電子マネー、QRコード決済(バーコード決済)、スマホ決済、クレジットカード(タッチ決済含む)で現金いらず、お財布いらず、キャッシュレス生活応援サイト。
  • お店の業種
  • 電子マネー
  • 交通系電子マネー
  • クレジットカード
  • タッチ決済
  • QRコード決済
  • ポイント
  • 店舗名(e.g.スタバ)

みんなの銀行デビットカードについて(デジタルバンクが提供する最大1%還元のデビットカード)

みんなの銀行デビットカードのトップ画像

みんなの銀行デビットカードって?

みんなの銀行デビットカードは、2021年5月にスタートしたデジタルバンク「みんなの銀行」が発行するデビットカードです。

国内では2例目となるバーチャルカード専用となっており現状では実カードの発行はありませんが(※)、カードブランドにJCBを採用していることでApple PayやGoogle Payに対応しているため実店舗ではQUICPay+やJCBコンタクトレスの加盟店で利用可能です。

※ふくおかFGの事業計画書によると実カードも発行予定

年会費や発行手数料は無料となっており、口座開設と同時に発行されるため初期設定さえすればすぐに利用できるお手軽さも本カードの大きな特徴となっています。

みんなの銀行デビットカードの特典

みんなの銀行デビットカードは利用額に応じたキャッシュバックが標準で用意されており、前月16日~当月15日の利用金額合計の0.2%を月末にキャッシュバックされます。

また、月額600円のプレミアムサービス(1年間無料サービス実施中)に登録している場合はキャッシュバックの倍率が1%となり業界トップクラスの還元率にまで引き上げられます。

みんなの銀行デビットカード還元率
デフォルト0.2%
プレミアム1%

キャッシュバックされたお金は貯蓄預金口座に入金されるため「普段のお買い物で貯金」をしている感覚で利用可能、使い勝手もわかりやすくお得度も実感しやすいシステムです。

みんなの銀行デビットカードの初期設定方法

みんなの銀行デビットカードは口座開設時に同時発行されるため以下の設定を行うだけですぐに利用することができます。

J/Secure設定

後述するネットショッピングの本人認証サービスのパスワード登録・変更・削除が行えます。

Google Payの登録

AndroidスマートフォンでQUICPay+を利用する場合に必要な設定です。

店舗で実際に利用する場合はメインカードの設定も忘れずに行いましょう。

Apple Payの登録

iPhoneやApple WatchでQUICPay+やJCBコンタクトレスを利用する場合に必要な設定です。

登録完了時に電話認証またはSMS認証が必要な場合がありますのでその際は案内に従って認証を行ってください。

これらの設定はみんなの銀行アプリの「デビットカードを使う」メニューから行います。

Google Payの設定やApple Payの設定もここから簡単に出来るので通常必要なカード番号などの入力もなく面倒もありません。

JCB加盟店で利用する

みんなの銀行のデビットカード画像

みんなの銀行デビットカードはカードレスタイプのカードのため、JCB加盟店での利用はApple Payを除き主にネットショッピングの利用に限られます。

みんなの銀行アプリの「デビットカードを使う」メニューからカード番号や有効期限などのカード情報が表示されるのでネットショッピングなどを利用する際はこちらを入力します。

加盟店によっては本人認証サービスのパスワードを入力する必要がありますのでJ/Secure設定で登録したパスワードを入力すればお支払いは完了です。

※みんなの銀行デビットカードのみ利用できないケースとその対策※

カードレスである性質上、交通系のチケットサービス他を利用する際は注意が必要です。

特にJR各社が提供する予約サービスについては決済自体は出来るものの、受け取り時にカードの読み取りが必須となっているため利用することができません。

その他にもQUICPay+に対応していないお店など実カードが必要な加盟店で利用したい場合、「ANA JCBプリペイド」などのJCBデビットからチャージ可能なプリペイドカードを併用することで利用できないお店のほとんどをカバー出来ます。

みんなの銀行のレコード機能

なお、ANA JCBプリペイドは「Record」機能にも対応しており、みんなの銀行アプリ上で口座残高とプリペイド残高をまとめて確認することが可能なため併用する場合はあらかじめ設定をしておくと便利です。

QUICPay+で利用する(Apple Pay/Google Pay)

みんなの銀行デビットカードでQUICPay決済

実店舗の場合、主にQUICPay+の加盟店を中心にみんなの銀行デビットカードを利用することが出来ます。

1度に利用できる金額は加盟店により異なりますが2万円または3万円までとなっており、大型量販店などの一部のお店ではApple Payに限り3万円以上の高額なお買い物でも利用可能です。

なお、対応する店舗でもQUICPayマークに「+」の表記がない一部の店舗では利用することが出来ないので注意が必要です。

JCBコンタクトレスで利用する(Apple Pay)

Apple Payで利用する場合はJCBコンタクトレスに対応した加盟店にも対応し、お店で「クレジット」または「NFC」と伝えてかざすだけで支払いは完了します。

原則1万円までのお支払いに利用可能でサインや暗証番号の入力もなくスピーディ、一部店舗では1万円を超える支払いにも対応しかざした後にサインをすればOK。

Visaのタッチ決済やMastercardコンタクトレスと比べて対応する加盟店は少ないものの、主要コンビニ3社やイオングループといったメジャーなお店はカバーしておりその他にも中小のお店や地場チェーンを中心にJCBコンタクトレスのみ対応しているお店もあるため意外にも使えるお店に困ることはありません。

コンタクトレス決済についてご存知出ない方はこちらを参照してください。

みんなの銀行デビットカードの不正利用補償・セキュリティ対策

みんなの銀行デビットカードはカードレスではありますが、連絡を受けた日から60日まで遡って不正利用補償を受けられる補償サービスが標準で付帯されています。

ただし補償の範囲が利用した決済サービスにより異なっており、Apple PayやGoogle Payを含む「端末の盗難紛失と伴う不正利用」の場合はみんなの銀行側、ネットショッピングなどの「オンライン決済の不正利用」はJCB側へ申告・問い合わせが必要となります。

また、実利用におけるApple Pay/Google Payを用いたQUICPay+やJCBコンタクトレスの不正利用においてはスマートフォンの利用状態(生体認証を設定していないなど)によっては補償の対象とならない場合があったりするため併せて注意が必要です。

みんなの銀行デビットカードを利用する際は後述の限度額設定を変更しておくと安心して利用できるようになるので利用スタイルにあわせて必ず見直しましょう。

本人認証サービス「J/Secure」

ネットショッピングなどのオンライン決済で多数導入されている「本人認証サービス」のひとつで、カード番号などを入力した後に設定したパスワードの入力を行うことで決済が完了するセキュリティ設定です。

J/Secureのパスワードが一致しないと決済が出来ないことから不正利用の水際対策としてとても重要な部分となっているので必ず最初に設定を行いましょう。

限度額設定

みんなの銀行デビットカードの限度額設定

口座残高に関わらず、あらかじめ設定した限度額の範囲内でしか使えないようにする設定です。

みんなの銀行デビットカードではシンプルな設定項目となっており、デビットカードのメニューから以下のように設定することができます。

  • 決済1回あたりの利用限度額:1~999万円→初期値は50万円
  • 1か月あたりの累計利用限度額:1~999万円→初期値は200万円

※設定値は国内・海外合算の金額

※おすすめの設定例※

  • 決済1回あたりの利用限度額:3万円
  • 1か月あたりの累計利用限度額:30万円

実利用ではQUICPay+やJCBコンタクトレスを多用することになるため、ネットショッピングやオンライン決済で高額な決済を頻繁にしなければQUICPay+の決済上限額である3万円に設定しておくと普段の利用に困ることなく、高額な不正利用に当たるリスクも抑えることができます。

アプリ上で簡単に上限額の変更が出来ることから、3万円を超える高額決済をする時だけ一時的に上げて使う・・・といった使い方でも不便はあまり感じません。

まとめ

実カードを発行しないカードレスタイプのデビットカードであるため実店舗での利用は制限がありますが、QUICPay+やJCBコンタクトレスで利用できることで一定の利便性を確保しつつ、キャッシュバック特典も最大1%とデビットカードの中でも高い還元率を誇るなど便利でお得な点が数多く揃っています。

裏を返せばカードレスであるがゆえに簡単な設定だけですぐに使えるようになるためお手軽に始められ、カード利用には必ずつきものである不正利用などのセキュリティ上のリスクも軽減しているのです。

イマの時代のあたらしい銀行が作った「みんなの銀行デビットカード」でその便利さ、お手軽さ、お得さを実感してみてください。

現金いらず.com 運営チーム
著者:現金いらず.com制作チーム
2014年から9年以上の間、日々キャッシュレスの情報を集め、店舗やサービスで試しては情報を共有し続けている現金いらず.com運営チームです。Xアカウント:@nogenkin(フォロワー1.6万人)でも日々情報を共有しています。