電子マネー、QRコード決済(バーコード決済)、スマホ決済、クレジットカード(タッチ決済含む)で現金いらず、お財布いらず、キャッシュレス生活応援サイト。
  • お店の業種
  • 電子マネー
  • 交通系電子マネー
  • クレジットカード
  • タッチ決済
  • QRコード決済
  • ポイント
  • 店舗名(e.g.スタバ)

三井住友カード プラチナプリファードの特徴【クレカ積立は改悪(2024年10月から)】

三井住友カード プラチナプリファード
基本情報
国際ブランド VISA
年会費 33,000円 (税込)
申し込み資格 安定的な収入のある20歳以上の方 学生不可
還元率1% 特約店のプリファードストアでは+1-9%
ポイント名Vポイント レート:100円で1ポイント(通常)
Apple Pay iD / Visaのタッチ決済
Google Pay iD / Visaのタッチ決済
電子マネー/タッチ決済(NFC)
  • Visaのタッチ決済 (付帯)
詳細 公式サイト

三井住友カード プラチナプリファードは、三井住友カードが2020年9月から発行を開始したクレジットカードです。

プリファードという言葉がわかりにくい方もいると思いますが、直訳すると推奨されたプラチナとかより好ましいプラチナとかそんな感じですかね。

ステータス的には三井住友カード ゴールドと三井住友カード プラチナの間にあるプチプラチナ的な感じだと考えます。ただ、CMとかでもポイントを押し出しており、ステータス性があるかと言われたら疑問が残るというのが正直なところです。あくまで年間200万円以上使うような方、プリファードストアによく使うお店がある方、SBI証券でクレカ積立をする方のためのポイント目当てのカードかと思います。

カードフェイスは豊富で、黒とプラチナホワイトという2色、さらにナンバーレスカードが用意されています。

三井住友カード プラチナプリファードのブラックとプラチナホワイト

スタンダードタイプはカード番号などはすべて裏面に、ナンバーレスカードはアプリから番号を確認します。

その他の三井住友カードのプロパーカードとの違いとして、表面に一切三井住友カードの文字がありません。Apple Payなどでも出てこないのでシンプル。

三井住友カード プラチナプリファードの実物

ナンバーレスカードは氏名が裏面です。

以前はSBI証券のクレカ積立投資5%還元が「ウリ」のカードだったんですが、2024年10月10日設定分からは改悪されるので、これから作る予定の方はご注意ください。

三井住友カード プラチナプリファードの年会費

三井住友カード プラチナプリファードの年会費は、33,000円(税込)です。

三井住友カード ゴールドと三井住友カード プラチナの中間的な位置づけとなります。

カード名年会費(税込)
三井住友カード ゴールド11,000円
三井住友カード プラチナプリファード33,000円
三井住友カード プラチナ55,000円

三井住友カード プラチナはレストラン優待などが多数あり、年会費が高くなっています。

プラチナプリファードは同じプラチナクラスでもあくまでポイント重視であり、それらの付帯サービスがない分、年会費が抑えられている形と考えて良いでしょう。

家族カードは年会費無料で作ることができます。

三井住友カード プラチナプリファードのポイント(リワード)

三井住友カード プラチナプリファードのキモとなるのはこのポイント部分です。公式サイトではリワードという言い方がされていますが、海外ではポイントシステムは主にリワードと呼ばれます。

貯まるポイントは三井住友カードで貯まるVポイントです。

通常のポイント還元では、100円(税込)で1ポイントが貯まります。1ポイントあたりの価値は1円相当なので通常の還元率は1%です。

さらに、三井住友カード プラチナプリファードには、ポイントが貯まりやすい仕組みがいくつか用意されています。

特約店のプリファードストア

2022年12月16日からファミリーマートはプリファードストアの対象外になりました。ご注意ください。

三井住友カード プラチナプリファードでは、ポイント還元率が+1−9%になる特約店、プリファードストアが用意されています。これは他の三井住友カード プラチナやゴールドなどにはない特約店制度です(プリファードストアの一覧)。

業種具体例(+ポイントアップ率)
コンビニセブン-イレブン(6 ※) / ローソン (6 ※) / デイリーヤマザキ(1) / ポプラ(6 ※) / セイコーマート(6 ※)
カフェ・ファーストフードマクドナルド(6 ※) / モスバーガー(6 ※) / ドトール(6 ※) / エクセシオール カフェ(6 ※) / すき家(6 ※) / ウェンディーズ・ファーストキッチン(1) / プロント(1) / モリバコーヒー(1)
ファミレスかっぱ寿司(6 ※) / ココス(6 ※) / サイゼリヤ(6 ※) /ガスト・バーミヤン・しゃぶ葉・ジョナサンなどすかいらーくグループ(6 ※)/ はま寿司(6 ※)
スーパーゆめタウン(1) / ライフ(1) / エブリイ(1) / 西友(1) / ヤオコー(1) / 京急ストア(1) / 他多数
ドラッグストアココカラファイン(1) / マツモトキヨシ(1) / クスリのアオキ(1) / トモズ(1)
交通ETC料金(2) / ANA(1) / GO(4)
百貨店阪急百貨店(2) / 阪神(2)
ライフスタイル蔦屋書店(2)
宿泊予約サイト一休.com(6) / Expedia.com(9) / Hotels.com(9)

例えばココカラファイン(1)なら+1%ということで、通常還元率1%と合わせて合計還元率は2%になります。

通常の三井住友カードでも、好きな特約店を3つ選んでそれらのお店では還元率1%といったポイントアップサービスはありますが、三井住友カード プラチナプリファードはそれらよりもポイントアップ店の数や還元率において上回っているという形です。

※ 対象のコンビニ・飲食店ではApple Pay・Google Payのタッチ決済で+6%(カード現物でのタッチ決済は+4%)

三井住友カードは、プロパーカードで対象のコンビニ・飲食店でのポイント優遇施策を行っています。

プラチナプリファードもそれに合わせた形で対象のコンビニ・飲食店ではポイント還元率がアップします。+6%で最大7%還元です。

これらのチェーン店で+6%(7%還元)になるのは、Apple Pay・Google PayでVisaのタッチ決済/Mastercardコンタクトレスを行ったときのみです。

他のプリファードストアと異なり、iD決済やクレジットカードの差し込みでの支払いはプリファードストアのボーナスポイント付与対象外となるのでご注意ください。

カード現物でタッチをした場合には+4%還元で最大5%還元です。

海外利用でポイント+2%

外貨ショッピング利用特典として海外での利用では100円(税込)で+2ポイント、通常分と合計すると100円(税込)で3ポイントが貯まり、還元率は3%になります。

対象のコンビニ・飲食店なら「Vポイントアッププログラム」でさらにポイントが最大+5%貯まる

三井住友カードでは、条件を満たしたらさらに還元率が上がるVポイントアッププログラムのポイントが加わります。Vポイントアッププログラムは以下の通り。

  • Oliveの選べる特典(+1%(Oliveがプラチナプリファードなら最大+2%))
  • Oliveアカウントの契約+月1回のアプリログイン(+1%)
  • Oliveアカウントの契約+住宅ローン(+1%)
  • SBI証券で買付や取引など条件達成(+0.5-2%)

Oliveとは三井住友グループが提供している総合金融サービスで、三井住友銀行口座をお持ちなら簡単に開設することができます。

選べる特典と月1回のアプリログインだけで+2%になるので、対象のコンビニ・飲食店をよく利用される方はOliveアカウントの開設を検討しても良いのではないでしょうか(Oliveアカウントはプラチナプリファードではなく一般アカウントでも上記のVポイントアッププログラムの特典は受けられます)。

Oliveの詳細は↓をご参照ください。

2親等以内の家族を招待する(家族に招待される)ことでセブン-イレブン・ローソン・マクドナルドで最高+5%の家族ポイント

2親等以内の家族が三井住友カードのプロパーカードを保有している場合、招待する(もしくは招待される)ことで、家族1人あたり、セブン-イレブン、ローソン、セイコーマート、すき家、マクドナルド、すき家など対象のコンビニ・飲食店でポイント還元率が+1%、5人招待すれば最高+5%になります。

招待する人(主会員)と招待される人(従会員)のポイント還元率(アップ率)は同じです。

ポイント還元率
基本還元1%
プリファードストア対象のコンビニと飲食店のポイントアップ+4%
Vポイントアッププログラム最大+5%(6%)
家族ポイント最大+5%
合計最大15%

プリファードストアのポイントアップ5%還元と合わせると合計で最高10%還元になります。

年会費はペイできる?初年度ボーナスと前年度100万円利用時の継続特典【重要ポイント】

三井住友カード プラチナプリファードには、初年度は入会月の3ヶ月後までに40万円利用すれば40,000ポイントが貰える仕組みがあるので、達成すれば年会費を差し引いても10,000ポイント分お得です。

三井住友カード プラチナプリファードの入会特典

↑は入会特典のVポイントが加算された画面です。今現在そこまでお金を使わないよという方でも、他のブランドプリペイドにチャージするなどしてもOKです。

さらに、前年度の利用100万円ごとに10,000ポイントがプレゼントされる継続特典というシステムがあります。最大40,000ポイントです(400万円利用分まで)。

利用のたびに通常ポイントも貯まるので、年間200万円以上使う方であれば、継続特典20,000ポイント+通常ポイント20,000ポイント(特約店を使わないことを想定)で合計40,000ポイントが貯まり、年会費を差し引いても10,000ポイントのプラスになります。

200万円利用で年会費を差し引いて10,000ポイント返ってくるので、200万円利用までは還元率0.5%、それ以降は1%(+α)還元だと考えると良いかと思います(プラチナカードを持ちたいだけなら良いですが、200万円未満だとポイントだけで年会費分の元は取れないのでその点はご注意ください)。

各継続特典付与時のボーナスと通常ポイント、それに年会費を加味した還元率を一覧にしてみると以下の通り。

年間利用額通常ポイント1%換算継続特典年会費3万との収支年会費を差し引いた際の還元率概算
100万円10,000ポイント10,000ポイント-10,000円
200万円20,000ポイント20,000ポイント+10,000円
  • 200万円まで・・・0.5%
  • それ以降・・・1%
300万円30,000ポイント30,000ポイント+30,000円
  • 300万円まで・・・1%
  • それ以降・・・1%
400万円40,000ポイント40,000ポイント+50,000円
  • 400万円まで・・・1.25%
  • それ以降・・・1%

SBI証券の「三井住友カード つみたて投資」で5%還元は改悪されて1−3%に

三井住友カード プラチナプリファードはSBI証券で積立投資をすると5%還元になるサービスがありました。

ですが、2024年10月10日設定締切分からは年間500万円以上で最大3%還元になる改悪が行われます。

条件(年間利用額)還元率
年間500万円以上の利用3%
年間300万円以上の利用2%
年間300万円未満の利用1%

年間利用額にはクレカ積立分は含まれません。別途、日常生活で使う金額の合計です。

これまで何もせずとも5%還元だったのが、普段使いで500万円以上利用して3%になるのは辛い。

プラチナプリファードの前年度利用による1万ポイントのボーナス特典は最大400万円利用時までなので、それ以上使うと還元率は下がるカードなのですが、それも踏まえて500万円以上に設定されているところがなんとも・・・。

2024年9月10日設定分までは5%還元です。

三井住友カードのクレカ積立の詳細はこちらをご参照ください。

ふるさと納税(さとふる、ふるなび)で5%還元

三井住友カード プラチナプリファードは「さとふる」「ふるなび」でのふるさと納税寄附で5%還元です。

こちらも三井住友カード ゴールドや通常のプラチナカードにはない、プラチナプリファードのみの特典です。

三井住友カード プラチナプリファードの決済方法

三井住友 カード プラチナプリファードは、クレジットカードのIC決済、付帯しているVisaのタッチ決済、Apple Pay(iD / Visaのタッチ決済)、Google Pay(iD / Visaのタッチ決済)で決済が可能です。

三井住友カード プラチナプリファードのApple Pay画面

カードにiDは付帯していません。

三井住友カード プラチナプリファードの各種保険制度(選べる保険)

三井住友カードは保険が選択制です。お買物安心保険(ショッピング保険)が年間最高500万円の他に、デフォルトの状態では国内・海外共に最高5000万円の旅行保険が付帯しています。傷害死亡・後遺障害では1,000万円分は自動付帯ですが、4,000万円分は利用付帯となります。その他の保険は自動付帯です。三井住友カード プラチナは最高1億のものが自動付帯しているので、保険重視の方はそちらを選択することをおすすめします。

選択可能な保険は以下の通りです(デフォルトでは旅行保険が付帯していますが、その他保険との切り替えが可能)。

  • 旅行安心プラン(国内・海外旅行保険)(利用付帯)最高5000万円
  • 日常安心プラン(個人賠償責任保険)最大100万円
  • 持ち物安心プラン(携行品損害保険)最大5万円
  • ケガ安心プラン(入院保険(交通事故限定))入院保障3,000円/日、入院一時金補償2万円

カードの付帯保険全般にいえることですが、例えば個人賠償責任保険などは大きな事故の場合、明らかにこれでは賄えないので別途保険には加入することをおすすめします。

三井住友カード プラチナプリファードのコンシェルジュサービス

ポイントに特化する分、コンシェルジュサービスは付帯していないのかと思いきや、プラチナプリファードコンシェルジュデスクというコンシェルジュサービスが用意されています。

Visaプラチナ・コンシェルジュ・センター(VPCC)というVISAが提供するコンシェルジュデスクを利用する形です。三井住友カード プラチナはツーリストインターナショナル アシスタンス サービス株式会社が提供するコンシェルジュデスクなので、サービス内容が異なります。

ただ、三井住友カード プラチナプリファードについてくる解説書や公式サイトでもコンシェルジュサービスに対する言及がないので、一応ついている、くらいに捉えておいたほうが良いかもしれません。あくまでポイントメインのカードです。

三井住友カード プラチナプリファードのその他優待サービス

国内ラウンジのみ利用可能です。

その他、通常のプラチナに付帯されるレストラン優待などは付帯していません。

プラチナと付いており、コンシェルジュサービスも付帯していますが、あくまでもポイントに特化したカードだと考えたほうが良いかと思います。

Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファードとどちらを選べばよいの?

三井住友グループが提供しているOliveフレキシブルペイはクレジット機能、デビット機能、ポイント払い機能が1枚のカードに集約されたカードです。

Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファードと三井住友カード プラチナプリファードは、年会費、及び、クレジットカードの機能としては基本的に同じなので、これから作る方はフレキシブルペイの機能が必要かどうかで選べば良いかと思います。

ただ、Oliveは三井住友銀行の銀行口座を起点としたサービスなので、引き落とし口座は三井住友銀行のみとなります。それ以外の銀行口座から引き落としたい方はクレジットカードの三井住友カードを選択しましょう。

すでに三井住友カード プラチナプリファードをお持ちの方の場合、Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファードへの切り替えはできません。「え、じゃあOliveフレキシブルペイ プラチナプリファードにしようと思ったら年間利用額もリセットされちゃうの?」と心配になる方もいらっしゃるでしょうが、現在はボーナスポイントが無駄にならないように年間利用額に応じたポイントが進呈されるキャンペーンを実施中です。

すでに三井住友カード プラチナプリファードをお持ちの方なら、三井住友カード プラチナプリファードを持ちながら、Oliveの一般アカウントを開設してVポイントアップ特典を享受するだけでも充分かなと思います。

三井住友カード プラチナプリファードのまとめ

クレカ積立投資目当てで作った方はおそらく5%還元を期待していたと思いますが、2024年10月からは改悪されるので、それを踏まえて作るか、継続するかの判断をされると良いかと思います。

三井住友カード プラチナプリファードの付帯保険・追加カード等

海外旅行保険 【 自動付帯 】 最高5000万円(傷害死亡・後遺障害は自動付帯は1,000万円分で4,000万円分は利用付帯)(選択制)
国内旅行保険 【 自動付帯 】 最高5000万円(傷害死亡・後遺障害は自動付帯は1,000万円分で4,000万円分は利用付帯)(選択制)
その他保険
  • お買い物安心保険 最高500万円。
  • 個人賠償責任保険 最大100万円(選択制)。
  • 携行品損害保険 最大5万円(選択制)。
  • 入院保険(交通事故限定) 入院保障3,000円/日、入院一時金補償2万円(選択制)。
ETCカード 年会費:550円 (税込) 初年度無料、1度でも利用があれば次年度無料
家族カード 年会費:0円 無料
電子マネーへのチャージ(ポイントが付くか)
  • 楽天Edy (付かない)
  • WAON (付かない)
  • モバイルSuica (付かない(Google PayのSuicaはポイント満額付与対象))
  • モバイルPASMO (付かない)
  • SMART ICOCA (付かない)
現金いらず.com 運営チーム
著者:現金いらず.com制作チーム
2014年から9年以上の間、日々キャッシュレスの情報を集め、店舗やサービスで試しては情報を共有し続けている現金いらず.com運営チームです。Xアカウント:@nogenkin(フォロワー1.6万人)でも日々情報を共有しています。