電子マネー、QRコード決済(バーコード決済)、スマホ決済、クレジットカード(タッチ決済含む)で現金いらず、お財布いらず、キャッシュレス生活応援サイト。
  • お店の業種
  • 電子マネー
  • 交通系電子マネー
  • クレジットカード
  • タッチ決済
  • QRコード決済
  • ポイント
  • 店舗名(e.g.スタバ)

ドトールの支払い方法

最終更新日:
電子マネー iD / QUICPay / 独自の電子マネー → 店舗毎の検索はこちら エクセシオールを含めた全店でiDとQUICPayも導入(2019年9月2日から導入済み)。ドトールバリューカードは2,000円以上を入金すればチャージ額の5%分が還元される(還元率アップあり)。チャージ方法は店頭での現金払いか、オンラインで会員登録後クレジットカード払い。
交通系電子マネー Suica / PASMO / manaca / SUGOCA / TOICA / nimoca / Kitaca / ICOCA / はやかけん 全店舗で利用可能。系列店のエクセルシオールカフェ全店でも使える。
相性の良い電子マネー ドトールバリューカード
クレジットカード 使える (VISA / Mastercard / JCB / AMEX / Diners)
おすすめクレジットカード 三井住友カードのプロパーカード Visaのタッチ決済、Mastercardコンタクトレスで最大5%還元(商業施設内の店舗など一部除く)。
NFC決済(タッチ決済) Visaのタッチ決済 / Mastercardコンタクトレス / JCB Contactless / American Express Contactless / ダイナースクラブ コンタクトレス 「クレジットのタッチで」と伝えるとスムーズ。
QRコード決済(バーコード決済) PayPay / 楽天ペイ / メルペイ / d払い / ゆうちょPay / Alipay / WeChat Pay / クオカード・ペイ 2021年3月1日から各種QRコード決済に対応した。
デビットカード 使える
商品券・ギフトカード ドリンクチケット 取り扱い店舗は限られている。
ポイント dポイントカード dポイントカードを提示すると200円で1ポイント貯まり、10ポイント10円で利用可能。Tポイントは終了済み。
貯まりやすいポイント dポイント
現金いらず得点 4.7点(5点満点中)
公式HP https://www.doutor.co.jp/dcs/

ドトールで使える電子マネー

ドトール、及びエクセシオールカフェではほとんどの店舗でSuicaやPASMOなどの各種交通系電子マネー、iD、QUICPay、及び、独自の電子マネー、ドトールバリューカード(DOUTOR VALUE CARD)が使えます。iDとQUICPayは2019年9月2日から導入されました。

ドトールバリューカード

ドトールバリューカードは1枚300円ですが、購入時に300ポイント貰えるので実質タダで購入可能。ただし、ドトールバリューカードの購入費用の300円の支払いは現金のみです。ご注意ください。

チャージは1,000円単位でポイントも貯まります。

ただし、残念ながらこのドトールバリューカードはdポイントカードとは併用不可です。

ドトールバリューカードアプリ(DVCアプリ)ならカードいらず

ドトールバリューカードはアプリ化してカードを持ち歩かなくても使えます。

ドトールバリューカードのアプリ

アプリをインストールして、カードを登録すればOKです。

ドトールバリューカードへのチャージ方法

ドトール バリューカードへのチャージ方法は、以下の通りです。

  • 店頭にて現金でチャージする
  • ドトールバリューカードアプリからクレジットカードでチャージする
  • Webで会員登録して、クレジットカードでチャージする

    クレジットカードでのチャージはVISA・Mastercard・JCBのカードのみ対応です。AMEX・Dinersではチャージできませんのでご注意ください。

    また、店頭ではクレジットカードでのチャージをすることができません。あくまでもアプリ、Webでのチャージ限定です。

    ポイントはチャージ時と購入時の2回貯まる

    ドトール バリューカードはチャージ時と商品購入時の2回ともポイントが貯まります。

    一度に2,000円以上チャージすると、チャージ額の5%~分のポイントが付与されます。

    付与されるポイントは、ドトールでの年間購入金額に応じてランクアップしていきます。

    ランク年間利用額チャージポイント付与
    シルバー5%
    ゴールド2万円以上7%
    プラチナ5万円以上10%

    ※毎年9月16日~翌年9月15日までの実績が対象で、翌年10月からランクアップ対象となる。

    商品購入時にも100円につき1ポイントが貯まります。こちらのポイントは全ランクで同じレートです。

    毎日のようにドトールに行く方はもちろん、3日に1度くらいドトールを利用する方でもランクアップも狙えてかなりお得です。還元率10%になったらかなり美味しい……。

    また、毎月1日に1,000円以上チャージすると、チャージボーナスポイントとして10ポイントが付与されます。

    「ドトール ブラックカード」というお得意様向けカードの場合は、ランクに関わらずチャージ額の10%分のポイントが付与されます(アプリに登録した際にもブラックカードとして表示される)。

    ドトールバリューブラックカード

    ただし現在はキャンペーンなど以外では基本的に配布していないようです。

    ドトールでクレジットカードは使える?

    →ドトール、エクセシオールカフェなどドトールグループでは、VISA、Mastercard、JCB、American Express、Dinersの各種クレジットカードやデビットカードでの支払いにも対応しています。

    クレジットカードに対応した店舗ではVisaのタッチ決済、Mastercardコンタクトレス、JCB Contactless、American Express Contactless、DinersClub Contactlessの各種NFC決済も利用可能です。「クレジットのタッチで」と伝えましょう。

    ドトールの決済端末

    また、現在でもドトールバリューカードをお持ちの方でしたら、会員登録後、バリューカードにクレジットカードチャージをすることで間接的なクレジットカード払いが利用可能です。

    チャージの際に使えるクレジットカードの国際ブランドはVISA、Mastercard、JCBのみ(もしくはセディナカード) ですのでご注意ください。

    ドトールバリューカードのチャージで使えるクレジットカード

    ドトールと提携している独自クレジットカードはありません。ただしドトールでお得になるクレジットカードはあります。

    クレジットカードのdカードでドトール バリューカードにチャージすると、100円につきdポイントが4ポイント(通常ポイント1ポイント+特約店特典3ポイント)が貯まります。4ポイント全て通常ポイントです。

    三井住友カードでVisaのタッチ決済、Mastercardコンタクトレス決済をすれば最大5%還元

    三井住友カード ナンバーレス(NL)の実物

    ドトールは三井住友カードで支払うとお得です。

    Visaのタッチ決済、Mastercardコンタクトレスで最大5%還元になります。「クレジットのタッチで」と伝えてカードを直接、またはApple Pay、Google Payでタッチ決済するだけで5%還元なのはお得です。

    ※ 一部商業施設内の店舗などで対象外のところがあるのでご注意ください(ショッピングセンター支給の端末を使っているところなど)。路面店はほぼ対象となります。

    ※ 対象の三井住友カードは、三井住友カード  NL / CL三井住友カード ゴールドNL、三井住友カード、三井住友カード ゴールド、三井住友カード プラチナなど

    三井住友カード プラチナプリファードは支払い方法問わずドトールで5%還元です(プリファードストアという特約店)。

    ドトールで貯まるポイント

    ドトールやエクセシオールカフェでは2019年6月3日からはdポイントが導入されています。200円で1ポイントが貯まり、10ポイント=10円で利用も可能になります。

    ただし、ドトールバリューカード利用時にはdポイントは貯まらないのでご注意ください。

    Tポイントとの提携は2019年4月19日に終了しました。

    ドトールで使える商品券・ギフトカード

    JCB、VJAなどが発行しているクレジットカード系のギフトカードはもちろん、ジェフグルメカードも使えないのでご注意ください。

    かつてはドリンクチケットが販売されていましたが、現在は廃止となっています。ただし発行済のカードは現在も使えるようです。まだ手元にドリンクチケットをお持ちの方はお早めのご利用を。

    ドトールで使えるQRコード決済

    ドトール、及びエクセシオールカフェではPayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY、メルペイ、QUOカード Pay、ゆうちょPay、AliPay、WeChat Payの各種QRコード決済に対応しています。

    2021年3月1日から対応しました。

    ドトールで現金は必要?

    →必要ありません。

    独自の電子マネーであり、お得度の高いバリューカード、さらに誰でも持っている交通系電子マネーの他にポストペイタイプのiDとQUICPayにも対応したことで支払いがかなり便利になりました。

    直接レジで支払う際にクレジットカードに対応していないのは残念ですが、スターバックスと比べて価格帯が安いのでやむを得ないのかなと思います。

    ドトールってどんなお店?

    ドトール珈琲は日本初のチェーン店のカフェ。ちなみにドトールとはポルトガル語で医者や博士と言った意味である。創業者の鳥羽博道氏は喫茶店の店長を経験後、ブラジルの珈琲農園で働き、帰国してドトールコーヒーを創業した。

    系列店のエクセルシオールカフェはイタリア流の上質なエスプレッソを提供するワンランク上の珈琲店として作られたブランド。1999年に誕生。