Amazon(アマゾン)の支払い方法
クレジットカード | 使える (VISA / Mastercard / JCB / AMEX / Diners) |
---|---|
おすすめクレジットカード | Amazon Mastercard/Amazon Prime Mastercard、JCB CARD Wなど Amazon Mastercardは2021年11月にフルリニューアル。以前のダンボール柄のゴールドカードは新規募集終了済み。 |
ブランドプリペイド | 使える au PAY プリペイドカード、dカード プリペイド、ソフトバンクカードなど各種。 |
デビットカード | 使える VISAデビット、JCBデビットはクレジットカード扱いで使える。 (J-Debitは使えない。) |
オンライン決済 | PayPay / Paidy |
キャリア決済 | docomo / au / ソフトバンク / ワイモバイル docomoのd払いは毎月のエントリー+金曜日と土曜日に利用することで3.5%還元。 |
商品券・ギフトカード | Amazonギフトカード アカウントサービスから入金。 |
貯まりやすいポイント | Amazonポイント、dポイント dポイントはアカウント連携の上、5,000円以上の買い物で1%分が貯まる(上限はデフォルトだと100ポイント/回)。 |
お得なクーポン | 商品によってはクーポンあり チェックを入れないと反映されない。 |
公式サイト | Amazon.co.jpトップページ |
概要
- 1 Amazonで使える支払い方法一覧
- 2 Amazonで使えるクレジットカード
- 3 Amazonの支払いでおすすめの(お得な)クレジットカード
- 4 Amazonギフト券による支払い方法
- 5 Amazonのコンビニ・ATM・ネットバンキング・ 電子マネー払いとは?
- 6 Amazonのケータイキャリア払い
- 7 Amazonのあと払い(Paidy)
- 8 Amazonプライムの会費の支払い方法
- 9 学生用のAmazonプライム「Prime Student」の支払い方法と特典
- 10 Amazonの定期おトク便で10%/15%OFF
- 11 Amazonで貯まる・使えるAmazonポイント
- 12 Amazonの代金引換払いは終了
- 13 AmazonではPayPayが使える
- 14 Amazonで使えるお得なクーポン
- 15 Kindle本の購入・支払い方法
- 16 Prime Video(レンタル・購入)の支払い方法
- 17 Amazonフレッシュの支払い方法
- 18 Amazonの送料
- 19 高額商品の支払い方法は制限あり
- 20 Amazonの支払い方法まとめ
Amazonで使える支払い方法一覧
Amazonでは基本的に以下の支払い方法が利用可能です(一部商品によって異なります)。
- クレジットカード払い(デビットカード・ブランドプリペイドカード含む)
- コンビニ払い
- ATM払い
- ネットバンキング払い
- 電子マネー払い(モバイルSuica残高など)
- PayPay
- ケータイキャリア払い(au・docomo・ソフトバンク・ワイモバイル)
- あと払い(Paidy)
- Amazonギフト券払い
- Amazonポイント
- パートナーポイント(OkiDokiポイント・リクルートポイント・dポイント)
支払い方法は「アカウントサービス」→「お支払い方法」から追加することができます(Amazon Payの設定画面)。
デフォルトの支払い方法は「アカウントサービス」→「1-Clickの設定」から変更できます。今すぐ購入、Alexa、デジタル(ミュージック、ビデオ、ゲーム、アプリ)購入の際に重要な設定なので確認しておきましょう(Kindleの支払い設定はこちらをご参照ください)。
Amazonで使えるクレジットカード
AmazonではVISA、Mastercard、JCB、American Express、Dinersの各種国際ブランドのクレジットカード、及び、デビットカード、ブランドプリペイドカードが利用出来ます。
国際ブランドが付与したVisa、JCB、Mastercardなどの国際ブランド付きデビットカード、Vプリカ、Visa LINE Payプリペイドカード、au PAY プリペイドカードカード、Softbankカード、dカード プリペイドなどのブランドプリペイドカードも同様にクレジットカード払いとして使用することが出来ます。残金が足りていないと決済エラーになるのでご注意ください。
また、国際ブランド付きのデビットカードが使えても、J-Debitカードは使えないのでご注意ください。
Amazonでクレジットカードの分割払いは可能なの?
→可能です(分割払い、リボ払い)。対象のカードにはカードの下に「分割・リボも可能」という記述があります。
↑の画面でVISAブランドで「分割・リボ払いも利用可能です」と出ていないのはKyash、ソフトバンクカードといったブランドプリペイドカードになります。
Amazonの支払い方法の選択で分割払いが選択不可でも、もしも分割払いを利用したいと思った場合には、所有しているクレジットカードの会員ページにログインするなどして後から分割払い(もしくはリボ払い)に変更することで可能になります。
最も使いやすいのは、Amazon Mastercardで、Amazonの買い物で3回払いまで分割手数料が無料です(2024年2月から3回払いまで手数料無料になった)。
Amazonの支払いでおすすめの(お得な)クレジットカード
Amazonでは三井住友カードと提携して発行しているAmazon Mastercard/Amazon Prime Mastercardを始めとして使ってお得なクレジットカードが多数存在します(Amazon Mastercardは2021年11月からリニューアルされて発行)。
カード例 | Amazonでの還元率 | 年会費 |
---|---|---|
Amazon Mastercard | 1.5% | 無料 |
Amazon Prime Mastercard | 2.0% | 無料 Amazon Prime会員になるとカードがランクアップするカード。なのでAmazon Primeの年会費はかかる。 |
JCB CARD W | 2.0% | 無料 |
リクルートカード | 1.2% | 無料 |
代表的なものの詳細は以下のページで解説しているので参考にしてみてください。
Amazonギフト券による支払い方法
amazonではギフト券にチャージをすることでAmazonの買い物をすることができます。
詳細は↓をご参照ください。
以前はコンビニなどでチャージをするとポイントが貯まっていましたが、現在は貯まりません。各種クレジットカードなどからチャージしたほうがお得です。
Amazonのコンビニ・ATM・ネットバンキング・ 電子マネー払いとは?
Amazonではコンビニ払い、各金融機関のATMからの支払い、ネットバンキングからの支払い、電子マネーからの支払いを行うことが出来ます。↓のように豊富な支払い経路が用意されています。
この支払い方法は「先払い」の支払い方法で、支払いが確認出来てから商品が発送されます。
- Amazonのコンビニ払い・・・コンビニで支払う方法。発行されるお支払い番号を控えて各コンビニへ向い、お支払いを完了させます(ローソンならLoppi、セブンなら店頭で番号を言うetc)。
- AmazonのATM払い・・・所定の金融機関のATM(三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行、ゆうちょなど各種)での支払う方法。各金融機関によって詳細は異なりますが、基本的な流れはATMで料金払込を指定→amazonの収納機関番号であるを入力→amazonの確認番号を入力→メールで送られてきたお客さま番号を入力→現金かキャッシュカードで払込み。
- Amazonのネットバンキング払い・・・注文後送られてくるお支払い番号お知らせメールに載っているリンクをクリックして支払い。各種ネット銀行(auじぶん銀行、PayPay銀行、住信SBIネット銀行など)へログインして支払いを行います。。
- Amazonの電子マネー払い・・・amazonでの支払いには電子マネーの楽天Edy、交通系電子マネーのモバイルSuica、JCBプレモも利用できます。ただし、モバイルSuica、楽天Edyで支払うためには専用の読み取り機や専用ソフトのインストールが必要になり、かなり面倒なので基本的にはオススメしません。JCBプレモやモバイルSuicaは使い道としてはおすすめです。
Amazonのコンビニ払い
Amazonのコンビニ払いは基本的に現金のみですが、セブン−イレブンだったらnanaco、ファミリーマートだったらFamiPayが利用可能です。
詳細は↓をご参照ください。
JCBプレモからチャージする
AmazonはJCBプレモからチャージすることも可能です。JCBプレモはJCBカードで貯まったOkiDokiポイントの交換景品として交換レートが優秀なのですが、使い道に困るという方も多いのでは?
そんな方はAmazonギフト券にチャージすれば使い切ることが可能です。
詳細は↓をご参照ください。
モバイルSuica残高からチャージする
AmazonはモバイルSuica残高を使って支払うことも可能です。
使わなくなったSuicaの残高をAmazonギフト券にチャージすることで使い切ることができて便利です。
詳細は↓をご参照ください。
コンビニ・ATM・ネットバンキング・ 電子マネー払いを使うための制限
amazonでは以下の場合に、コンビニ払いなどの各種支払い方法が選択出来なくなります。
- お急ぎ便を選択している場合(支払いまで時間がかかるので上記支払い方法は選択できない)。通常配送を選択する必要あり。
- 定期便の支払い。
- Amazonからのお届けではなく、一部のマーケットプレイスで出品者が支払い方法を限定している場合。
などなど。
特に一番最後のマーケットプレイスの場合には、事前に支払い方法を見て確認をしておきましょう。
支払いが出来る場合のみ、料金の支払いに注意書きが表示されます。
Amazonのケータイキャリア払い
Amazonではau、docomo d払い、ソフトバンクのケータイキャリア払いが利用可能です。
クレジットカードを持っていない方にとっては便利です。
特に、d払いは、金曜日と土曜日のd曜日にAmazonで3.5%還元(通常還元0.5%+3%)なのでお得です。毎月のエントリーが必要です。
Amazonのあと払い(Paidy)
AmazonではPaidyのあと払いサービスが利用可能です。
翌月の10日までに指定した支払い方法で決済を完了させます。
支払い方法はこちらにまとめてあるのでご参照ください。
ただし、Paidyは以下の支払いには使えません。
- Amazonギフト券
- 一部のデジタルコンテンツ
- Prime NowやAmazonフレッシュ
- Amazonビジネス
- Amazon Pay利用時
- 定期おトク便
- 海外へ配送
- 合計額が100万円(税込)以上の買い物
Amazonプライムの会費の支払い方法
Amazonプライムの年会費は年間5,900円(税込)です。数年間に渡って値上げが続いていますが、2023年8月24日にも4,900円から値上げされました。これでも海外と比較すると安いほうです。
年会費に月間プランと月間プランがあり、支払い方法は基本的にはクレジットカードになります(クレジットカード以外にもギフトカード払いなども可能)。
学生用のAmazonプライム「Prime Student」の支払い方法と特典
Amazonでは日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校の学生ならPrime Studentという学生版のAmazonプライムに加入することができます。
年会費は通常のAmazonプライムの半額で月々プランだと300円(税込)、年間プランだと2,950円(税込)、さらにPrime Studentは6ヶ月の無料体験期間付きです。
年会費の支払い方法はプライム会員と基本的に同じでクレジットカード払いが基本です。
お急ぎ便が使えますし、Amazonプライムビデオも視聴可能、さらに学生独自の特典として、本を3冊以上同時に購入すると+10%のAmazonポイントが付くのでAmazonを利用する学生の方なら加入必須だといえます。
Prime Studentについての詳細は↓にまとめてありますのでより詳しく知りたい方はご参照ください。
Amazonの定期おトク便で10%/15%OFF
Amazonでは定期的に必要になる商品は「定期おトク便」が選択可能です。
定期おトク便なら10%(15%OFFにするには、3種類以上の商品を同一お届け先で受け取ることが条件)で買い物をすることができます。
定期お得便は次の配達が届く前にキャンセルすることも可能です。必要最低注文回数などは設定されていないので出荷準備に入る前であればいつでもキャンセルをすることができます。
まだ在庫がある場合など、次回配送分のみをキャンセル(スキップ)することもできます。
Amazonヘビーユーザーの方はこの定期お得便を上手に活用してお得に買い物をしています。
支払い方法の詳細は↓にまとめています。
Amazonで貯まる・使えるAmazonポイント
AmazonではAmazonポイントが貯まり、1ポイント=1円で、貯まったポイントから好きな分だけ支払いに充当することが出来ます。注文内容を確認する画面で利用するポイントを選択できます。
Amazonポイントを貯める方法は主に以下の通り。
- Amazonの買い物で貯める
- Amazon Mastercard / Amazon Prime Mastercardの利用で貯める。
- Amazonギフト券(チャージタイプ)へのコンビニ・ATM・ネットバンキングチャージで貯める。
- Amazonギフト券をAmazon Payで使って貯める。
Amazonでは商品ごとにポイント還元率が定められており、購入したらポイントが貯まります。貯まったポイントは1ポイント=1円としてAmazonで利用可能です。ポイントが付与されない商品もありますので事前にチェックをするようにしましょう。ポイントが貯まるのは主に書籍関係のものが多いです(それ以外の商品、例えば家電などは貯まらないことが殆ど)。
現在自分がどのくらいのポイントを保有しているのか、また、いつポイントを使ったのかを確認したい場合は、「アカウントサービス」→「マイポイント」から確認をすることが出来ます。
商品を注文した直後にはポイントが(仮)という表記で表示されます。支払いが完了したり、場合によっては2日ほど経ったら正式にポイントとして認定され(仮)マークが取れて利用出来るようになります。
その他、Tポイント、楽天ポイント、dポイントなどの共通ポイント使えません。
dポイントも貯まる
Amazonでは、パートナーポイントのdポイントと連携することで、5,000円以上の買い物時に基本1%分のdポイントが貯まります(dポイント倍率アップのランク次第でさらに上がる)。上限は1回の買物あたり、100ポイント、10,000円買い物分まで、です。
下記、パートナーポイントプログラムで連携をすれば、5,000円以上の買い物で自動的にdポイントが貯まります。
ポイントアップ倍率アップ還元も対象です。ランク別のポイントの貯まり方と上限は以下の通りです。
ランク | dポイント還元率 | 上限/月 | 達成条件 3ヶ月の獲得 |
---|---|---|---|
5つ星 | 2.5倍 | 250ポイント | 5,000ポイント以上 |
4つ星 | 2倍 | 200ポイント | 1,500ポイント以上 |
3つ星 | 2倍 | 200ポイント | 600ポイント以上 |
2つ星 | 1.5倍 | 150ポイント | 100ポイント以上 |
1つ星 | 1倍(基本) | 100ポイント | 100ポイント未満 |
パートナーポイントプログラム:OkiDokiポイント、リクルートポイント・dポイントは連携することで支払い時に利用可能
AmazonではJCBカードで貯まるOkiDokiポイント、リクルートカードで貯まるリクルートポイント、ポイントカード提示やdカード、d払いなどで貯まるdポイントを連携することで、支払い時に簡単に利用可能です。パートナーポイントプログラムはこちらから確認できます。
詳細は↓にまとめています。
Amazonの代金引換払いは終了
AmazonではPayPayが使える
AmazonではPayPayが使えます(2022年5月10日から正式に開始した)。
アカウントサービス→お客様の支払い方法、から支払い方法を追加することで利用可能です。
本人確認済みのアカウントのみ。PayPayマネーとPayPayポイントで支払いが可能です(PayPayアプリでPayPayポイントを使う設定にしている場合、支払いに充当される)。
AmazonポイントもPayPayポイントも貯まります。
詳細は↓をご参照ください。
定期お得便やAmazonフレッシュ、Amazonギフト券の購入などでは使えません。
Amazonで使えるお得なクーポン
Amazonでは商品によってお得なクーポンを配布しています。
商品ページにチェックボックスがあり、チェックしないと反映されないのでご注意ください(クーポン一覧ページから飛んだ場合は自動的に反映されている)。
Kindle本の購入・支払い方法
Kindle本の購入ではクレジットカード(デビットカード・ブランドプリペイドカード)、キャリア払い、あと払い、PayPay残高払い、Amazonギフト券払いといった各種支払い方法が利用可能です。詳細は↓をご参照ください。
Prime Video(レンタル・購入)の支払い方法
Amazon Prime Video(Amazonプライムビデオ)のストアでのレンタル・購入では、クレジットカード(デビットカード・ブランドプリペイドカード)、Amazonギフト券払いが利用可能です。その他、キャリア払いやあと払い、PayPayなどは利用できません。詳細は↓をご参照ください。
Amazonフレッシュの支払い方法
Amazonの食品宅配サービスのAmazonフレッシュでは、クレジットカード(デビットカード・ブランドプリペイドカード)、Amazonギフト券払いが利用可能です。その他、キャリア払いやあと払い、PayPayなどは利用できません。詳細は↓をご参照ください。
Amazonの送料
Amazonの送料はAmazonプライム会員は基本無料(マーケットプレイスなど一部除く)、プライム会員以外は条件次第(2024年3月29日以降は3,500円以上の買い物)で無料になります。
詳細は↓をご参照ください。
高額商品の支払い方法は制限あり
Amazonでは数百万、数千万円するような高額商品も販売されていますが、それらは支払い方法が制限されます。
例えばPayPayは30万円が上限です。詳細は↓にまとめてあるのでご参照ください。
Amazonの支払い方法まとめ
Amazonでは各種支払い方法に対応しています。クレジットカードをお持ちでない方でもAmazonギフト券にチャージ(コンビニで現金チャージも可能)することで買い物ができます。
Kindle本の購入などの便利な機能を利用するためにはクレジットカード払いが一番楽ではあるので、基本的にはクレジットカード払い→どうしてもの場合にはその他の幅広い支払い方法から選択、とするのがオススメです。普段からKindle本をよく読んだり、Amazonで買い物をするのにまだクレジットカードを保有していない方はAmazonのために作っても良いと考えます。
開催されているキャンペーンやセールはこちらのページで随時更新しています。