ファーストキッチン(ファーストキッチン・ウェンディーズ)の支払い方法
電子マネー | WAON / nanaco / 楽天Edy / iD / QUICPay / 独自の電子マネー / 各店舗ごとに違う / → 店舗毎の検索はこちら 要事前検索。ファーストキッチン・ウェンディーズは多くの場所で利用可能。 |
---|---|
交通系電子マネー | Suica / PASMO / manaca / SUGOCA / TOICA / nimoca / Kitaca / ICOCA / はやかけん / 各店舗ごとに違う / 同上。 |
相性の良い電子マネー | My First Card 利用の際に貯まるポイント(1%)とチャージポイント(毎月1日なら5,000円以上のチャージで最大15%)の2種類が貯まる。 |
クレジットカード | 使える / 各店舗ごとに違う / (VISA/MasterCard/JCB/AMEX/Diners/) 電子マネー同様、事前の検索が必要。 |
ブランドプリペイド | au PAY プリペイドカード / ソフトバンクカード / LINE Payカード / 各店舗ごとに違う / |
QRコード決済 | LINE Pay / PayPay / 楽天ペイ / d払い / au PAY / ゆうちょPay / Smart Code / |
デビットカード | 各店舗ごとに違う |
商品券・ギフトカード | 使えない |
ポイントカード | Club-FK ポイントはないが、クーポンが配信&常に10%割引。 |
現金いらず得点 | 4.0点(5点満点中) ファーストキッチン単独店はまだ導入していない店舗も多いが、ウェンディーズとのコラボ店は導入済み。 |
公式HP | http://www.first-kitchen.co.jp/ |
概要
ファーストキッチンで使える電子マネー
ファーストキッチンではまだ全店舗ではありませんが、ウェンディーズとのコラボ店であるファーストキッチン・ウェンディーズを中心に、一部のファーストキッチンで電子マネーのnanaco、楽天Edy、WAON、QUICPay、iD、交通系電子マネーのSuicaやPASMO、ICOCA、Kitacaなどが使えます。
公式サイトから検索できるので不安な方は事前に調べてみてください(店舗名のとなりにWFKと書いてあるのがファーストキッチン・ウェンディーズ)。
ファーストキッチン単独店だとまだ未導入のところも多々見受けられます。
独自の電子マネー【My First Card】
ファーストキッチン、ファーストキッチン・ウェンディーズでは独自のプリペイドカードとしてMy First Cardを2019年5月21日から開始しました。
ファーストキッチン、ファーストキッチン・ウェンディーズの店頭で手に入れることができます。
開始時は一部ですが、全店へと拡大する予定となっています(現在でも多くの場所で使えます)。
年会費、発行費用はかかりませんが、発行時に最低1,000円のチャージをする必要があります。間違いなくお得なので、ヘビーユーザーなら作って良いでしょう。
2019年6月1日からはオンラインチャージも可能になり、VISA、Mastercard、JCBのクレジットカードからもチャージが可能になり、ますます便利に使えます。
My First Cardのポイント制度
支払い時に100円で1ポイントが貯まります。
さらに、チャージをした時にもポイントが貯まります。
- 1,000円以上・・・1%
- 3,000円以上・・・2%
- 5,000円以上・・・3%
毎月1日のファーストキッチンの日にはこのチャージポイントは5倍になります。
- 1,000円以上・・・5%
- 3,000円以上・・・10%
- 5,000円以上・・・15%
なので、ヘビーユーザーの方はできるだけ月初にまとめてチャージをしたいところです。利用分と合わせて最大で16%のポイント還元になります。
貯まったポイントは1ポイント=1円でファーストキッチン、ファーストキッチン・ウェンディーズで利用可能です。
ファーストキッチンでクレジットカードは使える?
ファーストキッチンでは、店舗によりますが、ファーストキッチン・ウェンディーズを中心にVISA、Mastercard、American Express、Dinersの各種クレジットカードが利用可能です。
ただし、全店舗ではないので、上記の電子マネー同様、事前に今から行く店舗で使えるか検索をしたほうが良いでしょう。ファーストキッチン自由が丘店などは電子マネーは使えてもクレジットカードは使えないので注意が必要です。
au PAY プリペイドカードやソフトバンクカード、LINE Payカードなどのブランドプリペイドカードもクレジットカードが使える店舗では利用可能です。
ファーストキッチンで使えるQRコード決済
ファーストキッチン、及びファーストキッチン・ウェンディーズでは基本的にQRコード決済のLINE Pay、楽天ペイ、PayPay、d払い、au PAY、ゆうちょPayなどが導入されています。
Smart Codeに対応しています。
ファーストキッチンで使える商品券・ギフトカード
ファーストキッチンではJCBギフトカードをしたクレジットカード系ギフトカードやジェフグルメカードなどを含めギフトカード類は一切使えません。
ファーストキッチンのセルフレジ
ファーストキッチン、及びファーストキッチン・ウェンディーズには多く店舗でセルフオーダー・セルフレジ端末が設置されています。会計はセルフレジのみの店舗もあります。
セルフレジで利用可能な決済方法は、クレジットカードなどの各種カード、現金・My First Cardと各種QRコード決済(LINE Pay、楽天ペイ、PayPay)です。
ファーストキッチンで使えるクーポン
ファーストキッチンには、WFK Clubという公式アプリやメルマガで登録出来る会員サービスがあります。
毎週クーポンが配信される他、全商品が常に10%オフになるのでよく訪れる方は登録をしておきましょう。メールアドレスを登録する必要はありますが、年会費は無料です。
クーポンはアプリ・メルマガで同じものが配信されますが、アプリには無料クーポンが当たるスクラッチ機能が搭載されているのでスマホをお持ちならアプリの方がオススメです。
ファーストキッチンで現金必要?
→ファーストキッチン単独店だとまだ必要、ファーストキッチン・ウェンディーズならほとんど必要なし。
ヘビーユーザーの方ならMy First Cardは間違いなく最もお得&キャッシュレスなので持っておきたいところです(実カードではなくアプリ提示で使えるようになればさらに便利・・・)。
ファーストキッチン単独店では2018年に電子マネーとクレジットカードの導入が拡大してはいますが、まだ未導入のところも多いです。一方でウェンディーズとのコラボ店ではほとんど導入されています。これからファーストキッチン単独店でも利用が可能になると良いのですが・・・。
ファーストキッチンってどんなお店?
ファーストキッチン(First Kitchen)はサントリーの子会社である株式会社ファーストキッチンが運営するファーストフードチェーン店。ボリューム満点なベーコンエッグバーガーなどのハンバーガー類の他にパスタやサラダを提供しているのが特徴。
ウェンディーズとコラボしたお店(ファーストキッチン・ウェンディーズ)が急拡大中。公式な略称はエフケーで、ファッキンは公式な略称ではないので注意。