電子マネー、QRコード決済(バーコード決済)、スマホ決済、クレジットカード(タッチ決済含む)で現金いらず、お財布いらず、キャッシュレス生活応援サイト。
  • お店の業種
  • 電子マネー
  • 交通系電子マネー
  • クレジットカード
  • タッチ決済
  • QRコード決済
  • ポイント
  • 店舗名(e.g.スタバ)

メルペイについて(メルカリの売り上げをiDやQRコード決済で利用できる)

メルペイ

チャージ手段支払い用銀行口座からのチャージ / セブン銀行ATMからのチャージ
チャージ手数料無料
チャージ限度額銀行口座からのチャージは1日20万円/セブン銀行ATMからのチャージは1日99,000円メルペイ残高100万円以上の場合は追加チャージ不可。
ポイント還元なし
支払い方法iDが使えるお店で決済 / ネット決済(Mastercard加盟店、他) / QRコード決済 / Apple Payに対応したWEBサイト・アプリでの決済 / Suicaへのチャージガソリンスタンドなど一部iD対応店では使えない可能性があるので注意。あと払いにも対応。
iDの利用金額の上限
  • 1日/1回あたり100万円。1ヶ月あたり300万円(支払い用銀行口座登録済み)。
  • 1日/1回/1ヶ月あたり10万円(支払い用銀行口座未登録)。
コード決済の利用金額の上限同上
出金手数料200円売り上げだけではなくチャージしたメルペイ残高も出金可能。
公式サイトhttps://www.merpay.com/

概要

メルペイって何?

メルペイはフリマアプリのメルカリ上のお財布機能。

メルカリの売上金を電子マネーとして街ナカやWEBサイトで使ったりすることができます。

メルペイで設定をするとプリペイドタイプのバーチャルカード(電子マネーカード)が発行されて、Mastercard加盟店でネットショッピングに利用したり、Apple Payやおサイフケータイに登録することで、電子マネーのiDが利用できます。

メルペイを使う準備

メルペイは銀行口座を登録、そして、本人確認を行うか否かで使い勝手が変わってきます。本人確認は、アプリでかんたん本人確認を行う必要があります。

本人確認が完了すると、メルカリの売上金がそのままメルペイとして利用可能になります。売上金はメルペイ残高という名称になります。

また、初期状態のメルカリでは売上金を180日以内に振込申請しないと期限切れで消滅してしまいますが、本人確認を完了することで、売上金の有効期限がなくなります。

他にも、銀行口座を登録していて、売上金を振り込む場合、振込申請から実際に口座に振り込まれるまでの時間が早くなります。

なので、メルペイを使わないという方でも本人確認と支払い用銀行口座は登録しておいて損はないでしょう。

<支払い用銀行口座>を登録

メルペイで登録可能な<支払い用銀行口座>は、三菱UFJ銀行、住信SBIネット銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、イオン銀行、じぶん銀行、ゆうちょ銀行や地方銀行などです。

メルペイの支払い用銀行口座

住信SBIネット銀行は2023年2月末に遅れて対応しました。

メルペイ設定→銀行口座の新規口座の登録から新しい銀行口座が登録できます。

本人確認後であれば、登録した銀行口座から手数料無料でのチャージ(入金)が可能になります(下記「メルペイ残高へのチャージ方法」に詳細があります)。

本人確認書類とご自身を自撮りして本人確認(アプリで簡単本人確認)

メルペイでは本人確認書類を使った本人確認も可能です。

使えるのは運転免許証と在留カードのみで、マイナンバーカード、パスポートは利用不可となっています。

アプリの指示にしたがって、写真がついた本人確認書類と、ご自身を一緒に自撮り&本人確認書類の表、裏、厚みの撮影で本人確認を行います。

本人確認未完了のメルペイでも出来ること

本人未確認、銀行口座未登録の状態(初期状態)だとメルペイは、メルカリの売り上げでポイントを購入して、そのポイントをメルペイとしてメルカリや店舗などでの支払いに利用可能な状態です。

もちろん、銀行振込での出金は可能ですが、出金まで時間がかかります(出金を早めるオプションは有料)。

メルペイの使い方(環境、手段別)

メルペイは、iPhoneユーザーも、Androidユーザーも、QRコード決済(下記詳細)、Mastercardブランドのバーチャルカードによる決済(下記詳細)が利用可能です。

その他、電子マネーのiDとして利用することも可能ですが、Phone(もしくはApple Watch)かおサイフケータイ対応のAndroidかで使い方が多少異なります。

メルペイのQRコード決済の使い方

メルペイはQRコード決済も対応しています。

メルペイのQRコード決済

メルペイメニューから選択可能です。

QRコードを読み取り→金額入力&決済のタイプの決済方法にも対応しています(2019年6月27日から対応)。

メルペイQRコード決済の利用金額の上限

メルペイQRの利用金額の上限は、電子マネーのiDと同様に支払い用口座登録済みユーザーであれば、1日/1回あたり100万円、1ヶ月あたり300万円、支払い用口座未登録のユーザーであれば1日/1回/1ヶ月あたり10万円となっています。

メルペイ(QRコード決済)が使えるお店

ローソン、セブンイレブン、松屋、マツモトキヨシ、ウェルシア薬局、ヤマダ電機、ケーズデンキ、阪急百貨店など多くのチェーン店で利用可能です。

メルペイ(QRコード決済)が使えるチェーン店
当サイト掲載のチェーン店でメルペイが使えるお店
続きを読む

メルペイのネット決済(Mastercardブランドのバーチャルカード)の使い方

メルペイはMastercardブランドを付与したバーチャルカードによるネットショッピングも利用可能です。チャージ不要の後払い方式であるメルペイスマート払いでのみ利用可能な形になります。Mastercardの決済が可能なネットショップなら基本的に利用可能です(一部サブスクリプションサービスなどには利用不可)。

メルペイのネット決済

「ネットのお店で決済」から番号、有効期限、セキュリティコードが確認できます。姓名を入力する欄は「MERPAY MEMBER」でOKです。

メルペイ電子マネー(iD)の使い方

電子マネーのiDは街ナカのあらゆるところで使えます。

QRコードで支払う場合には「メルペイで支払います」で良いのですが、電子マネーのiDで支払う場合にはきちんと「iDで払います」と宣言しましょう。

コンビニならセブン、ローソン、ファミマなど使えないところは大手ではありませんし、チェーン店ではヨーカドー、イオン、ダイエー、ガスト、コメダ、マツキヨ、ビックカメラなどなどで使えます。

メルペイ(iD)が使えるチェーン店
当サイト掲載のチェーン店でiDが使えるお店
続きを読む

なお、通常、電子マネーのiDは紐づけたクレジットカードのポイントが貯まりますが、メルペイはそのようなポイント制度はありません。

念の為、暗証番号は設定しておきましょう

メルペイ→電子マネー(iD)と進んでいくと<電子マネー用暗証番号>というメニューがあります。

「え?iDはタッチするだけだから暗証番号なんて必要ないんじゃないの?」と思われる方もいらっしゃるでしょうが、メルペイはプリペイドタイプのiD(詳細は省きますがオンラインで通信をする)なので、一部加盟店の契約などの組み合わせで、暗証番号が求められるケースがあります。

稀なケースですが、仮に暗証番号を求められた場合、設定していないと決済ができないので、念の為、設定しておくことをおすすめします。

iDの利用金額の上限

メルペイのiDの利用金額の上限は1日/1回あたり100万円、1ヶ月あたり300万円となっています。これは支払い用銀行口座登録済みのユーザーの利用上限です。

支払い用銀行口座未登録の方は1日/1回/1ヶ月あたり10万円となっています。

一部機能制限がかけられているユーザーの方だと2万円が上限という場合もあるようです。

iPhoneユーザーのメルペイの使い方(Apple Payとの連携)

メルペイはWALLETアプリに登録してApple Payで利用する、もしくはQRコード決済として利用可能になっています。Apple Payの詳細はこちらにまとめてあるので合わせて参考にしてください。

メルペイのメニューのメルペイ設定→電子マネーiD→電子マネー情報を端末に追加、と進んでいくことで設定できます。

メルペイ電子マネーをiPhoneのWALLETアプリに追加する手順

アプリで電子マネーカードを作成し、その電子マネーカードをApple Pay(WALLETアプリ)に登録するところまで、案内に沿って進めれば迷うことはないでしょう。自分で入力するのはSMS認証で送られてくる番号くらいです。

WALLETアプリに以下のようなiD(プリペイド)とmastercardが付与されたメルペイ電子マネーが追加されます。

メルペイ電子マネーをApple Pay(WALLETアプリ)に追加

WALLETアプリに登録したメルペイ電子マネーは主に3つの使い方があります。

  1. 街ナカのお店で電子マネーのiDとして利用する。
  2. Apple Payが利用可能なWEBサービス、アプリ内決済などで利用する。
  3. Suicaへチャージする。

注:Apple Payが利用可能なWEBサービスでの利用とSuicaチャージは大きく分ければ同じ種類ですが、あえて分けています。

1. 街ナカのお店で電子マネーのiDとして利用する

メルペイ電子マネーをApple Pay(WALLETアプリ)に登録したら、支払う際にはアプリを起動して本人認証→タッチをして支払いを行います。

Apple Payの起動は初期設定ではホームボタンやサイドボタンのダブルクリックでも行えます。

2. Apple Payが利用可能なWEBサービスなどで利用する

Apple Payに登録したメルペイは、mastercardブランドが付与されているものの、クレジットカードなどのように番号を入力して使えるわけではありません。

使えるのは↓のように決済システムにApple Payを導入しているWEBサイトやアプリです。

Apple Payに登録したメルペイでWEBサービスの決済をする

メルカリやYahoo!ショッピング、TOHOシネマズ、出前館などが導入しています。これらのサイト、アプリではメルペイで支払いが可能です。

3. Suicaへのチャージに利用する

メルペイ電子マネーはVISAではなく、mastercardブランドが付与されているので、Apple Payのアプリ内でSuicaチャージに利用することが出来ます。

WALLETアプリでSuicaを選択→右下の<・・・>というマークをタップ→チャージと進んでいけばApple PayでSuicaにチャージできます。

これを使えば、メルカリの売り上げをスムーズにSuicaとして利用できます。

メルペイは支払い用口座を登録すれば銀行口座からのチャージが無料で出来ますから、クレジットカードなどを持っていない方にとってはApple PayのSuicaへのチャージルートとして有用だと思います。

NFC Pay(コンタクトレス決済・タッチ決済)としては利用不可

Apple Payはクレジットカードを登録すれば(VISA以外)、カードによっては海外標準の電子マネーであるNFC Pay(TypeA/B)が利用可能になりますが、メルペイはNFC Payは現状無効です。

同じ三井住友発行のプリペイドカードであるdカード プリペイドは対応したのでメルペイも対応して欲しいところです。

Androidユーザーのメルペイの使い方

おサイフケータイ対応のAndroidスマートフォンでもメルペイは利用可能です。Google Payに登録する形ではなく、おサイフケータイにiD登録されて、iD払いとして利用可能になります。

メルペイをiD払いとしておサイフケータイで利用可能にする

Google Payではなく、おサイフケータイに登録される形です。なので最新のおサイフケータイアプリも必要となります。

登録作業が完了したらお店では「iDで支払います」と伝えて、スマホをかざせばOKです。

おサイフケータイに登録されたメルペイ

iPhoneのように支払い時にアプリを起動させたりする必要はありません。

ただし、Google Payやおサイフケータイに他のiDを設定している場合には、「メインカードとして使うiDがどれになっているのか」をアプリからきちんと確認しておいてください。

メルペイiDをおサイフケータイiDのメインカードにする

例えばGoogle Payに登録されているSMBCデビットカードがメインカードになっている場合には、「iDで」といってかざしてもメルペイiDでは決済されません。

メルペイ残高へのチャージ方法

メルペイ残高にチャージをする方法は以下の通り。いずれもチャージ手数料は無料です。

登録した銀行口座からのチャージ

登録した銀行口座からチャージ(入金)ができます。

チャージは1,000円以上200,000円以下、1日のチャージ限度額は200,000円です。

すでにメルペイ残高が100万円を超えている場合は追加チャージはできません。

セブン銀行ATMからのチャージ

セブン銀行ATMから現金チャージができます。

最低チャージ金額は1,000円、1,000円単位で、1日のチャージ限度額は99,000円です。

セブン銀行ATMで「スマートフォンでの取引」メニューを選択し、メルカリアプリから表示されるQRコードを読み取ることで操作可能です。

メルペイあと払いについて

メルペイには利用料金を後払いするサービス、メルペイあと払いという支払い方法が用意されています。

チャージをしなくても、与えられた残枠の金額の範囲内であれば買い物が可能です。

メルペイのあと払い画面

翌月に返済をする必要はありますが、口座からの自動引落し、チャージしたメルペイ残高から精算を行えば、手数料無料で利用することができます。詳細は↓にまとめてあります。

メルペイ残高を銀行口座に戻す(出金・振込申請)

メルカリの売り上げはもちろん、一度チャージした分のメルペイ残高を銀行口座に戻すことも可能です。<支払い用銀行口座>とは別の口座の<振込用口座>登録が必要です。

出金は振込手数料が200円かかります。

銀行口座への振り込みなら基本的に申請した翌営業日に振り込まれます(ゆうちょ銀行はもっとかかる)。

<支払い用銀行口座>を登録している方(売り上げがメルペイ残高になっている方)は本人確認が取れているので、振込の日数がメルペイ登場以前よりもかなり早くなっています。当日8時59分までの申請なら翌営業日、それ以降なら翌々営業日に振込が行われます(ゆうちょ銀行だけは4営業日程度かかります)。

メルペイの出金画面

<支払い用銀行口座>を登録していない人は、最短で申請から4日後、長ければ10日程度かかる(振込申請日の最終日から4営業日目)のですが、別途200円を追加すれば(合計400円)お急ぎ振込オプションが使えます。<支払い用銀行口座>を登録している人は、基本お急ぎ振込オプションと同等程度の速度で振り込まれるので<支払い用銀行口座>の登録をおすすめします。

メルカード(メルペイあと払いと請求が同じになるクレジットカード)

メルカードの実物(表側)

メルペイはクレジットカードのメルカードも発行しています。

メルカリで最大4%還元のカードで、メルペイあと払いと請求を一緒になります。

詳細は↓をご参照ください。

メルカリとメルペイは、かつてのeBayとPayPalのような関係になれるのか?

2002年に世界最大のオークションサイトであるeBayは決済サービスのPayPalを買収しました(PayPalは2015年から再び独立し、現在はeBayの支払い手段ではなくなることが発表されていますが)。

今では誰もが知るPayPalが爆発的に普及したのは、eBayユーザーが不用品の売買で得たあぶく銭をPayPal経由で利用するのが便利だったためだと言われています。筆者は大学生だった2005年頃アメリカに短期留学しましたが、そのときにはすでにPayPalは知らない人はいないようなサービスでした。

このeBayとPayPalの構造はメルカリとメルペイにも当てはまります。eBayとPayPalの話は15年以上前ですが、現代の日本でもメルカリでいらないものを売却して得たあぶく銭をスムーズに使いたいというニーズはあるはず。

メルペイはそのようなあぶく銭をいかにシームレスに回していくのかを担っているサービスで、日本の決済サービスの中でも重要な役割を担うものと考えられます。期待大です。

現金いらず.com 運営チーム
著者:現金いらず制作チーム
2014年から9年以上の間、日々キャッシュレスの情報を集め、店舗やサービスで試しては情報を共有し続けている現金いらず(旧 現金いらず.com)運営チームです。Xアカウント:@nogenkin(フォロワー2.1万人)、動画で理解したい方はYouTubeでも日々情報を共有しています。