電子マネー、QRコード決済(バーコード決済)、スマホ決済、クレジットカード(タッチ決済含む)で現金いらず、お財布いらず、キャッシュレス生活応援サイト。
  • お店の業種
  • 電子マネー
  • 交通系電子マネー
  • クレジットカード
  • タッチ決済
  • QRコード決済
  • ポイント
  • 店舗名(e.g.スタバ)

個人事業主(自営業/フリーランス)の法人カードの作り方ガイド

個人事業主向けのクレジットカード

個人事業主の方(自営業、フリーランスの方)は経費で何かを購入する際には法人カードを使うのが一般的です。

普通のクレジットカードでも一応経費として決済は出来るのですが(当然プラスで領収書などが必要)、最低でもプライベート用と仕事用でクレジットカードを分けることが必要になってきます。ただし、クレジットカードを分ける場合、個人事業主でも経費用のものは法人カードを作るのが通例で、税務署への誠意みたいなものでもあります。

さらに法人カードは従業員向けの追加カードが発行可能だったり、その他カードによってビジネス向けのサービスも充実しているので、きちんと用意しておくことをおすすめします。

個人事業主(自営業/フリーランス)でも法人カード(クレジットカード)を申し込んでOK

「法人成り」という言葉が使われる通り、個人事業主というのは正確にはまだ法人ではありません。

ですが、クレジットカードにおいて個人事業主の方でも殆どの<法人カード>を作成することが可能になります。

法人カードを申し込む際、法人名を記載する欄には、屋号や自営業という記載しましょう。カードにもよりますが、固定電話の電話番号はなく、個人と同じケータイ電話番号のみでも大丈夫です(実際に筆者は固定電話なしで何枚も発行されています)。

一部、引き落とし口座が法人口座のみの法人カードも存在しており、そのようなカードは個人事業主の方は作成することができません。

個人事業主(自営業/フリーランス)が法人カード(クレジットカード)を作るメリット

  • 経費をクレジットカードで支払うことで帳簿付けが楽になる。
  • 法人カードの法人向けサポートサービスが利用可能。

法人カードを作成した方は経費は出来る限り作成した法人カードの支払いで行うことをおすすめします。これだけで法人カードの利用履歴=経費帳になります。freee!やMFクラウド会計などを合わせて使うことで半自動的に確定申告用の書類を作成することも可能になります。

未だに現金払い+領収書で支払いを行っているのはお金の流れが不明瞭すぎるし、何より非効率的すぎるので今すぐ法人カードの導入を検討したほうが良いでしょう。

個人事業主が法人カード(クレジットカード)を作るデメリット

  • 個人用のクレジットカードと比べて年会費が高い。

法人カードは一般的にクレジットカードと比べて年会費が高めです(法人カードの年会費は経費になる)。年会費無料の法人カードというのはありません。基本的にゴールドクラス以上だと思って良いでしょう。

その分、サービスはビジネスに使えるものを中心に充実しているものばかりです。

個人事業主(自営業/フリーランス)が法人カードの審査に通るか

個人事業主がクレジットカードを作るときに最も問題になるのが審査の問題です。この世界は個人事業主に優しくありません。それは身を持って経験している方も多いことでしょう。

個人事業主という分類はこの日本社会において信用度が低いです。特に売上も不明な1年目になると作れるクレジットカードはぐっと減ります。

でも大丈夫です。<作るカードを選べば>問題なく審査には通ります。

個人事業主(自営業/フリーランス)におすすめ法人カード

おすすめの法人カードの基準として「作りやすさ」と「サービスの幅広さ」を中心に選定しています。

筆者もですが個人事業主の場合、作れるだけでありがたいというのが大きいので特に作りやすさは大切にしています。

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

申し込み資格個人事業主またはフリーランス、経営者の方(高校生を除く)
年会費完全無料
ポイント還元0.5%AWS、エックスサーバー、クラウドワークス、お名前ドットコム、さくらインターネットなどではポイント4倍で還元率2%。
国内旅行保険なし
海外旅行保険なし

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードはセゾンカードがAMEXと組んで発行するビジネスカードです。個人向けカードにはパール、ブルー、ゴールド、といったラインアップがありますが、ビジネスカードはコバルトとプラチナクラスがあります。以前はビジネスはプラチナしかなかったのですが、コバルトは新しく2020年1月から発行が開始されました。

年会費はビジネスカードとしては破格の完全無料で、完全に個人で動いているフリーランスの方、2−3人の従業員がいる中小企業の経営者に特化したポイント優遇サービスを付けたカードになっています。

具体的にポイントが優遇されるサービスはAWS、クラウドワークス、エックスサーバー、お名前ドットコムなど、まさに1−3年目のネットサービスをフル活用している個人、企業をターゲットにしているといえます。これらのサービスではポイント還元率は2%です。

あまり見ない色なので色味が分かりづらいと思いますが、実際のカードはこんな感じです。

セゾンコバルト・アメリカン・エキスプレス・カード

旅行保険などは付帯していないのですが、海外出張などがない方であれば充分だと言えるでしょう(旅行保険は他の個人カードで補うことも可能ですし)。ビジネスカードはゴールドカード以上が当然、というのが通例の中でこのようなカードを出してくれるのはありがたいです。

もし出張が多く、ビジネスカードで旅行保険や海外ラウンジ利用のためのプライオリティ・パスが欲しいのであれば、↓のセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードを検討すると良いと思います。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

申し込み資格個人事業主または経営者の方(学生・未成年を除く)
年会費22,000円(税込)
ポイント還元0.5%
国内旅行保険最高1億円(利用付帯)
海外旅行保険最高5000万円(自動付帯)

セゾンカードとAmerican Expressが手を組んで発行しているセゾンアメックスシリーズのビジネスカードは、↑のセゾンコバルトが出現する前まではこのセゾンプラチナ一択でした。

年会費は2万円で、↓のアメックスプロパーゴールドよりも安いのに受けられるサービスはそれ以上です。さらに年間200万円以上使うなら年会費は1万円になり、アメックスグリーンよりも安くなります。

何よりの魅力はSAISON MILE CLUBに無料で申し込むことができて、JALマイルが還元率1.125%で貯まる、ということです(貯まるポイントはJALマイルと永久不滅ポイントの2つで、永久不滅ポイントはJALマイルに移行することも可能)。ビジネスカードとして使った経費でこれだけ高還元率でマイルが貯まるのは嬉しい。仕事を頑張ったご褒美として海外旅行にも行きやすいです。

アメックスの基本サービス(レストラン優待など)もついているのに加えて、サービスとしてプライオリティ・パスも付帯しているので国内外で出張が多い方にもおすすめできます。

知名度ではアメックスプロパーカードのほうが高いですが、ビジネスカードとしてのクオリティと作りやすさ、使いやすさではそれよりもおすすめです。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード(グリーン/ゴールド)

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード

カード種別グリーンゴールド
申し込み資格20歳以上
年会費13,200円(税込)34,100円(税込)
ポイント還元1%
国内旅行保険最高5000万円(利用付帯)最高1億円(うち自動付帯分5000万円)
海外旅行保険最高5000万円(利用付帯)最高5000万円(利用付帯)

アメリカン・エキスプレスのプロパーカードのビジネスカード。ラインナップとしてはグリーン、ゴールド、プラチナがあります。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードの実物

グリーンカードの年会費は13,200円(税込)、ゴールドカードの年会費は34,100円(税込)です(プラチナまで行くと年会費は13万円)。アメリカン・エキスプレスのプロパーカードは年会費が高くて、グリーンカードでも他のクレジットカードのゴールドカード以上のステータスを持っています。

特に、海外向けサービスなどが高いレベルで付帯しています。

何よりも個人事業主でも作りやすい、1年目でも発行してくれたという声が多数あったのがこのアメックスのビジネスカードで筆者も拾われた1人でした。かつては年会費が高さと引き換えに個人事業主でも作れる、という言い方もできましたが、今はセゾンコバルトなど発行しやすく年会費が安いビジネスカードも出てきたのでわざわざ選択する意味は少なくなってきたかもしれません。

収入に浮き沈みが多い芸能人でも持っている人が多いカードとして有名。

JCB CARD Biz(一般/ゴールド)

JCB CARD Biz

カード種別一般カードゴールド
申し込み資格20歳以上の法人代表者または個人事業主
年会費1,375円(税込)11,000円(税込)
ポイント還元1%
国内旅行保険最高3000万円(利用付帯)最高1億円(うち自動付帯分5000万円)
海外旅行保険最高3000万円(利用付帯)最高5000万円(自動付帯)

JCBが独自に出している法人カード。2020年にリニューアルしてJCB CARD Bizとして生まれ変わりました。シンプルなデザインで良いです。

年会費は一般カードは1,250円(初年度無料)、ゴールドで10,000円(初年度無料)です。一般カードは個人事業主が作れる法人カードとしては年会費が安いのという面でもおすすめ。

同じく年会費が安いセゾンコバルト・アメリカン・エキスプレスカードはポイントに特化しており、旅行保険が付帯していませんが、JCB CARD Bizは一般カードにも最高3000万円分の旅行保険が付帯しているので出張が多い方に良いのではないでしょうか。ゴールド以上になれば旅行保険などがアメックス並に付いています。

ただし、JCBの審査は上記2枚に比べて厳しいと思ったほうが良いかも知れません。

三井住友カード ビジネスオーナーズ

三井住友カード ビジネスオーナーズ

カード種別一般カードゴールド
申し込み資格20歳以上の法人代表者または個人事業主
年会費無料5,500円(税込)
ポイント還元0.5%
国内旅行保険なし最高2000万円(利用付帯)
海外旅行保険最高2000万円(自動付帯)最高2000万円(自動付帯)

三井住友カード ビジネスオーナーズは三井住友カードが発行する年会費無料(一般カード)の法人カード。カード番号が印字されないナンバーレスカードです。カード番号の確認はアプリから行います。

通常時は還元率は0.5%と低いですが、条件達成(対象となる三井住友カードをプラスで保有する必要あり)をすると、AmazonやETC、ANA・JALの直接購入分の航空券で還元率は1.5%になります。

楽天ビジネスカード

楽天ビジネスカード

申し込み資格20歳以上で安定した収入のある法人代表者、及び個人事業主
年会費2,200円(税込)
ポイント還元1%-
国内旅行保険発行したカードに準ずる。
海外旅行保険発行したカードに準ずる。

楽天カードの楽天ビジネスカードはちょっと変わり種の法人カード。このカードは楽天カードのゴールドクラスのカード、楽天プレミアムカードの追加カードとして発行されるカードになります。追加カードとは、つまり、ETCカードや家族カードと同じような形。引き落とし口座は個人の口座と別に設定できます。

楽天プレミアムカードは年会費が11,000円(税込)で、楽天ビジネスカードは2,200円(税込)なので、合わせて年会費は13,200円(税込)になります。楽天プレミアムカードは年会費が安いゴールドカードなのに、プライオリティ・パスが付いていてお得です。

法人カードでも楽天スーパーポイントを貯めることができるのは大きな強みなのでポイント重視の方におすすめ(ポイントの扱いは税理士と相談してください)。また、楽天プレミアムカードさえ作れればあくまで追加カード扱いのため、楽天プレミアムカードを作れる人なら審査は厳しくないので、まずは個人向けにプレミアムカードを作ってみるのも良いかと思います。

審査に負けるな、個人事業主

個人事業主、いわゆる自営業者がクレジットカードなどの信用情報の審査で厳しいのは筆者も身をもって体験しています。ただ、法人カードは個人事業主が申し込むためのクレジットカードなので、作りやすいものもあるので諦めないでください。

経費の管理がとても楽になりますし、事業の資金繰りを遅らせるという意味でも役立つ場面も多いでしょうから、まずはクレジットカードを使える状況にすること、審査に通過することを狙って上記クレジットカードを中心に申し込んでみてください。

現金いらず.com 運営チーム
著者:現金いらず制作チーム
2014年から9年以上の間、日々キャッシュレスの情報を集め、店舗やサービスで試しては情報を共有し続けている現金いらず(旧 現金いらず.com)運営チームです。Xアカウント:@nogenkin(フォロワー1.9万人)、動画で理解したい方はYouTubeでも日々情報を共有しています。