電子マネー、QRコード決済(バーコード決済)、スマホ決済、クレジットカード(タッチ決済含む)で現金いらず、お財布いらず、キャッシュレス生活応援サイト。
  • お店の業種
  • 電子マネー
  • 交通系電子マネー
  • クレジットカード
  • タッチ決済
  • QRコード決済
  • ポイント
  • 店舗名(e.g.スタバ)

PayPay残高の種類(PayPayマネー、PayPayマネーライト、PayPayポイント、PayPayボーナスライトの違い)

PayPay残高の種類

PayPay残高は4種類ある

PayPay残高には、以下の4種類があります。

種類入手方法有効期限送金出金
PayPayマネー銀行口座・ヤフオクの売上金・現金からのチャージ本人確認済みであることが条件無期限可能可能
PayPayマネーライトPayPayあと払いからのチャージ・ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いでチャージその他本人未確認時のチャージ無期限可能不可
PayPayポイント決済での利用時に付与されるポイント決済の30日後に付与される無期限不可不可
PayPayボーナスライトキャンペーンやボーナスとして付与されるポイント60日不可不可

    すべて合わせて「PayPay残高」として扱われます。

    いずれもPayPay(Yahoo!ショッピング、PayPayモールなどオンラインショッピング含む)での決済に利用可能です。

    PayPayマネー(銀行口座や現金でチャージ)

    PayPayマネーをチャージ

    本人確認が完了した状態での、銀行口座、ヤフオクの売上金、セブン銀行ATMからの現金チャージではPayPayマネーがチャージされます。

    出金が可能なのはPayPayマネーのみです。

    PayPayマネーライト(PayPayあと払い・ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いでチャージ)

    PayPayマネーライトをチャージ

    PayPayあと払いやケータイ料金の支払いと一緒に支払うソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いでチャージをした際にはPayPayマネーライトがチャージされます。

    このPayPayマネーライトはPayPayマネーと違って出金ができません。

    ややこしいですが、もしPayPayあと払いでチャージしたものがATMで出金できてしまったら、利用枠をそのまま現金として出金されてしまうので、それらの対策のためにPayPayマネーとPayPayマネーライトで分かれています。

    また、本人確認がされていないときにATMでチャージをしても、PayPayマネーライトがチャージされます。

    PayPayポイント(PayPay利用で貯まるポイント)

    PayPayボーナス付与画面

    PayPayは支払いに利用すると、PayPayポイントが貯まりますが、PayPay加盟店と、Yahoo!JAPAN対象サービスでは還元率が異なります。

    なお、PayPayポイントが付与されるのはPayPay残高払い時(もしくはPayPayカード利用時)です。クレジットカード払いはPayPayポイント付与対象外なのでご注意ください。

    利用場所還元率
    PayPay加盟店基本0.5%
    請求書払い0%
    Yahoo!JAPAN対象サービス基本1%

    PayPayポイントは、送金やわりかん、出金に利用することはできません。

    PayPay STEPとは?

    PayPay STEPとは前月の利用度合いによって、翌月のPayPayポイントの還元率が異なってきます

      1. 基本還元率は0.5%、もしくは1%。
      2. 前月に300円以上の決済を30回以上+5万円以上の決済→+0.5%
      3. 2+対象の3サービス利用+Yahoo!プレミアム会員+PayPay・ヤフーアカウント連携というPayPay Step全て達成で+0.5%

      還元上限は月に15,000円分、1回7,500円分。

      PayPayで月に30回以上の決済(1日1−2回)、月に5万円以上というのは結構ハードルが高いです。

      PayPay加盟店での支払いで貯まるPayPayポイント

      PayPayでは、実店舗、ネットショップなどのPayPay加盟店では、基本還元率0.5%分のPayPayポイントが貯まります。

      PayPay STEPで最大1.5%還元になります。

      Yahoo!JAPAN対象サービスで貯まるPayPayポイント

      PayPayでは、Yahoo!JAPAN対象サービスでは、基本還元率1%分のPayPayポイントが貯まります。

      対象サービス例は以下の通り。

      • Yahoo!ショッピング
      • PayPayモール
      • PayPayフリマ
      • ヤフオク
      • LOHACO

      オンライン決済で利用可能なのはPayPay残高払いのみで、登録したクレジットカードは使えません。

      PayPay STEPで最大2%還元になります(あくまで支払いポイントとして。実際は上記のヤフー関連サービスではキャンペーンがあるのでもっと貯まる)。

        PayPayボーナスライト(Yahoo!ショッピングやPayPayモールなどの各種キャンペーンで付与される)

        PayPayボーナスライトの付与画面

        Yahoo!ショッピング、PayPayモール、ヤフオク!、LOHACOで貰えるキャンペーンのポイント、Yahoo!プレミアム会員分などのボーナスポイント、ヤフーカードを申し込んだ際のボーナスポイント、ソフトバンクの長期契約ボーナスなどで貯まるポイントはPayPayボーナスライトです。

        PayPayボーナスライトを貯めるためには、PayPayアプリでYahoo! JAPAN IDと連携をする必要があります。連携をしないと未連携残高という使えないポイントが貯まるのみになります。未提携ポイントは、Yahoo!JAPAN IDと連携すれば使えるようになります。

        PayPayボーナスライトの有効期限は60日となっています(未提携ポイントも有効期限は同様に過ぎていくので注意)。貯まったら早めに使うことを心がけましょう。

        PayPayボーナスライトの有効期限画面

        送金やわりかん、出金に利用することはできません。

        PayPay残高が送金に利用される優先順位

        PayPay残高で送金をする場合、以下の優先順位で使用されます。

        1. PayPayマネーライト
        2. PayPayマネー

          PayPayポイントは送金には利用することができません。

          PayPay残高を送金する際の注意点

          注意しなければならないのは、PayPayマネーライトを送金した場合、相手は現金として出金ができない、という点です。飲み会で建て替えた料金として、現金に出金できないPayPayマネーライトが送られてきたらちょっと嫌だという方も多いはず・・・。

          さらにめんどくさいことに、PayPayの送金は、送金するPayPay残高の種類を指定できません。

          問答無用で↑の優先順位で送金されるので、もし誰かに送金する予定があるのであれば、PayPayカードチャージやソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いからはチャージをせずに、銀行口座やヤフオクの売上金からチャージをして、PayPayマネーをチャージしておくことをおすすめします。

          こんなことで友人関係に亀裂が入るのは嫌なので・・・。

          PayPay残高の種類まとめ

          「種類が多くてややこしい!」と思いますよね。最初はこんなに多くなかったんですが、出金に関する法律などの関係でだんだん種類が増えてきて筆者も気を抜くと混乱してしまいます。

          まずは、本人確認後、銀行口座からチャージをしたPayPayマネーで支払って、支払ったポイント分をPayPayポイントとして受け取るのが基本の使い方。Yahoo!ショッピングやPayPayモールなどで貰えるのが期間限定のPayPayボーナスライトだとだけ知っておけば良いかと思います。

          PayPayあと払いやケータイキャリア払いでチャージをするPayPayマネーライトは慣れないうちはあまり使わないようにしておくことをおすすめします(送金の際に出金不可なので使いづらいため)。