いきなりステーキの支払い方法
電子マネー | WAON / nanaco / 楽天Edy / iD / QUICPay / 独自の電子マネー / 各店舗ごとに違う / WAONやnanacoはモール内の店舗はそのモールに準ずるが路面店では基本使える。 |
---|---|
交通系電子マネー | Suica / PASMO / manaca / SUGOCA / TOICA / nimoca / Kitaca / ICOCA / はやかけん / 各店舗ごとに違う / モール内の店舗はそのモールに準ずる。 |
相性の良い電子マネー | 肉マネー 2020年11月30日にチャージ終了済み、2020年12月31日には利用も終了するので残高が残っている方は早めの利用をおすすめします。 |
クレジットカード | 使える (VISA/MasterCard/JCB/AMEX/Diners/) |
ブランドプリペイド | au PAY プリペイドカード / ソフトバンクカード / |
QRコード決済 | LINE Pay / PayPay / メルペイ / d払い / au PAY / 銀行Pay / ゆうちょPay / Alipay / WeChat Pay / Smart Code / 各店舗ごとに違う / |
デビットカード | 使える |
商品券・ギフトカード | ジェフグルメカード 国際ブランド付きギフトカードはショッピングセンターやモール内で使える場合のみ。 |
貯まりやすいポイント | 肉マイレージ、JALマイル(特約店)、dポイント 肉マイレージは食事回数に応じてランクアップ&タダ肉クーポンが貰える仕組み。 |
現金いらず得点 | 4.5点(5点満点中) 基本的に現金いらずで肉を食べつくすことが可能。 |
公式HP | http://ikinaristeak.com/home/ |
概要
いきなりステーキで使える電子マネー
いきなりステーキでは殆どの店舗で楽天Edy、nanaco、ポストペイ型のiD、QUICPay、交通系電子マネーのSuicaやPASMOなど基本的な電子マネーは一通り使えます。
実際に行った店舗ではWAONも使えました。
ただし、イオン内の店舗などではnanacoは使えないなど、入っているモールによって多少異なるケースもあるのでご注意ください。
以前は肉マイレージカード、肉マネーという独自の電子マネーを導入していたのですが、現在はチャージ機能は終了、利用も2021年12月で終了となります。
いきなりステーキでクレジットカードは使える?
→基本的にVISA、MasterCard、JCB、American Express、Dinersの各種クレジットカードが利用できます。
イオン内の店舗などショッピングモール内の店舗はその店舗に準じている模様です。
以前は肉マネーをチャージしてボーナス2重取りができたのですが、肉マネー終了に伴い、それもできなくなっています。
いきなりステーキで使えるQRコード決済
いきなりステーキでは多くの店舗で、PayPay、d払い、LINE Pay、メルペイ、au PAY、ゆうちょPay、銀行Pay、pringなどの各種QRコード決済が利用可能です。
と2020年9月4日から導入されました。
いきなりステーキで使える商品券・ギフトカード
いきなりステーキでは独自の肉マネーギフトカードというギフトカードを発行していましたが2020年11月30日には販売中止となっています。
その他、基本的にはJCBギフトカードやVJAギフトカードといったクレジットカード会社が発行するギフトカードは使えません(イオン内の店舗などショッピングモール内ではJCBギフトカードやVJAギフトカード、イオンギフトカードなどそのモールで使えるギフトカードが利用できます)。
さらに、多くの店舗で全国共通お食事券のジェフグルメカードは使えます。
いきなりステーキのポイント制度(肉マイレージアプリ)
いきなりステーキのポイント制度は食事回数に応じて貯まる肉マイレージという制度です(要公式アプリへのアカウント登録)。
以前は、肉を食べたらそのグラム数がマイル(ポイント)として貯まる制度したが来店回数へ変更、また、肉マイレージカードがプラスチックカードでしたがアプリへと移行しています。
食事回数10回ごとにタダ肉クーポン&ランクアップという仕組みです。
ドリンク1杯無料
ランクがシルバー以上であれば、注文時にアプリのランク画面を見せればドリンク無料サービスがあります。
ランク | ドリンク |
---|---|
ホワイト | – |
シルバー | お好きなソフトドリンクor黒烏龍茶 |
ゴールド | お好きなソフトドリンクor黒烏龍茶 |
プラチナ | アルコール含むお好きなドリンク |
ダイアモンド | アルコール含むお好きなドリンク(同伴の方も1杯OK) |
肉マイレージカードでランクをアップしていく条件とは?
肉マイレージカードでランクをアップさせていく条件は以下の通り。
ランク | 必要なお食事ポイント |
---|---|
ホワイト | – |
シルバー | 10個 |
ゴールド | 20個 |
プラチナ | 30個 |
ダイアモンド | 40個 |
集計期間は1月から6月、7月から12月の年2回、半年ずつに分けられています。
ランクは半年の食事ポイントが足りていなくても1ランクずつしか下がらない仕組みになっています。
ランク別、タダ肉クーポンの内容
ランク | タダ肉クーポン枚数・・・特典 |
---|---|
ホワイト | 特典なし |
シルバー&ゴールド |
|
プラチナ |
|
ダイアモンド |
|
まとめて使えばより良い肉が食べられますが、タダ肉クーポンの使用期限は6ヶ月なので貯めて使うのも計画的に使いましょう。
肉マイレージカードの誕生日月の特典
誕生日月には500円分のクーポンが貰えます。
以前はランク別に特典が異なっていましたが、現在はランクに関わらず一律500円分のクーポンが貰える形です。
JALマイル×肉マネー
いきなりステーキはJALカードで支払うとマイレージが2倍貯まるJALマイル特約店です。
dポイント×肉マネー
いきなりステーキはdポイントも導入しています。
いきなりステーキアプリからdポイントカードを登録して紐付けることで、アプリバーコード(アプリの肉マネーカード)での会計時に100円につき1ポイントのdポイントを貯めることが可能になります。
dポイントから肉マネーへの交換は2021年11月30日まで可能ですが、肉マネーの利用自体が2021年12月31日までなのでご注意ください。
いきなりステーキで注文する手順
いきなりステーキでは席に付いたらまずはサイドメニュー(ライスやサラダなど)とドリンクを注文します。
次に席の番号札を持って、お肉を注文するカウンターで、番号札を提示してお肉の種類とグラム数を伝えます。するとその場で店員さんがお肉を切ってグラムを量ってくれます。
あとは席(場所)で待つだけです。
↑の画像が300グラムのリブロースステーキです。ライスの量にもよりますが、大抵の成人男性ならぺろりといけてしまうと思います。
いきなりステーキで現金必要?
→基本的に全く必要ありません。
基本的に各種電子マネーもクレジットカードも使えるので現金いらずで食べることができます。
独自の電子マネーが終了しましたが、キャッシュレスとしての利便性は変わりません。
いきなりステーキってどんなお店?
いきなりステーキはペッパーフードサービスが運営するステーキ専門店。基本的に立ち食いスタイルが基本になっている。