電子マネー、QRコード決済(バーコード決済)、スマホ決済、クレジットカード(タッチ決済含む)で現金いらず、お財布いらず、キャッシュレス生活応援サイト。
  • お店の業種
  • 電子マネー
  • 交通系電子マネー
  • クレジットカード
  • タッチ決済
  • QRコード決済
  • ポイント
  • 店舗名(e.g.スタバ)

Visa LINE Payプリペイドカードについて

Visa LINE Payプリペイドカード

Visa LINE PayプリペイドカードはVISAブランドが付与されたプリペイドカードです。

カード番号などをアプリ上で確認するバーチャルカードのみで、プラスチック製の実カードはありませんが、カード番号を参照してネットショッピング、及び、Apple Payに登録してiD決済、Visaのタッチ決済、Apple PayのWEB決済、Google Payに登録してiD決済、Visaのタッチ決済が利用可能です。

LINE Payの「プリペイドカード」メニューから各種情報を確認可能です。

Visa LINE Payプリペイドカードの支払い方法

Visa LINE PayプリペイドカードはチャージされたLINE Pay残高・LINE Payボーナス・LINEポイントから支払いが行われます。

Visa LINE Payプリペイドカード(バーチャルカード)の支払い方法

ネットショップで通常のクレジットカード同様に、カード番号と有効期限、セキュリティコードを入力すれば決済可能です。ただし、Visa LINE Payプリペイドカードはネットショップではポイント付与対象外です。

Visa LINE Payプリペイドカード

姓名はLINE MEMBERでOKです。

ただし、数は減ってきましたが、一部のネットショップではクレジットカード以外のプリペイドカードは利用不可な場所もあるのでご注意ください。

Apple Pay、Google Payに登録すればiDとVisaのタッチ決済として利用可能です。

Apple Pay(アップルペイ)について【使い方完全ガイド】
対応している電子マネー Suica / PASMO / ICOCA / iD / QUICPay / nanaco / WAON楽天Edyは未対応。 対応しているタッチ決済(コンタクトレス決済) Visaのタッチ決済 /…
続きを読む
Google Pay(グーグルペイ / Google ウォレット)について【使い方完全ガイド】
  対応機種 おサイフケータイ対応のAndorid端末 アプリ名 Google ウォレット 対応している電子マネー/非接触決済 楽天Edy、nanaco、WAON、Suica、PASMO、QUICPay、iD、…
続きを読む

今は実店舗でも多くの場所でiDが使えるようになっているので、プラスチックカードがなくても利用に困ることは少ないと思います。

iDについて
iDの種類 クレジットカードと一緒に発行(付帯)されるiD おサイフケータイで使えるiD Apple Payで付与されるiD Google Payで付与されるiD プリペイドカード(dカードプリペイド)に付帯しているiD…
続きを読む
Visaのタッチ決済について(VISAのNFCコンタクトレス決済)
概要1 Visaのタッチ決済って何?2 Visaのタッチ決済が使える店3 Visaのタッチ決済の使い方(レジでの伝え方)4 Visaのタッチ決済を使う準備4.1 Visaのタッチ決済付きのデビットカードの一例4.2 Vi…
続きを読む

使った分はチャージ残高から引かれます。

3Dセキュア対応

Visa LINE Payプリペイドカードは3Dセキュアに対応しているので多くのオンラインショップでも利用可能です。

Visa LINE Payプリペイドカードの3Dセキュア設定

事前に設定しておきましょう。

Visa LINE Payプリペイドカードのポイント還元

Visa LINE Payプリペイドカードは通常のネット決済では還元はありません(2022年6月までは1%還元、2023年4月までは0.5%還元だったが改悪された)。

ポイント還元還元率
ネット決済0%
タッチで支払いApple Pay / Google Pay2%

タッチ決済で2%還元

Visa LINE PayプリペイドカードはiD払い、Visaのタッチ決済払いの際には2%還元です(2022年7月からポイントプログラムが改定された)。

iD、Visaのタッチ決済が利用できる実店舗限定になりますが、かなりの高還元率を実現していると言えます。Apple Pay、Google Payに設定して、iD、Visaのタッチ決済で利用しましょう。

Visa LINE Payクレジットカードの特徴
概要1 Visa LINE Payクレジットカードについて2 Visa LINE Payクレジットカード(実カード)のデザイン2.0.1 カードレスデザインも登場3 Visa LINE Payクレジットカードの年会費は基…
続きを読む

Visa LINE Payプリペイドカードの支払いでLINE ポイントの利用

Visa LINE Payプリペイドカードでは設定で「LINEポイントを使用」にチェックを入れておけば、Visaのオンライン加盟店での決済、Visaのタッチ決済、iD決済時にLINEポイントが1ポイント=1円で優先して使われます。

Visa LINE PayプリペイドカードでLINEポイントを利用

↓チェックをつけるとポイントが利用されます。

Visa LINE Payプリペイドカードでポイントを利用する際のチェック

貯めたい場合はチェックを外しておきましょう。

Apple Pay / Google Payに完全対応

Apple Pay / Google Payに登録することで、iD/Visaのタッチ決済として利用可能です。

WALLETアプリ(Apple Pay上)でのSuicaやPASMOへのチャージなどでも利用可能です。

Visa LINE Payプリペイドカードまとめ

LINE PayプリペイドカードはJCBカードが終了、Visa LINE Payプリペイドカードとして生まれ変わり、実カードがない現在の形になっています。

↓は以前発行されていたLINE Payカード(JCB)。

LINE Payカード

当初はポイント付与もなく、LINE PayもクレジットカードのVisa LINE Payクレジットカードを重視していて、ブランドプリペイドカードのLINE Payカードにはあまり力を入れていないように思われていましたが、実店舗ではiD/タッチ決済時に2%還元と還元にも力を入れています。

Apple PayのVisaブランドにも対応して利便性も高くなっており、使いやすいカードだと言えるでしょう。

ただし、LINE Payは還元率をコロコロと変えるのでこの還元率がいつまで持つかは不明瞭です。ネット決済も還元はなくなったので・・・。

現金いらず.com 運営チーム
著者:現金いらず.com制作チーム
2014年から9年以上の間、日々キャッシュレスの情報を集め、店舗やサービスで試しては情報を共有し続けている現金いらず.com運営チームです。Xアカウント:@nogenkin(フォロワー1.6万人)でも日々情報を共有しています。