電子マネー、QRコード決済(バーコード決済)、スマホ決済、クレジットカード(タッチ決済含む)で現金いらず、お財布いらず、キャッシュレス生活応援サイト。
  • お店の業種
  • 電子マネー
  • 交通系電子マネー
  • クレジットカード
  • タッチ決済
  • QRコード決済
  • ポイント
  • 店舗名(e.g.スタバ)

Amazon(アマゾン)の支払い方法

最終更新日:
amazon
クレジットカード 使える (VISA / Mastercard / JCB / AMEX / Diners)
おすすめクレジットカード Amazon Mastercard/Amazon Prime Mastercard、JCB CARD Wなど Amazon Mastercardは2021年11月にフルリニューアル。以前のダンボール柄のゴールドカードは新規募集終了済み。
ブランドプリペイド 使える au PAY プリペイドカード、dカード プリペイド、ソフトバンクカードなど各種。
デビットカード 使える VISAデビット、JCBデビットはクレジットカード扱いで使える。 (J-Debitは使えない。)
オンライン決済 PayPay / Paidy
キャリア決済 docomo / au / ソフトバンク / ワイモバイル
商品券・ギフトカード Amazonギフトカード アカウントサービスから入金。
貯まりやすいポイント Amazonポイント
お得なクーポン 商品によってはクーポンあり チェックを入れないと反映されない。
公式サイト https://www.amazon.co.jp/

Amazonで使える支払い方法一覧

Amazonでは基本的に以下の支払い方法が利用可能です(一部商品によって異なります)。

  1. クレジットカード払い(デビットカード・ブランドプリペイドカード含む)
  2. コンビニ払い
  3. ATM払い
  4. ネットバンキング払い
  5. 電子マネー払い
  6. PayPay
  7. 代金引換
  8. ケータイキャリア払い(au・docomo・ソフトバンク・ワイモバイル)
  9. あと払い(Paidy)
  10. Amazonギフト券払い

    支払い方法は「アカウントサービス」→「お支払い方法」から追加することができます(Amazon Payの設定画面)。

    Amazonの支払い方法一覧(Amazon Payの設定画面)

    デフォルトの支払い方法は「アカウントサービス」→「1-Clickの設定」から変更できます。今すぐ購入、Alexa、デジタル(ミュージック、ビデオ、ゲーム、アプリ)購入の際に重要な設定なので確認しておきましょう(Kindleの支払い設定はこちらをご参照ください)。

    Amazonの1-Clickの設定

    Amazonで使えるクレジットカード

    AmazonではVISA、Mastercard、JCB、American Express、Dinersの各種国際ブランドのクレジットカード、及び、デビットカード、ブランドプリペイドカードが利用出来ます。

    国際ブランドが付与したVisa、JCB、Mastercardなどの国際ブランド付きデビットカード、Vプリカ、Visa LINE Payプリペイドカード、au PAY プリペイドカードカード、Softbankカード、dカード プリペイドなどのブランドプリペイドカードも同様にクレジットカード払いとして使用することが出来ます。残金が足りていないと決済エラーになるのでご注意ください。

    また、国際ブランド付きのデビットカードが使えても、J-Debitカードは使えないのでご注意ください。

    2023年1月5日から楽天カードのMastercardブランドは還元率が現在の100円で1ポイントから500円で1ポイントに変更されました。楽天カードをお使いの方はご注意ください。

    Amazonでクレジットカードの分割払いは可能なの?

    →2018年6月頃から可能になっています(分割払い、リボ払い)。対象のカードにはカードの下に「分割・リボも可能」という記述があります。

    Amazonのクレジットカードの分割払い画面

    ↑の画面でVISAブランドで「分割・リボ払いも利用可能です」と出ていないのはKyash、ソフトバンクカードといったブランドプリペイドカードになります。

    Amazonの支払い方法の選択で分割払いが選択不可でも、もしも分割払いを利用したいと思った場合には、所有しているクレジットカードの会員ページにログインするなどして後から分割払い(もしくはリボ払い)に変更することで可能になります。

    最も使いやすいのは、Amazon Mastercardで、Amazonの買い物で3回払いまで分割手数料が無料です(2024年2月から3回払いまで手数料無料になった)。

    Amazonの支払いでおすすめの(お得な)クレジットカード

    Amazon Prime Mastercard

    Amazonでは三井住友カードと提携して発行しているAmazon Mastercard/Amazon Prime Mastercardを始めとして使ってお得なクレジットカードが多数存在します(Amazon Mastercardは2021年11月からリニューアルされて発行)。

    カード例Amazonでの還元率年会費
    Amazon Mastercard1.5%無料
    Amazon Prime Mastercard2.0%無料 Amazon Prime会員になるとカードがランクアップするカード。なのでAmazon Primeの年会費はかかる。
    JCB CARD W2.0%無料
    リクルートカード1.2%無料

    代表的なものの詳細は以下のページで解説しているので参考にしてみてください。

    Amazonの支払いでお得なおすすめのクレジットカード(JCB CARD WとAmazon Prime Mastercardの比較)
    Amazonをよく使う方でしたら、クレジットカードを変えるだけで年間に貯まるポイントが大分変わってきます。 以下、Amazonの買い物でポイントが貯まりやすく、お得で、おすすめできるクレジットカードを何個かご紹介します。…
    続きを読む

    Amazonギフト券による支払い方法

    amazonではギフト券にチャージをすることでAmazonの買い物をすることができます。

    詳細は↓をご参照ください。

    「Amazonギフト券 チャージタイプ」を攻略する(チャージ方法からお得な使い方まで)
    Amazonでは独自のAmazonギフト券を発行しています。ギフト券ですから通常は人に送る用途にも利用可能ですが、Amazonギフト券は「チャージタイプ」というものが容易されており、Amazonのお買い物やAmazonプ…
    続きを読む

    以前はコンビニなどでチャージをするとポイントが貯まっていましたが、現在は貯まりません。各種クレジットカードなどからチャージしたほうがお得です。

    Amazonのコンビニ・ATM・ネットバンキング・ 電子マネー払いとは?

    Amazonではコンビニ払い、各金融機関のATMからの支払い、ネットバンキングからの支払い、電子マネーからの支払いを行うことが出来ます。↓のように豊富な支払い経路が用意されています。

    Amazonのコンビニ・ATM・ネットバンキング・ 電子マネー払い

    この支払い方法は「先払い」の支払い方法で、支払いが確認出来てから商品が発送されます。

    • Amazonのコンビニ払い・・・コンビニで支払う方法。発行されるお支払い番号を控えて各コンビニへ向い、お支払いを完了させます(ローソンならLoppi、セブンなら店頭で番号を言うetc)。
    • AmazonのATM払い・・・所定の金融機関のATM(三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行、ゆうちょなど各種)での支払う方法。各金融機関によって詳細は異なりますが、基本的な流れはATMで料金払込を指定→amazonの収納機関番号であるを入力→amazonの確認番号を入力→メールで送られてきたお客さま番号を入力→現金かキャッシュカードで払込み。
    • Amazonのネットバンキング払い・・・注文後送られてくるお支払い番号お知らせメールに載っているリンクをクリックして支払い。各種ネット銀行(auじぶん銀行、PayPay銀行、住信SBIネット銀行など)へログインして支払いを行います。。
    • Amazonの電子マネー払い・・・amazonでの支払いには電子マネーの楽天Edy、交通系電子マネーのモバイルSuica、JCBプレモも利用できます。ただし、モバイルSuica、楽天Edyで支払うためには専用の読み取り機や専用ソフトのインストールが必要になり、かなり面倒なので基本的にはオススメしません。JCBプレモは使い道としてはおすすめです

    Amazonのコンビニ払い

    Amazonのコンビニ払い

    Amazonのコンビニ払いは基本的に現金のみですが、セブン−イレブンだったらnanaco、ファミリーマートだったらFamiPayが利用可能です。

    詳細は↓をご参照ください。

    Amazon(Amazonギフト券のチャージ含む)でコンビニ払いをする手順・方法
    Amazonの支払いはコンビニで行うことができます。 以下、手順などを詳細に解説します。 概要1 Amazonでコンビニ払いをするのに手数料はかからない2 Amazonでコンビニ払いができるケース・できないケース2.1 …
    続きを読む

    コンビニ・ATM・ネットバンキング・ 電子マネー払いを使うための制限

    amazonでは以下の場合に、コンビニ払いなどの各種支払い方法が選択出来なくなります。

    • お急ぎ便を選択している場合(支払いまで時間がかかるので上記支払い方法は選択できない)。通常配送を選択する必要あり。
    • 定期便の支払い。
    • Amazonからのお届けではなく、一部のマーケットプレイスで出品者が支払い方法を限定している場合。

    などなど。

    特に一番最後のマーケットプレイスの場合には、事前に支払い方法を見て確認をしておきましょう。

    amazonのマーケットプレイスでの支払いが出来るか否か

    支払いが出来る場合のみ、料金の支払いに注意書きが表示されます。

    Amazonのケータイキャリア払い

    Amazonではau、docomo d払い、ソフトバンクのケータイキャリア払いが利用可能です。

    クレジットカードを持っていない方にとっては便利です。

    Amazonのあと払い(Paidy)

    AmazonではPaidyのあと払いサービスが利用可能です。

    翌月の10日までに指定した支払い方法で支払いを行います。

    支払い方法は以下の3種類です。

    • コンビニ払い(手数料356円(税込))
    • 銀行振込
    • 口座振替

    コンビニ払いは手数料が、銀行振込は銀行によっては振り込み手数料がかかるので、銀行口座を登録して口座振替をするのがおすすめです。

    Paidyプラスの方は3,000円以上の買い物で「3回あと払い」も利用可能です(2021年6月18日から対応した)。

    ただし、Paidyは以下の支払いには使えません。

    AmazonでPaidyが利用不可の画面

    • Amazonギフト券
    • 一部のデジタルコンテンツ
    • Prime NowやAmazonフレッシュ
    • Amazonビジネス
    • Amazon Pay利用時
    • 定期おトク便
    • 海外へ配送
    • 合計額が100万円(税込)以上の買い物

    Paidyに関する詳細は↓も参照してみてください。

    あと払いのPaidy(ペイディ)について(手数料や支払いのタイミングなど)
    サービス BNPL(あと払い)当月利用分を翌月10日(口座振替の場合は12日)にまとめて支払う。クレジットカードなしでもあと払いが可能なサービス。 利用条件 18歳以上(高校生を除く) 手数料 コンビニ払い・・・356円…
    続きを読む

    Amazonプライムの会費の支払い方法

    Amazonプライムの年会費は年間5,900円(税込)です。数年間に渡って値上げが続いていますが、2023年8月24日にも4,900円から値上げされました。これでも海外と比較すると安いほうです。

    年会費に月間プランと月間プランがあり、支払い方法は基本的にはクレジットカードになります(クレジットカード以外にもギフトカード払いなども可能)。

    Amazonプライムの支払い方法
    概要1 Amazonプライムの支払い方法の一覧1.1 Amazonプライムの支払い手段の変更方法2 Amazonプライムの料金プラン2.1 年間プランと月間プラン3 Amazonプライムの年会費・月会費の支払いに使えるク…
    続きを読む

    学生用のAmazonプライム「Prime Student」の支払い方法と特典

    Amazonでは日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校の学生ならPrime Studentという学生版のAmazonプライムに加入することができます。

    年会費は通常のAmazonプライムの半額で月々プランだと250円(税込)、年間プランだと2,450円(税込)、さらにPrime Studentは6ヶ月の無料体験期間付きです。

    年会費の支払い方法はプライム会員と基本的に同じでクレジットカード払いが基本ですので、JCB CARD Wなどの学生用でも作れてAmazonでお得なクレジットカードを作っておくことをおすすめします(学生時代にはAmazon MastercardよりJCB CARD Wのほうが良いかと・・・)。

    お急ぎ便は使えますし、Amazonプライムビデオも視聴可能、さらに学生独自の特典として、本を3冊以上同時に購入すると+10%のAmazonポイントが付くのでAmazonを利用する学生の方なら加入必須だといえます。

    Prime Studentについての詳細は↓にまとめてありますのでより詳しく知りたい方はご参照ください。

    Prime Student(Amazon Primeの学割)のサービスと支払い方法を解説
    世界のAmazon。当然、大学生や専門学校生、大学院生など学生さんも利用されているでしょう。筆者も学生時代は大変お世話になりました。 一人暮らし×Amazonという組み合わせで良くも悪くも人生変わったといっても過言ではあ…
    続きを読む

    Amazonの定期おトク便で10%/15%OFF

    Amazonでは定期的に必要になる商品は「定期おトク便」が選択可能です。

    Amazonの定期お得便

    定期おトク便なら10%(15%OFFにするには、3種類以上の商品を同一お届け先で受け取ることが条件)で買い物をすることができます。

    定期お得便は次の配達が届く前にキャンセルすることも可能です。必要最低注文回数などは設定されていないので出荷準備に入る前であればいつでもキャンセルをすることができます。

    まだ在庫がある場合など、次回配送分のみをキャンセル(スキップ)することもできます。

    Amazonヘビーユーザーの方はこの定期お得便を上手に活用してお得に買い物をしています。

    支払い方法の詳細は↓にまとめています。

    Amazonの定期おトク便(定期便)の支払い方法
    概要1 Amazonの定期おトク便の支払い方法一覧・変更方法1.1 定期おトク便の支払い方法の変更方法1.2 定期おトク便の支払い方法を停止(キャンセル・スキップ)する方法2 Amazonの定期おトク便の支払いに使えるク…
    続きを読む

    Amazonで貯まる・使えるAmazonポイント

    AmazonではAmazonポイントが貯まり、1ポイント=1円で、貯まったポイントから好きな分だけ支払いに充当することが出来ます。注文内容を確認する画面で利用するポイントを選択できます。

    Amazonポイントを貯める方法は主に以下の通り。

    1. Amazonの買い物で貯める
    2. Amazon Mastercard / Amazon Prime Mastercardの利用で貯める。
    3. Amazonギフト券(チャージタイプ)へのコンビニ・ATM・ネットバンキングチャージで貯める。
    4. Amazonギフト券をAmazon Payで使って貯める。

    Amazonの買い物で貯まるポイント

    Amazonでは商品ごとにポイント還元率が定められており、購入したらポイントが貯まります。貯まったポイントは1ポイント=1円としてAmazonで利用可能です。ポイントが付与されない商品もありますので事前にチェックをするようにしましょう。ポイントが貯まるのは主に書籍関係のものが多いです(それ以外の商品、例えば家電などは貯まらないことが殆ど)。

    現在自分がどのくらいのポイントを保有しているのか、また、いつポイントを使ったのかを確認したい場合は、「アカウントサービス」→「マイポイント」から確認をすることが出来ます。

    Amazonポイントの履歴

    商品を注文した直後にはポイントが(仮)という表記で表示されます。支払いが完了したり、場合によっては2日ほど経ったら正式にポイントとして認定され(仮)マークが取れて利用出来るようになります。

    その他、Tポイント、楽天ポイント、dポイントなどの共通ポイント使えません。

    Amazonの代金引換払いの方法

    Amazonで支払い方法を代金引換にするためには「注文内容の確認画面(レジ)」→「支払い方法の変更(クレジットカードなどを設定している場合)」と進んで代金引換を選択します。

    amazonの代金引換

    代金引換には発行毎に手数料330円(税込)がかかります。また、購入金額が30万円を越える場合には代金引換は使えません。

    AmazonではPayPayが使える

    AmazonではPayPayが使えます(2022年5月10日から正式に開始した)。

    アカウントサービス→お客様の支払い方法、から支払い方法を追加することで利用可能です。

    本人確認済みのアカウントのみ。PayPayマネーとPayPayポイントで支払いが可能です(PayPayアプリでPayPayポイントを使う設定にしている場合、支払いに充当される)。

    AmazonポイントもPayPayポイントも貯まります。

    詳細は↓をご参照ください。

    AmazonのPayPay残高払いを解説(ポイント2重取りが可能)
    概要1 事前準備2 支払いに使えるのはPayPayマネー残高払いのみ(PayPayマネーライト、PayPayクレジット、他社クレジットカードからの支払いは不可)3 AmazonでPayPayが使える支払い・使えない支払い…
    続きを読む

    定期お得便やAmazonフレッシュ、Amazonギフト券の購入などでは使えません。

    Amazonで使えるお得なクーポン

    Amazonでは商品によってお得なクーポンを配布しています。

    Amazonのクーポン

    商品ページにチェックボックスがあり、チェックしないと反映されないのでご注意ください(クーポン一覧ページから飛んだ場合は自動的に反映されている)。

    Kindle本の購入・支払い方法

    Kindle本の購入ではクレジットカード(デビットカード・ブランドプリペイドカード)、キャリア払い、あと払い、PayPay残高払い、Amazonギフト券払いといった各種支払い方法が利用可能です。詳細は↓をご参照ください。

    Kindle(電子書籍)の支払い方法
    概要1 Kindleの支払い方法一覧1.1 Kindle本(及び、音楽やゲームなどのデジタルコンテンツ)の購入手順1.2 Kindleの支払い方法の設定・変更方法2 Kindle Unlimitedについて3 Prime…
    続きを読む

    Prime Video(レンタル・購入)の支払い方法

    Amazon Prime Video(Amazonプライムビデオ)のストアでのレンタル・購入では、クレジットカード(デビットカード・ブランドプリペイドカード)、Amazonギフト券払いが利用可能です。その他、キャリア払いやあと払い、PayPayなどは利用できません。詳細は↓をご参照ください。

    Amazonプライムビデオ(レンタル・購入)の支払い方法
    概要1 Amazonプライムビデオ(レンタル・購入)の支払い方法一覧2 Amazonプライムビデオでレンタル・購入をする際の手順3 Amazonプライムビデオ(レンタル・購入)の支払い方法を変更方法するには?4 Amaz…
    続きを読む

    Amazonフレッシュの支払い方法

    Amazonの食品宅配サービスのAmazonフレッシュでは、クレジットカード(デビットカード・ブランドプリペイドカード)、Amazonギフト券払いが利用可能です。その他、キャリア払いやあと払い、PayPayなどは利用できません。詳細は↓をご参照ください。

    Amazonフレッシュ(Amazonネットスーパー)の支払い方法
    概要1 Amazonフレッシュ(Amazonネットスーパー)の支払い方法一覧2 Amazonフレッシュ(Amazonネットスーパー)で使えるクレジットカード3 Amazonフレッシュ(Amazonネットスーパー)で使える…
    続きを読む

    Amazonの送料

    Amazonの送料はAmazonプライム会員は基本無料(マーケットプレイスなど一部除く)、プライム会員以外は条件次第(2024年3月29日以降は3,500円以上の買い物)で無料になります。

    詳細は↓をご参照ください。

    【プライム会員になるべきなのか】Amazonの送料無料の条件、裏技の有無、ちょい足し商品リストまで
    Amazonの送料無料の条件は2024年3月29日から2,000円→3,500円に値上げされます。 Amazonは送料の仕組みが少し複雑です。Amazonプライム会員の方は金額に関わらず基本無料なので、ほとんど気にするこ…
    続きを読む

    Amazonの支払い方法まとめ

    Amazonでは各種支払い方法に対応しています。クレジットカードをお持ちでない方でもAmazonギフト券にチャージ(コンビニで現金チャージも可能)することで買い物ができます。

    Kindle本の購入などの便利な機能を利用するためにはクレジットカード払いが一番楽ではあるので、基本的にはクレジットカード払い→どうしてもの場合にはその他の幅広い支払い方法から選択、とするのがオススメです。普段からKindle本をよく読んだり、Amazonで買い物をするのにまだクレジットカードを保有していない方はAmazonのために作っても良いと考えます。

    開催されているキャンペーンやセールはこちらのページで随時更新しています。

    現金いらず.com 運営チーム
    著者:現金いらず.com制作チーム
    2014年から9年以上の間、日々キャッシュレスの情報を集め、店舗やサービスで試しては情報を共有し続けている現金いらず.com運営チームです。Xアカウント:@nogenkin(フォロワー1.6万人)でも日々情報を共有しています。