からやまの支払い方法
電子マネー | iD / 各店舗ごとに違う / → 店舗毎の検索はこちら 2019年9月ごろから多くの店舗で対応。 |
---|---|
交通系電子マネー | Suica / PASMO / manaca / SUGOCA / TOICA / nimoca / Kitaca / ICOCA / はやかけん / 各店舗ごとに違う / 同上。 |
クレジットカード | 使える / 各店舗ごとに違う / (VISA/MasterCard/JCB/AMEX/Diners/UnionPay/) 2019年9月ごろから多くの店舗で対応。電子マネー同様、公式サイトから確認可能。 |
ブランドプリペイド | au PAY プリペイドカード / ソフトバンクカード / LINE Payカード / 各店舗ごとに違う / |
NFC決済(タッチ決済) | Visaのタッチ決済 / Mastercardコンタクトレス / 各店舗ごとに違う / 「NFC Payで」と宣言。 |
QRコード決済 | 使えない |
デビットカード | 各店舗ごとに違う |
現金いらず得点 | 3.6点(5点満点中) 2019年9月から多くの店舗でキャッシュレス対応。 |
公式HP | https://www.arclandservice.co.jp/karayama/ |
概要
からやまで使える電子マネー
からあげ専門店のからやま、からあげ縁では、多くの店舗でiD、そしてSuicaやPASMOなどの交通系電子マネーが利用可能です。
2019年9月ごろから展開し、現在ではほとんどの店舗で利用可能になっています。利用可能な店舗は公式サイトの店舗一覧メニューのページから検索することができます。
楽天Edy、QUICPay、nanaco、WAONなどは基本的に未対応です。
系列店のからあげ縁はイオンのフードコートにも出店しており、そこでは各種電子マネーも利用可能です。
からやまでクレジットカードは使える?
からやま、からあげ縁では多くの店舗でVISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners、銀聯の各種クレジットカード・デビットカードが利用可能です。
au PAY プリペイドカードやソフトバンクカード、dカードプリペイドなどの各種ブランドプリペイドカードも利用可能です。
NFCコンタクトレス決済も多くの店舗で利用可能です。
からやまで使えるQRコード決済
からやま、からあげ縁ではPayPayやLINE PayといったQRコード決済は導入されていません。
からやまで貯まるポイント
からやま、からあげ縁ではポイントカードは用意されていません。
楽天スーパーポイントやdポイントなどの共通ポイントだけではなく、独自のポイントカードもありません。
からやまのクーポン
からやまでは多くの場合、会計終了時に100円割引のクーポンがもらえます(たまにもらえないこともあるので時期や店舗による)。
クーポンはキャッシュレス払いの際にも適応されます。
親会社が同じのかつやと共通のクーポン券が出回っていることもあります。
からやまで使える商品券・ギフトカード
からやまでは基本的にはVJAギフトカードやJCBギフトカードなどのクレジットカード会社のギフトカード、その他ジェフグルメカードなども利用できません。
からやまで現金必要?
→ほとんど必要ありません。
まだ全店舗ではないのが残念ですが、多くの店舗で交通系電子マネーとiD、そしてクレジットカード決済が導入されているので、概ね現金いらずです。2019年以前は現金が必須だったので嬉しい。
からあげ専門店からやまってどんなお店?
からやまはかつやなども運営するアークランドサービスホールディングス株式会社傘下のエバーアクション株式会社が運営するからあげチェーン。系列店にはからあげ縁-YUKARI-がある。
衣がさくさくのからあげをリーズナブルな値段で堪能できる。テイクアウトも可能。