QBハウスの支払い方法

電子マネー | 各店舗ごとに違う / 使えない 基本的に使えないが、ごく一部の店舗で楽天Edyが使えるところも(ららぽーと豊洲店など)。 |
---|---|
交通系電子マネー | 各店舗ごとに違う / 使えない → 店舗毎の検索はこちら 基本的に使えないが、一部の店舗で使えるところも(京急品川店など)。 |
クレジットカード | 使えない QB PREMIUMでは利用可能。 |
ブランドプリペイド | 使えない |
NFC決済(タッチ決済) | 使えない |
QRコード決済(バーコード決済) | 使えない |
デビットカード | 使えない |
貯まりやすいポイント | なし 一部イオン内の店舗でWAON POINTが貯められるところも。 |
現金いらず得点 | 1.3点(5点満点中) 安さと券売機システムのため中々難しそうですが、全店で使えたら嬉しい。 |
公式サイト | https://www.qbhouse.co.jp/ |
概要
QBハウスで使える電子マネー
QBハウスでは、基本的に電子マネーは使えませんが、一部店舗では交通系電子マネーに対応しています(580店舗中一40店舗ほどがキャッシュレス対応)。
駅ナカ・駅ビル内の店舗を中心にSuicaなどの交通系電子マネーが使えるほか、楽天Edyが使える店舗も一部存在します。
楽天Edyはららぽーと内の一部店舗(ららぽーと豊洲店、ららぽーと柏の葉店)や青山オーバル店、羽田空港店、沖縄県の半数程度の店舗などが対応店舗です。
公式サイトの店舗検索には使える電子マネーが掲載されています。
キャッシュレスに散髪したい方は、あらかじめ店舗検索で電子マネーが使えるか調べておいた方が無難です(公式サイトでは待ち人数なども確認できます)。
au PAY プリペイドカードやソフトバンクカード、dカード プリペイドなどのブランドプリペイドカードは使えません。
QBハウスでクレジットカードは使える?
QBハウスでは、VISA、Mastercard、JCB、American Express、Dinersなどのクレジットカードやデビットカードは使えません。
券売機で代金を支払う形を取っているので対応店舗は基本的には存在しません。
QB PREMIUMという店舗ではクレジットカード(専用アプリによるクレジットカードの事前精算も可)が利用可能です。
QBハウスで使えるQRコード決済
QBハウスでは、PayPay、LINE Pay、楽天ペイ、メルペイ、d払い、au PAYなどのQRコード決済は使えません。
Alipay、WeChat Payも利用不可です。
QBハウスで貯まるポイント
QBハウスで利用できるポイントプログラムは存在しません。
独自ポイント、楽天スーパーポイントやdポイント、Tポイントなどの共通ポイントのいずれも導入していません。
2012年頃までは店舗限定で独自のポイントカードが発行されていましたが現在はありません。
イオン内の一部店舗でWAON POINTが貯められるところは一部存在しています(利用は不可)。お客様感謝デーはノベルティ付与のところが多いです。
QBハウスで使える商品券・ギフトカード
QBハウスでは基本的に商品券・ギフトカードが使えません。
ジェフグルメカードなどの商品券や、VJAギフトカード、JCBギフトカードなど、クレジットカード系のギフトカードも含めて利用不可です。
QBハウスで現金必要?
→残念ながら必要です。
基本的に現金が必須なチェーン店です。商業施設内の店舗であっても確実に電子マネーが使えるわけでは無いので、現金不要かどうかの判断は公式サイト(もしくはアプリ)を見るのが確実です。
クレジットカードやデビットカードへの対応は難しいにせよ、せめてQR決済だけでも導入してくれれば助かるのですが……。
QBハウスってどんなお店?
QBハウスは、キュービーネットが運営するヘアカット専門店。
シャンプーやシェーピングなどを行わず、カットサービスのみを効率的に行うため所要時間は約10分と早く、忙しいサラリーマン御用達。
元々1000円カットで有名だったが、2019年には1200円、2023年4月からは1350円に値上げ。