDが発行しているクリエイトエス・ディークレジットカード
クリエイトはオリコカードと提携してクリエイトエス・ディークレジットカードというクレジットカードを発行しています。
200円で1ポイント貯まり、400ポイントで400円分のクレジットポイント券などがもらえるというクレジットカードですが、ポイント還元率など諸々の観点からあまり作るメリットはないかもしれません。
クリエイトSDで使えるQRコード決済
クリエイトSDでは、多くの店舗でPayPay、LINE Pay、AliPay、WeChat Payが導入されています。
不安な方は念の為、事前に各決済アプリから検索したほうが無難です。
クリエイトSDで使える商品券・ギフトカード
VJAギフトカード、JCBギフトカード、三菱UFJニコスギフトカード、UCギフトカードの各種ギフトカードが利用可能です。
発行終了となったDCギフトカードやダイナースロイヤルチェックも利用可能。
クレジットカード系のギフトカード以外では、おこめ券・ビール券が使えます。(お米やビールに限らず購入可能)
クリエイトSDホールディングスの株主優待券も利用可能です。
いずれもお釣りはでません。
クリエイトSDで貯まる・使えるポイントカード(おさいふHippo)
クリエイトSDでは独自の電子マネー機能付きポイントカードであるおさいふHippoが発行されています。店頭で発行できる他、クリエイトSD公式アプリからも登録可能です(カードいらず)。
クリエイトSDでの買い物の際に提示をすれば100円毎に1ポイントが貯まり、400ポイント=400円の買い物に利用(還元率1%)できます。もしくはポイント交換カタログの景品(アプリ上から確認可能)と交換できます。
また毎月5日、10日、20日、25日、30日はポイント2倍デーとなり、100円で2ポイントが貯まります。
最終利用から1年間100円以上の利用がない場合にはポイントが無効になるのでご注意ください。
おさいふHippoはチャージでもポイントが貯まる
おさいふHippoは電子マネー機能がついており、チャージをして支払いをすることも可能です。
また、チャージの際には1,000円毎に5ポイントのポイントが貯まります。
クリエイトSDで使えるクーポン
クリエイトSDではアプリでクーポンを発券しています。
通常のクーポンは会員登録をした人が利用可能です。
会員登録をしなくても使えるスペシャルクーポンの配信もあります。
クリエイトSDで現金必要?
→必要ありません。
ほぼ全店で各種電子マネー、クレジットカードも日常利用の範囲ならサインレスでスムーズに利用することができます。
QRコード決済が導入されれば完璧ですが、現状でも充分キャッシュレスだと言えるでしょう。
クリエイトSDってどんなお店?
クリエイトSDは株式会社クリエイトSDホールディングスが運営する関東地方を中心に展開しているドラッグストアチェーン。SDはSuper DrugStoreの意味。