ケンタッキーフライドチキンの支払い方法

電子マネー | WAON / nanaco / 楽天Edy / iD / QUICPay / 独自の電子マネー / 各店舗ごとに違う → 店舗毎の検索はこちら 多くの店舗で各種電子マネーが利用可能。 |
---|---|
交通系電子マネー | Suica / PASMO / manaca / SUGOCA / TOICA / nimoca / Kitaca / ICOCA / はやかけん / 各店舗ごとに違う 同上。 |
相性の良い電子マネー | KFCカード チャージは500円単位。ポイントは貯まらない。 |
クレジットカード | 使える / 各店舗ごとに違う (VISA / Mastercard / JCB / AMEX / Diners) |
ブランドプリペイド | au PAY プリペイドカード / ソフトバンクカード / dカード プリペイド / 各店舗ごとに違う |
QRコード決済(バーコード決済) | LINE Pay / PayPay / 楽天ペイ / メルペイ / d払い / au PAY / pring / ゆうちょPay / Alipay / WeChat Pay / Smart Code / 各店舗ごとに違う 2020年4月16日からはほとんどの店舗で導入されている。 |
デビットカード | 使える / 各店舗ごとに違う |
商品券・ギフトカード | ジェフグルメカード Pontaポイントも付与される。 |
貯まりやすいポイント | Pontaポイント(原則、現金払い時)、チキンマイル 現金払い時に200円で1ポイント貯まり、1ポイントが1円で利用も可能。クレジットカードや電子マネー払い時にPontaは貯まらない(ジェフグルメカード、KFCカード、株主優待券払い時は貯まる)。チキンマイルは貯めるとステージが上がり、お得なクーポンが取得可能になる。 |
現金いらず得点 | 4.3点(5点満点中) 多くの店舗で電子マネーとクレカが利用可能になってきている。 |
公式HP | https://www.kfc.co.jp/top.html |
概要
ケンタッキーで使える電子マネー
ケンタッキーでは路面店などでは殆どの店舗で楽天Edy、nanaco、iD、QUICPayと交通系電子マネーのSuicaやPASMO、ICOCAなどが使えます。
ただし全店対応が基本のファストフード業界では対応が遅れていて、ショッピングセンター内のお店を中心に一部使用できない店舗が存在するのでご注意ください。
以前は沖縄にあるケンタッキーで楽天Edyを使えるくらいだったのですが、使える店舗が急拡大しています。
au PAY プリペイドカードやソフトバンクカード、LINE Payカード、JCBプレモカードはクレジットカードが使える店舗では使えます。
ケンタッキーフランドチキンで導入されている独自の電子マネーのKFCカードも利用可能です。
独自の電子マネー「KFCカード」
店頭で無料で発行できます。
チャージ単位は500円でチャージの上限は50,000円。有効期限は2年間です。
チャージは現金のみです。マイページにログインしてもクレジットカードからチャージをするといったことはできません(残高確認のみ)。
ケンタッキーでクレジットカードは使える?
ケンタッキーではクレジットカードは使える店舗が増えています。
使える店舗ではVISA、Mastercard、JCB、American Express、Dinersの各種クレジットカードが使えます。
ケンタッキーで使えるQRコード決済
ケンタッキーでは殆どの店舗で、PayPay、LINE Pay、メルペイ、d払い、au PAY、楽天ペイ、ゆうちょPay、pring、AliPay、WeChat Pay等に対応しています。
JCBが提供するQRコード決済のおまとめサービスであるSmart Codeを導入しているので、その他のQRコード決済にも対応しています。
公式サイトの店舗検索からQRコード決済を指定することで、対応する店舗を検索できます。
ケンタッキーで使える商品券・ギフトカード
ケンタッキーではクレジットカード系のJCBギフトカードやVISAのVJAギフトカードは使えません。
代わりに使えるのが飲食店などで使用が可能な全国共通お食事券のジェフグルメカードです。提携店なので店頭でグルメカードを購入することも可能です。
ケンタッキーで貯まるポイント
ケンタッキーではチキンマイル、またはPontaポイント(現金払い時)が貯まります。
2023年春から楽天ポイントも導入することを発表しています。
チキンマイル
ケンタッキー・フライド・チキンにはアプリ内のQRコードを提示してマイルを貯めることでクーポンなどの特典を入手出来る「チキンマイレージプログラム」があります。
基本250円ごとに100チキンマイルが貯まります。
ランク | 必要なチキンマイル |
---|---|
レギュラー | – |
ブロンズ | 500 |
シルバー | 1,500 |
ゴールド | 2,500 |
プラチナ | 7,500 |
マイルが一定数貯まるとステージアップし、ステージ独自の通常よりもお得なクーポンを貰うことが可能です。
チキンマイルは最初のマイル取得日から1年でリセットされるのでご注意ください。(リセット時、自動的に300マイルが加算される)
チキンマイルはLINEの会員証でも貯めることが可能で、ケンタッキーアプリとLINEアカウントを連携するとどちらでもマイルを貯める・ステージ独自のクーポンを使うことが可能です。
アプリからKFCカード、Pontaカード、LINE、カーネルクラブ(外部リンク)の各種連携することでポイントが貰えます。
Pontaポイント
ケンタッキーではPontaポイントが200円で1ポイント貯まり、1ポイントが1円のレートで10ポイント単位から使用することが出来ます。
レジでポンタポイントを使いたい旨を伝えましょう。
ただし、Pontaポイントは、電子マネーとクレジットカード払いの際には貯まらず、現金払いのときのみと公式サイトに記載があるのでご注意ください(ジェフグルメカード、KFCカード、株主優待券払い時は貯まる)。
Pontaが使えるお店かどうかは公式HPの店舗検索から調べることが出来ます(多くの店で使えるので大体は調べなくても大丈夫なのですが一部店舗では使えません)。
楽天ポイント(2023年春頃から導入)
ケンタッキーでは2023年春頃から楽天ポイントもPontaに加えて導入することが公表されています。
ケンタッキーで使えるクーポン
ケンタッキーでは、公式アプリで各種クーポンが配布されています。
カーネルクラブに登録・連携しなくてもアプリからクーポンを使うことが出来ますが、カーネルクラブ会員限定で配布されるバースデークーポンやアニバーサリークーポンのような特典もあるので、アプリを入れるついでにカーネルクラブにも登録・連携するのがオススメです。
KFCネットオーダー
ケンタッキーではモバイルオーダーサービスとして、KFCネットオーダーというサービスが用意されています。
各種クレジットカードが利用可能です。
Pontaポイントを貯めることはできないのでご注意ください。
アプリ内の「会員連携設定」からカーネルクラブと連携をすれば、チキンマイルは貯めることができます(お持ち帰り注文時)。
ケンタッキーで現金必要?
2017年からほとんどの店舗でクレジットカードと電子マネーに対応しています。
KFCカードなしでも現金いらずでチキンを購入することが可能です。
ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)ってどんなお店?
カーネル・サンダースが作った秘密の調理方法によって作られたチキンを提供するお店。レシピが本社からよりセキュリティの高いところに移された際には警察やセキュリティ会社の車が出動するほどだった。
カーネルサンダースがケンタッキーを作ったのはなんと65歳のとき。なお、店前のカーネル像の眼鏡は度入りである。