電子マネー、QRコード決済(バーコード決済)、スマホ決済、クレジットカード(タッチ決済含む)で現金いらず、お財布いらず、キャッシュレス生活応援サイト。
  • お店の業種
  • 電子マネー
  • 交通系電子マネー
  • クレジットカード
  • タッチ決済
  • QRコード決済
  • ポイント
  • 店舗名(e.g.スタバ)

阪急オアシスの支払い方法

最終更新日:
阪急OASIS
※こちらは早見表です。詳細は表下の解説をご参照ください。
電子マネー 楽天Edy / iD / QUICPay / 独自の電子マネー 独自の電子マネーは阪急グループが発行しているlitta。それぞれ全店舗で使える。
交通系電子マネー Suica / PASMO / manaca / SUGOCA / TOICA / nimoca / Kitaca / ICOCA / PiTaPa / はやかけん
相性の良い電子マネー litta、楽天Edy メンバーズカードのクラブエフカードに付帯しているlittaか楽天Edyでの支払いで提示分が200円で1Sポイント、支払い分が200円で1ポイントで、合計200円で2ポイントが貯まる。
クレジットカード 使える (VISA / Mastercard / JCB / AMEX / Diners)
おすすめクレジットカード S STACIAカードなど 特定日のポイント特典があるlittaへクレジットチャージして支払う方がよりお得にSポイントが貯まる。
ブランドプリペイド au PAY プリペイドカード / ソフトバンクカード / dカード プリペイド etc.
タッチ決済(コンタクトレス決済) 使えない
QRコード決済(バーコード決済) LINE Pay / PayPay / 楽天ペイ / メルペイ / au PAY
デビットカード 使える
商品券・ギフトカード 各種クレジットカード系ギフトカード・全国百貨店共通商品権・阪急百貨店商品券・阪神百貨店商品券など
ポイント Club・fカード Sポイント付きカード。楽天Edy一体型か、litta一体型を選択。
貯まりやすいポイント Sポイント Sポイント付きカードの提示で200円ごとに1ポイントが貯まる。1ポイント単位で利用も可能だが、現金、楽天Edy、交通系電子マネー、litta以外でのポイント併用払いは不可。
現金いらず得点 4.9点(5点満点中) 現金は一切必要なし。S STACIAカードなどをお持ちならlitta付きのクラブ・エフカード、ないなら楽天Edy機能付きのクラブ・エフカードがおすすめ。
公式サイト https://www.hankyu-oasis.com/

阪急オアシスで使える電子マネー

阪急オアシスでは楽天Edy、iD、QUICPay、交通系電子マネー(ICOCA、Suica、PASMO、Kitaca、TOICA、manaca、SUGOCA、nimoca、はやかけん)、PiTaPaが全店で使えます。

阪急オアシスのアクセプタンスマーク

ただし、QUICPay+(デビット・プリペイド)は利用できないので注意が必要です。

その他、阪急グループの独自の電子マネーであるlittaも使えます。 楽天Edyとlittaは阪急オアシスの店舗内でのチャージも可能です。

例外店舗としてルクア大阪内「KITCHEN & MARKET」では、JR西日本の決済方法に従うため上記に加えてQUICPay+、nanaco、WAONも利用可能で従来使えなかったPiTaPaも対応しました。ただし、littaについては利用できないので注意が必要です。

阪急オアシスでクレジットカードは使える?

阪急オアシスの決済端末

→VISA、Mastercard、JCB、American Express、Dinersの各種クレジットカードが使えます。

ブランドデビットカード、au PAY プリペイドカード、ソフトバンクカード、dカード プリペイドなどの国際ブランド付きプリペイドカードもクレジットカード扱いで使えます。

各種タッチ決済(NFC Type A/B)にはまだ対応していません。

阪急オアシスでお得なクレジットカード

阪急オアシスでお得なクレジットカードはSTACIAシリーズのクレジットカード。

1番スタンダードなのは年会費永年無料のS STACIAカード(左)と年1回のクレジット利用で1,375円の年会費が無料になるエメラルドSTACIA PiTaPaカード(中央)です。エメラルドSTACIA PiTaPaカードはPiTaPaの利用が年1回ないと1,100円の手数料がかかるのでお買い物メインの場合はS STACIAカードを、PiTaPaの利用が多い場合はエメラルドSTACIA PiTaPaカードを選ぶと良いでしょう。

また、阪急・阪神百貨店でのお買い物もお得になるペルソナSTACIAカード(右)も用意されています。(年会費2,200円・初年度無料)

オアシスでお得なクレジットカード(STACIAカード)

特典は3種類すべて共通で、カードを提示して200円の買い物につき1ポイントが貯まり、クレジット支払いでさらに200円の買い物につき1ポイント貯まるので、合計200円で2ポイントのSポイントが貯まります(還元率1%)。

また、S STACIAカードとペルソナSTACIAカードはクラブ・エフカードのlittaへクレジットチャージが出来るので、阪急オアシスを頻繁に利用する方はそのままクレジット利用するよりも特定日のポイント特典があるlittaへクレジットチャージして支払う方がよりお得にSポイントが貯まります。

Sポイントメンバーサイトを使えば各種STACIAカードへクラブ・エフで貯まったSポイントを合算できるため、併用する場合は必ずおまとめ登録を行ってください。

阪急オアシスのポイントカード・メンバーズカード

阪急オアシスでは阪急阪神の各商業施設で使えるSポイントを導入しており、各種Sポイント付きカードの提示で200円ごとに1Pたまります。

また、その場で1P単位で利用も可能ですが、ポイント利用時には現金・楽天Edy・交通系電子マネー・litta以外でのポイント併用払いが出来ません。

STACIAカード・ペルソナカードを提示の場合はポイント利用時、現金か提示したカードでのクレジット支払のみに限定されるため注意が必要です。

阪急オアシス発行の「Club・Fカード」

阪急オアシスでは、電子マネーと一体になったSポイント付きカード「クラブ・エフカード」を発行しています。

カードのタイプは楽天Edy付き(手数料300円)とlitta付き(手数料200円)の2種類、どちらも店頭で即時発行できます。

楽天Edy付きClub-Fカード

阪急オアシスClubF(クラブエフ)カード(Litta付き)

どちらのカードも阪急オアシスで利用するとカード提示に加えて支払い時に追加で200円ごとに1Pたまり、常時200円ごとに2Pたまります。

また、以下のボーナス対象日に利用すると、さらにSポイントが付与されます。(ルクア大阪KITCHEN & MARKETでは対象外)

  • 毎週水曜日・土曜日・日曜日は楽天Edy/littaでの支払いポイント3倍

もちろん阪急オアシス以外での利用もポイントがたまり、Sポイント加盟店に加えてEdy(200円ごとに1P)やlittaの利用でもたまります。

特にEdyは百貨店や阪急三番街といった阪急阪神の各商業施設でも多数導入箇所があるためよく沿線を利用する方はオススメの1枚です。

阪急オアシスで使えるクーポン

阪急オアシスではクラブ・エフカードをLINE公式アカウントに登録することにより、ボーナスポイントがもらえるクーポンを配信しています。阪急オアシスのLINE公式アカウント(ボーナスポイント画面)

LINE公式アカウントの「ポイント特典」を選択すると対象商品の一覧が表示され、対象期間内に登録済のクラブ・エフカードを提示して購入するとボーナスポイントがもらえます。

他にもスタンプを集めるタイプのクーポンも用意されており、こちらははエントリーが必要なので忘れずに行いましょう。

阪急オアシスで使える商品券・ギフトカード

阪急オアシスではJCBギフトカード、VJA(VISA)ギフトカード、UCギフトカードなどの各種クレカ系ギフトカードが使えます。

他にも、全国百貨店共通商品券や阪急百貨店共通商品券、阪神百貨店商品券なども使えます。

阪急オアシスで使えるQRコード決済

阪急オアシスではPayPay、メルペイ、LINE Pay、楽天ペイ、au PAYの各種QRコード決済が利用可能です。

阪急オアシスで現金必要?

→全く必要ありません。現金いらずでの買い物が可能です。

よく利用される方ならクラブ・エフカードを作ってしまいましょう。クラブ・エフカードには楽天Edy一体型とlitta一体型の2種類がありますが、S STACIAカードやペルソナSTACIAカードをお持ちならlitta付きのクラブ・エフカードを、お持ちでないなら楽天Edy機能付きのクラブ・エフカードがおすすめです。

litta機能付きクラブ・エフカードはS STACIAカードやペルソナSTACIAカードからのクレジットチャージに対応しているため併用すれば最大限にSポイントをお得に獲得できる一方、利用出来る場所に限りがあるため現金でチャージして使う方や阪急オアシス以外でもSポイントを貯めたい場合は楽天Edy付きのクラブ・エフカードを選ぶと良いでしょう。

阪急オアシスってどんなお店?

阪急オアシスはエイチ・ツー・オーリテイリング株式会社の子会社である株式会社阪食が阪急電鉄沿線を中心として展開しているスーパーマーケット。

高品質な食品・専門性の高い食品を数多く取り扱っている。

現金いらず.com 運営チーム
著者:現金いらず制作チーム
2014年から9年以上の間、日々キャッシュレスの情報を集め、店舗やサービスで試しては情報を共有し続けている現金いらず(旧 現金いらず.com)運営チームです。Xアカウント:@nogenkin(フォロワー2.1万人)、動画で理解したい方はYouTubeでも日々情報を共有しています。