- VISA/MasterCard/
- 完全無料
- スピード発行/海外旅行保険が充実/ショッピング保険が充実/
三井住友カード発行のクレジットカードの特徴と一覧
三井住友カードは三井住友フィナンシャルグループの株式会社三井住友カードが発行するクレジットカード。クレジットカードからブランドプリペイドまで様々なカードを発行しています。
2020年2月3日からプロパーカード各種のデザインが全面変更され、カード番号は裏面に表記される形になりました。
また、2021年2月1日には完全番号レスの三井住友カード(NL)も発行されました。
三井住友カードの種類
三井住友カードが発行しているクレジットカードでスタンダードなのは以下の通り。
カード名 | 年会費(税込) |
---|---|
三井住友カード | 1,375円 |
三井住友カード(学生) | 在学中無料 |
三井住友カード デビュープラス | 初年度無料、年に1回以上の利用で次年度無料 |
三井住友カード プライムゴールド | 5,500円 |
三井住友カード ゴールド | 11,000円 |
三井住友カード プラチナプリファード | 33,000円 |
三井住友カード プラチナ | 55,000円 |
三井住友カード RevoStyle | 完全無料 |
三井住友銀聯カード | 新規発行手数料無料 |
三井住友カードはMasterCardブランドのカードも発行しています。
三井住友カードの提携カード
三井住友カードは提携カードも多数発行しています。以下一例です。
カード名 | 年会費(税込) |
---|---|
Visa LINE Payクレジットカード | 初年度無料、1,375円 |
ANAカード | 初年度無料、2,200円 |
ANA VISA Suicaカード | 初年度無料、2,200円 |
ANA VISAワイドゴールドカード | 15,400円 |
ANA VISAプラチナ プレミアムカード | 88,000円 |
Peach Card | 1,375円 |
ハワイアンエアラインズVISAカード | 初年度無料、3,300円 |
Amazon Mastercard | 初年度無料、1,375円 |
JTB旅カード VISA ゴールド | 16,500円 |
近畿日本ツーリストカード | 初年度無料、1,650円 |
クラブツーリズムカード | 初年度無料、1,375円 |
留学ジャーナルVISAカード | 初年度無料、1,375円 |
京王プラザホテルエグゼクティブカード | 初年度無料、262円 |
ニューオータニクラブ VISAカード | 初年度無料、1,375円 |
ルートインホテルズPonta VISAカード | 初年度無料、1,375円 |
エメラルドSTACIA VISAカード | 初年度無料、1,375円 |
オカジマカード | 初年度無料、1,100円 |
AOYAMA VISAカード | 初年度無料、1,375円 |
DHCカード | 初年度無料、1,375円 |
MARUZEN JUNKUDO VISAカード | 初年度無料、1,375円 |
紀伊國屋三井住友VISAカード | 完全無料 |
JAFカード | 初年度無料、1,375円 |
GOLD’S GYM VISAカード | 初年度無料、1,375円 |
ガンバ大阪VISAカード | 初年度無料、1,375円 |
千葉ロッテマリーンズ VISAカード | 初年度無料、1,375円 |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン®VISAカード | 初年度無料、1,375円 |
年間スタジオ・パス・プラス VISAカード | 1,375円 |
ニコニコ三井住友VISAカード | 初年度無料、1,375円 |
EVA style VISAカード | 初年度無料、1,375円 |
ガンダムVISAカード | 3,300円 |
京都大学カード | 1,375円 |
早稲田カード Students | 在学中無料 |
三井住友カードにはこの他にも提携カードが多数出ています。
人気なのはANA VISAカードです。
三井住友カードのポイントプログラム
三井住友カードのプロパーカードのポイントプログラムはVポイントです(以前はワールドプレゼントポイントでした)。
このVポイントは基本的に200円で1ポイントが貯まります。1ポイントあたりの価値は交換商品によりますが、1ポイント1円で利用代金にキャッシュバックすることもできます(2021年3月から開始した)。
オンラインショッピングモールはポイントUPモールです。
三井住友カード プラチナプリファードだけはちょっと他と貯まり方が違う(100円で1ポイント)ので個別記事をご参照ください。
セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、マクドナルドでポイントが+4倍(5倍)
プロパーカードは2019年3月からセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、マクドナルドでの買い物で、通常ポイントに加えて、200円で4ポイントのポイントが加算されるようになりました。
三井住友カード、三井住友カード ゴールド、三井住友カード プライムゴールド、三井住友カード プラチナなら還元率2.5%、三井住友カード デビュープラスなら還元率3%、三井住友カード RevoStyleなら還元率3.5%となります。
クレジットカードの支払い、Apple Payに登録したiDでの支払い、カードに付帯しているiDでの支払い(デビュープラス等は付帯不可)、Visaのタッチ決済、Mastercardコンタクトレスでの支払いも対象です。対象店はいずれもiDで支払いができるので気軽に高還元率の実現が可能だと言えます。
※一部、ポイント加算対象とならない店舗が存在していたり、指定のポイント還元にならない場合があります。また、Visaのタッチ決済とMastercardコンタクトレスが利用不可の店舗もあります。
選んだお店でポイントが+1倍(2倍)
三井住友カードでは、上記のセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートとマクドナルドの他にも、対象となる店舗から還元率が2倍になるポイントアップ店を3つ選ぶことが出来る制度が導入されています。
2倍は200円につき1ポイントの通常ポイントに加えて、さらに200円につき1ポイントのVポイントが加算される形です。
対象店舗は以下の通り(一例)。
- コンビニ・・・アズナス・セイコーマート・デイリーヤマザキ・ポプラ
- スーパー・・・イズミ・イズミヤ・西友・阪急オアシス・ピアゴ・平和堂・ヤオコー・ライフetc
- ドラッグストア・・・クリエイト・トモズ・マツモトキヨシetc
- カフェ・ファーストフード・・・すき家・スターバックスオンラインチャージ・ドトール・エクセシオールカフェ・ファーストキッチン・プロント
カード払い、iD、タッチ決済など対象となる支払い方法はページで確認できます(一部支払いに使えてもポイント2倍対象外の場合があるので要事前確認)。また、一度お店を設定したら90日間は変更不可となります(設定当日に変更するのことは可能)。
三井住友カード、三井住友カード ゴールド、三井住友カード プライムゴールド、三井住友カード プラチナなら還元率1%、三井住友カード デビュープラスなら還元率1.5%、三井住友カード RevoStyleなら還元率2%となります。
三井住友カード(プロパーカード)で使える非接触決済
三井住友カードはEMV Contactless(NFC Pay Type A/B)のVisaのタッチ決済(及び一部カードでMastercardコンタクトレス)を2019年3月からすべてのプロパーカードに付帯しています。
また、iDが各種カードで追加発行可能です。一体型にできるカードは少なくなってきています(Apple Pay、Google Pay、おサイフケータイに登録しての利用は可能)。
PiTaPaカードや三井住友WAONカードの追加発行も可能です。
三井住友カードで年会費を安くする方法
三井住友カードは年会費が有料のカードで年会費を安くするための条件が指定されています(通常の三井住友カードなど)。条件は以下の通り。
- WEB明細にすることで年会費550円(税込)割引(ゴールドやプラチナ、プライムゴールドは1,100円(税込)割引)。
- リボサービスのマイ・ペイすリボの登録+年1回以上の利用で年会費無料、もしくは半額(リボ手数料の支払いが条件)。
- 前年度の利用額に応じて年会費が無料、もしくは半額。
WEB明細書申し込みで割引
紙の明細書の代わりにWEB明細にすると次年度の年会費が割引されます。
ゴールド/プライムゴールド | 1,100円(税込)割引 |
---|---|
それ以外 | 550円(税込)割引 |
マイ・ペイすリボの申込みと利用で割引・無料
三井住友カードのリボ払いサービスであるマイ・ペイすリボに申し込んだ上で利用すれば、次年度の年会費が半額、もしくは無料になります。2020年度まではリボ払い手数料を払わなくても適応されたのですが、2021年2月以降の年会費支払い分からはリボ払い手数料の支払いが条件になっているのでご注意ください。
ゴールド/プライムゴールド | 次年度の年会費半額 |
---|---|
それ以外(※) | 無料 |
※三井住友カード プラチナはこのマイ・ペイすリボによる年会費割引の対象外ですのでご注意ください。
前年度の利用額に応じて割引・無料
カード | 100万円以上300万円以下 | 300万円以上 |
---|---|---|
ゴールド/プライムゴールド | 次年度の年会費20%引き | 次年度の年会費半額 |
RevoStyle | 次年度の年会費25%引き | 次年度の年会費半額 |
それ以外 | 次年度の年会費半額 | 次年度の年会費無料 |
三井住友カードのETCカード、家族カード
三井住友カードのETCカードは初年度無料で、次年度からは年に1回でも利用があれば無料、なければ年会費550円(税込)。
家族カードは一人目は初年度無料、次年度からは前年度の買い物での利用回数3回以上で無料になります(ゴールド・プライムゴールドは利用回数問わず一人目無料)。
三井住友カード プラチナ(バランス型の三井住友カードの最上位カード)

- VISA/MasterCard/
- 55,000円 (税込)
- ポイントが貯まる/海外旅行保険が充実/国内旅行保険が充実/