ヨークマートの支払い方法
電子マネー | nanaco / 楽天Edy / iD / QUICPay / 2020年8月ごろから各種電子マネーに対応。nanacoは200円につき1ポイント(2019年7月1日にレートが変更された) |
---|---|
交通系電子マネー | Suica / PASMO / manaca / SUGOCA / TOICA / nimoca / Kitaca / ICOCA / はやかけん / |
相性の良い電子マネー | nanaco チャージ・発行も可能 |
クレジットカード | 使える (VISA/MasterCard/JCB/AMEX/Diners/) |
おすすめクレジットカード | セブンカードプラス |
ブランドプリペイド | au PAY プリペイドカード / ソフトバンクカード / LINE Payカード / |
NFC決済(タッチ決済) | Visaのタッチ決済 / Mastercardコンタクトレス / JCB Contactless / American Express Contactless / ダイナースクラブ コンタクトレス / 「クレジットカードで」と伝えたあとに端末が光ったらタッチすればOK。 |
QRコード決済 | LINE Pay / PayPay / 楽天ペイ / メルペイ / d払い / au PAY / ゆうちょPay / Alipay / WeChat Pay / |
デビットカード | 使える |
商品券・ギフトカード | 各種クレジットカード会社発行のギフトカード、セブン&アイ共通商品券 前者はおつりが出ず、後者はおつりが出ます。 |
貯まりやすいポイント | nanacoポイント |
現金いらず得点 | 4.5点(5点満点中) 他社電子マネーにも対応した。 |
公式HP | https://www.york-inc.com/ |
概要
ヨークマートで使える電子マネー
ヨークマートは、電子マネーのnanaco、QUICPay、iD、楽天Edy、SuicaやPASMOなどの各種交通系電子マネーが使えます。
nanacoで支払うと通常200円で1ポイントのnanacoポイントが貯まりますが、月に2回ほど全品5%引きの日も設定されています。
以前はnanacoしか使えませんでしたが、2020年7−8月ごろから各種電子マネーにも対応しました。
WAONは使えません。
ヨークマートでクレジットカード使える?
VISA、Mastercard、JCB、American Express、Dinersの各種クレジットカード・デビットカードが使えます。
国際ブランドが付与されたプリペイドカードのau PAY プリペイドカードカード、ソフトバンクカード、dカードプリペイドなども利用可能です。
Visaのタッチ決済、Mastercardコンタクトレス、JCB Contactless、American Express Contactless、ダイナースクラブ コンタクトレスの各種非接触決済、タッチ決済も利用可能です(ただしセルフレジでは利用不可)。
「クレジットカードで」と伝えたあとに対応するスマホ、カードをタッチしましょう。
ヨークマートでおすすめのクレジットカード
便利なのはnanacoと紐付けられたセブンカードプラスです。
これ一枚でnanaco機能もクレジットカード機能も利用できるのと、nanacoへのチャージで200円で1ポイントのポイントも付く(還元率0.5%)ので、ヨークマートをよく利用する方なら持っていたら不便することはまずないでしょう。
年会費は無料です。
ヨークマートで使えるQRコード決済
ヨークマートではQRコード決済のPayPay、LINE Pay、d払い、au PAY、楽天ペイ、LINE Pay、メルペイ、ゆうちょPayなどの銀行Pay、AliPay、WeChat Payが導入されています。
PayPay以外のQRコード決済は2020年9月16日から対応しました。
ヨークマートで貯まるポイント
ヨークマートではポイントカードなどはありません。
↑でご紹介したカードなどでnanacoへのチャージ&nanacoでの支払いでポイントを貯めましょう。
ヨークマートのセルフレジの支払い方法
ヨークマートのセルフレジでは、クレジットカードやデビットカード、ブランドプリペイドカードはVISA、Mastercard、JCB、American Express、Dinersの各ブランドのカードが使えます。
電子マネーも通常のレジ同様、nanaco、楽天Edy、iD、QUICPay、Suicaなどの各種交通系も利用可能です。
ヨークマートで使えるクーポン
ヨークマートではクーポンはあまり配布されていません。月に1回使える60歳以上限定のシニアクーポンパスカードくらい(10%オフ)。
主に割引がメインです。チラシはオンラインからもチェックできます。
ヨークマートで使えるギフトカード
ヨークマートではJCBギフトカード、VJAギフトカード、UCギフトカードなどクレジットカード会社が発行しているギフトカードが使えます。これらはおつりは出ませんのでご注意ください。
セブン&アイが発行するセブン&アイ共通商品券(ヨークマートで販売もされている)も使うことが出来ます。こちらはおつりが出る商品券です。
ヨークマートで現金必要?
以前は電子マネーはnanacoしか使えなかったヨークマートですが、2020年からようやく各種電子マネーに対応してくれたので大分便利になりました。
これでレジ前で困ることはないでしょう。
ヨークマートってどんなお店?
イトーヨーカドーとロゴが似ているが配色が違うことで地方からきた人を混乱させることで有名なお店
神奈川県とチバイタマ(千葉&埼玉)に多く店舗を構えている。ロゴの赤と緑の配色が入れ替わったヨークベニマルという名称のお店が栃木と茨城にも店があるが一応違うお店、ということらしい(情報求む)。