- VISA / Mastercard / JCB /
- 11,000円 (税込)
- ポイントが貯まる
PayPayカード発行カードの特徴(Apple Pay / Google Payの対応状況など)と一覧
PayPayカードは福岡県に本社を置くヤフーの子会社のクレジットカード会社。2021年にワイジェイカードから変更されました。
元々はKCカードの会社分割して生まれたものをヤフーが買収した形です。
PayPayカードが発行するクレジットカードはApple Payに対応してる?
→PayPayカードが発行するクレジットカードはApple Payに対応しています。
カードを登録すると以下の支払い方法が可能です。
- QUICPay
- Visaのタッチ決済(Visaブランド)
- Mastercardコンタクトレス(Mastercardブランド)
- JCBのタッチ決済(JCBブランド)
PayPayカードが発行するクレジットカードはGoogle Pay(Google ウォレット)に対応してる?
→PayPayカードが発行するクレジットカードはGoogle Pay(Google ウォレット)に対応していません。
残念ながら、Google ウォレットアプリに登録をすることはできません。
PayPayカードが発行しているクレジットカード
PayPayカードが発行しているクレジットカードはPayPayカード、上位版のPayPayカード ゴールド(2022年11月-)です。
Yahoo! JAPANカードに関しては終了して、2022年4月からPayPayカードへと順次移行されています。
また、クレジットカードではありませんが、国際ブランド付きプリペイドカードとしてソフトバンクカードも発行しています。
PayPayカードが発行しているクレジットカードで貯まるポイント
PayPayカードが発行しているPayPayカードで貯まるポイントはPayPayポイントです。
PayPayカード、Yahoo! JAPANカードはヤフーショッピングなどで使うと還元率が3%以上になります。貯まったPapPayポイントはYahoo!関連サービスで使ったり、TポイントはTSUTAYAやウエルシア薬局などで利用することも可能です。
PayPayカードが発行しているカードはApple Payに登録可能か
PayPayカードが発行しているPayPayカード、Yahoo! JAPANカード、ソフトバンクカードは共にApple Payに登録可能です。割り当てられるのはQUICPayです。
PayPayカードは2022年4月から対応しました。
PayPayカードが発行するETCカード・家族カード
PayPayカードではETCカードは、通常のPayPayカードは年会費が500円(税込)、PayPayカード ゴールドでは無料です。
家族カードも発行可能です(PayPayカード ゴールドは2023年夏以降予定)。