電子マネー、QRコード決済(バーコード決済)、スマホ決済、クレジットカード(タッチ決済含む)で現金いらず、お財布いらず、キャッシュレス生活応援サイト。
  • お店の業種
  • 電子マネー
  • 交通系電子マネー
  • クレジットカード
  • タッチ決済
  • QRコード決済
  • ポイント
  • 店舗名(e.g.スタバ)

イオンカード発行のクレジットカードの特徴と一覧

イオンカードセレクト

イオンカードはイオンクレジットサービス株式会社が発行しているクレジットカード。

イオングループのハウスカードのイオンSuicaカードなど、また、各種提携カードを発行しています。

発行しているクレジットカード(一般カード)はその殆どが年会費無料で利用可能です。

イオンカード(ハウスカード)一覧

人気のあるイオンカードはイオンで20日、30日に5%オフになる、イオングループのお店でWAON POINTが2倍になるカード。そのラインナップと各カードの特徴は以下の通り。

  • イオンカードセレクト・・・イオン銀行の口座を持っている方限定で作れるキャッシュカード兼クレジットカード。WAONへのオートチャージでポイントが貯まる。引き落とし口座はイオン銀行のみ。
  • イオンカード(WAON一体型)・・・クレジットカードと電子マネーのWAONが一体化しているクレジットカード(チャージでポイントは貯まらない)。
  • イオンSuicaカード・・・イオンとSuicaの昨日が一体化しているクレジットカード。
  • イオンJMBカード・・・JALマイレージカードとWAONの機能が付いたクレジットカード。

イオン銀行の口座を作れる方で、よくイオンを利用される方に1番おすすめなのはWAONにチャージをしてポイントが貯まるイオンカードセレクトです。

イオンカードが他社と提携して発行しているクレジットカード一覧

イオンカード(イオンフィナンシャルグループ)は他社と提携してもクレジットカードを発行しています。その一部は以下の通り。

  • コスモザカードザオーパス・・・コスモ石油でガソリン価格が優待価格になるクレジットカード。
  • スポーツオーソリティカード・・・スポーツオーソリティで5%オフになるクレジットカード。スポーツオーソリティはイオンのように20日、30日に10%オフの優待もある。

イオンカードのポイントプログラム

イオンカードのポイントプログラムはWAON POINTです(2021年9月11日からときめきポイントは終了)。

貯まったWAON POINTは1ポイント=1円でWAON POINT加盟店で利用したり各種商品に交換できます。

仮カード・バーチャルカード

イオンカードは即日発行のカードではありませんが、審査完了後すぐに利用出来るように即時発行カードやバーチャルカードが用意されています。

即時発行カードは店頭申し込み・受け取りを選んだ場合に発行される物理カードで、イオンカードの加盟店でのみ使えます。

バーチャルカードは、審査完了後にイオンウォレット(公式アプリ)でログインすると、iDとして使えるもの。Apple Payもしくはおサイフケータイに対応しているスマートフォンでのみ利用可能です。

バーチャルカードが発行出来るカードはイオンカード(WAON一体型、ディズニーデザインも含む)、ミニオンズ・TCG・SKE48デサインのカードのみなのでご注意ください。提携カードだけではなくイオンカードセレクトも非対応となっています。

年間100万円以上の利用でイオンラウンジが利用可能

イオンにあるイオンラウンジ(2023年6月から再開)はイオンカード、イオンゴールド会員で、かつ、年間100万円以上の利用がある方が利用可能です。1月11日-翌年度1月10日までのショッピング決済・紐付いたWAON決済の合計額で判定されます。

以前はイオンゴールドカード会員、およびオーナーズカード保有者限定だったのですが、条件が変更されています。ご注意ください。

イオンゴールドカード(年会費無料のゴールドカード)

  • VISA / Mastercard / JCB /
  • 完全無料
  • ポイントが貯まる

イオンカードセレクト・WAON一体型(普段のお買い物に便利な1枚)

  • VISA / Mastercard / JCB /
  • 完全無料
  • ポイントが貯まる