Oisix(オイシックス)の支払い方法

支払い方法 | クレジットカード払い / 代金引換払い / コンビニ払い(後払い) / 口座振替 / 楽天ペイ払い |
---|---|
電子マネー | 使えない 国際ブランド付き電子マネーは残高に注意。コンビニ払いでセブンイレブンで支払えばnanaco払いも可。 |
交通系電子マネー | 使えない |
クレジットカード | 使える (VISA / Mastercard / JCB / AMEX / Diners) |
ブランドプリペイド | au PAY プリペイドカード / ソフトバンクカード / dカード プリペイド etc. |
デビットカード | 使える |
商品券・ギフトカード | オイシックスギフトカードエクセレント、オイシックスギフトカードプレミアム 野菜やフルーツの詰め合わせセットのギフトカード。 |
ポイント | 独自のポイント 1%分のポイントが貯まる。100ポイント=100円で次回以降の買い物で利用可能。 |
現金いらず得点 | 4.9点(5点満点中) 楽天ペイ払いだと楽天ポイントが貯まり、それ以外だとOisixの独自ポイントが貯まる。 |
公式サイト | https://www.oisix.com/ |
概要
- 1 Oisix(オイシックス)で使える電子マネー
- 2 Oisix(オイシックス)で使えるクレジットカード
- 3 Oisix(オイシックス)の代金を代金引換払いで支払う
- 4 Oisix(オイシックス)の代金をコンビニ払いで支払う
- 5 Oisix(オイシックス)の代金を口座振替で支払う
- 6 Oisix(オイシックス)の代金を楽天ペイで支払う
- 7 Oisix(オイシックス)の送料
- 8 Oisix(オイシックス)の支払うタイミング
- 9 Oisix(オイシックス)で貯まるポイント
- 10 Oisix(オイシックス)で使える商品券・ギフトカード
- 11 Oisix(オイシックス)で使えるクーポン
- 12 Oisix(オイシックス)で現金必要?
Oisix(オイシックス)で使える電子マネー
オイシックスでは支払いに電子マネーは使えません(代金引換のとき)。
電子マネーを使えるとしたら支払いにコンビニ払いを選択して、セブンイレブンでnanaco払いをするときくらいでしょう。
au PAY プリペイドカードやソフトバンクカード、LINEPayカードなどの国際ブランド付きクレジットカードは利用可能です(LINE Payカードで確認)。ただし、定期宅配のおいしっくすくらぶの支払いに利用すると残高不足の場合、宅配がされない恐れがあるのでできればクレジットカードのほうが無難でしょう。
Oisix(オイシックス)で使えるクレジットカード
オイシックスではVISA、Mastercard、JCB、American Express、Dinersの各種クレジットカードが利用可能です。
クレジットカードの情報は「Myアカウント」→「お客様の基本情報」というページで変更することが出来ます。
Oisix(オイシックス)の代金を代金引換払いで支払う
定期宅配(おいしっくすくらぶ)に加入している方は代金引換払いは不可、それ以外の方(定期宅配ではない方)は利用可能です。
代引き手数料は別途330円かかります。また沖縄で代引きが利用できるのは本島のみなのでご注意ください。
Oisix(オイシックス)の代金をコンビニ払いで支払う
定期宅配(おいしっくすくらぶ)に加入している方でも、加入していない方(定期宅配ではない方)でもコンビニ払いが可能です。
コンビニ払いの場合、後払いになるので、同梱の払込用紙を持ってセブンイレブンやローソン、ファミマなど最寄りのコンビニに向かいましょう。セブンイレブンならnanacoで支払うことも可。
手数料はかかりません。
Oisix(オイシックス)の代金を口座振替で支払う
定期宅配(おいしっくすくらぶ)に加入している方は口座振替払いが可能です。
会員登録をしていない方は口座振替や払込で支払うことは出来ません。
口座振替の手数料はかかりません。
Oisix(オイシックス)の代金を楽天ペイで支払う
オイシックスでは定期宅配(おいしっくすくらぶ)に加入している方でもそれ以外の方(定期宅配ではない方)でも楽天ペイ払いが利用できます。
これは楽天に登録してあるクレジットカードで支払うという方法。この支払い方法を選択すると、登録しているクレジットカードのポイントに加えて、1%分の楽天スーパーポイントが貯まります。さらに支払いに楽天スーパーポイントを使うことも可能です。
ただし、この楽天ペイ払いを選択するとOisixのポイントは貯まりません。
還元率は同じ1%なので、楽天スーパーポイントを貯めたい方は楽天ペイ払いを、Oisixで使いたい方はOisixポイントを貯めましょう。
手数料はかかりません。
Oisix(オイシックス)の送料
オイシックスではおいしっくすくらぶの会員かそうじゃないかで送料が変わります。
おいしっくすくらぶの場合、以下の通り(本州の場合)。
- −3,999円未満・・・600円
- 4,000円以上−・・・200円
- 6,000円以上・・・無料
おいしっくすくらぶの会員ではない場合は以下の通り。
- −3,999円未満・・・1,000円
- 4,000円以上−・・・500円
- 6,000円以上・・・無料
冷凍食品の場合、1,200円未満だと別途手数料が300円かかります。
青森、秋田、岩手、四国、北海道、九州、沖縄の方はこれに加えて送料がかかるという点は要注意。
以前は「送料無料パスポート」というプランがあったのですが現在はなくなっています。
Oisix(オイシックス)の支払うタイミング
オイシックスの定期宅配(おいしっくすくらぶ)は一回ごとに請求がされるのではなく、月の初めから月末までの分を月末にまとめて請求がされます(口座振替の場合は翌月27日引き落とし)。
おいしっくすくらぶ会員ではない場合は、その都度請求されます。
Oisix(オイシックス)で貯まるポイント
オイシックスでは独自のポイントが貯まります。
ポイントレートは100円で1ポイント。貯まったポイントは次回以降の買い物で100ポイント=100円で使えます。
有効期限は「最後に注文してから3ヶ月」なのでご注意ください。
Oisix(オイシックス)で使える商品券・ギフトカード
独自のギフトカードで旬の野菜やフルーツなどと交換可能なオイシックスギフトカードエクセレント、オイシックスギフトカードプレミアムというものが存在します。
オイシックスギフトカードエクセレントは8-10種類の食材と交換できて、オイシックスギフトカードプレミアムは13-15種類の食材と交換可能。
コースは旬の野菜セットコース(旬の野菜詰め合わせ)、グリーンチェックセットコース(高精度検査済み野菜詰め合わせ)、野菜とデイリーフーズセットコース(野菜と牛乳や卵などの詰め合わせ)、野菜とフルーツセットコース(野菜とフルーツの詰め合わせ)がそれぞれエクセレントとプレミアムで用意されています。
本来は法人用のノベルティですが、ギフトカード販売サイトなどで手に入れることが出来ます。価格はエクセレントが3,800円、プレミアムが5,500円で発売されていることが多いです。
手に入れたら指定されている専用ページからコースを選んで、カード裏面に記載されているギフトカード番号とPIN番号を入力して申し込みましょう(一般のページ。
プレゼントなどで喜ばれるギフトカードです。
その他、JCBギフトカードやVJAギフトカードなどのギフトカード、お米券などの各種商品券などはオイシックスの支払いには利用できません。
Oisix(オイシックス)で使えるクーポン
オイシックスでは入会キャンペーンなどでクーポンが発行されます。
獲得したクーポンはカートの中で利用できます(1回につき1枚のみ)。
Oisix(オイシックス)で現金必要?
→必要ありません。
現金払いじゃないとポイントが下がるといった条件もないですし、代金引換だと手数料がかかるので、基本的にはクレジットカード払いが良いかと思います。
Oisix(オイシックス)ってどんなサービス?
オイシックスは東京都品川区に本社を置くオイシックス株式会社が運営する有機・無添加食品の宅配サービス。香港、吉祥寺、二子玉川に実店舗も運営している。
シェフが作った献立、その必要となる材料をまとめて届けてくれるようなサービスが人気(同じ材料が届くのであとはレシピに沿って作るだけ)。
2017年には大地を守る会と経営統合に向けて株式交換契約をした。