YouTubeのメンバーシップの月額料金の支払い方法

料金 | チャンネルによって異なる iOSのYouTubeアプリから加入すると高くなるので注意(WEBから加入するのがおすすめ)。 |
---|---|
クレジットカード | 使える (VISA / Mastercard / JCB / AMEX) |
ブランドプリペイド | 使える |
デビットカード | 使える |
オンライン決済 | PayPal |
キャリア決済 | 使えない |
電子マネー | 使えない |
公式HP | https://www.youtube.com/ |
概要
YouTubeのメンバーシップの月額料金の支払い方法一覧
YouTubeのチャンネルのメンバーシップに加入する際には月額料金の支払いに以下の方法が利用可能です。
- クレジットカード
- デビットカード・ブランドプリペイドカード
- PayPal
- Google Play残高
Google Pay(Googleアカウントにログインした状態で確認可能)に登録してあるカードなどがそのまま表示されてすぐに支払いに使えます。Google Payに登録したカードは、Googleアカウントに紐付けられるのでGoogle Playなどでも使えます。
YouTubeのメンバーシップで使えるクレジットカード
YouTubeのチャンネル メンバーシップでは、Visa、Mastercard、JCB、American Expressの各種クレジットカードが利用可能です。
Diners Clubは対応していません(下記、PayPal経由なら利用可能)。
YouTubeのメンバーシップで使えるデビットカード・ブランドプリペイドカード
YouTubeのチャンネル メンバーシップでは、クレジットカード同様、Visa、Mastercard、JCBなどの各種デビットカード、ブランドプリペイドカードが利用可能です。
三菱UFJデビット、三井住友デビットなどのメガバンクのデビットカード、楽天銀行デビット、ソニーバンクウォレットなどのネットバンクのデビットカード、Kyash、au PAYプリペイドカード、dカードプリペイドなどのブランドプリペイドが各種利用可能です。
YouTubeのメンバーシップで使えるPayPal決済
YouTubeのチャンネル メンバーシップでは、PayPal経由の支払いも利用可能です。
PayPalなら各種カードはもちろん、銀行口座からの引き落とし、あと払いのPaidyも利用可能です。
カードをお持ちでない方はPayPal経由で銀行口座を登録するのが簡単です(利用額が引落される)。
YouTubeのメンバーシップで使えるGoogle Play残高
YouTubeのチャンネル メンバーシップではGoogle Play残高というコンビニや家電量販店でギフトカードを購入するなどしてチャージした残高が利用可能です。
チャージ残高がなくなってしまうとメンバーシップが継続されないのでご注意ください。
YouTubeのメンバーシップの料金の注意点(iOSアプリから加入すると高くなる)
YouTubeのチャンネル メンバーシップは月額料金はそれぞれのチャンネルで異なります。
なお、注意点として、iOSアプリのYouTubeアプリから加入する場合、料金が高くなるのでご注意ください。iPhoneユーザーの方などはSafariやChromeなどのWEBブラウザから加入することをおすすめします。
↑はとある人気ユーチューバーさんのチャンネルメンバーシップですが、iOSのYouTubeアプリだと月額700円、WEBサイトだと月額490円です。
AndroidのYouTubeアプリはWEBサイトと同価格です。
これはチャンネルのオーナーが悪いわけではなく、iOSアプリでは手数料が取られるので、その分料金が高くなっているという仕組みです。
YouTubeのメンバーシップで貯まる、使えるポイント
YouTubeのチャンネル メンバーシップでは現状ではポイント制度などは用意されていません。
チャンネルごとにメンバー用バッジなどが用意されていますが、ポイントはありません。
YouTubeのメンバーシップの支払い方法まとめ
サブスクリプションサービスはデビットカードなどが弾かれることも多いですが、クレジットカードだけでなく、デビットカードやブランドプリペイドカードなども各種使えますし、カードがない方でもコンビニなどでギフトカードを購入してチャージする、PayPalで銀行口座を登録して引き落としで支払い、といった具合に支払うことができます。
YouTubeのチャンネル メンバーシップって何?
YouTubeのチャンネルのメンバーシップは利用者が月々一定額を支払うことでチャンネルの限定コンテンツを見れるなどのメンバーになれる仕組み。以前はスポンサーシップと呼ばれていた。料金は90円から6,000円までの間でそれぞれ設定する。
メンバーシップを取り入れているチャンネルは↑のようにチャンネル登録ボタンの横に「メンバーになる」というボタンがあり、詳細を確認できる。