JALカードSuicaの特徴
カードフェイス | ![]() | ![]() |
---|---|---|
カード名 | JALカードSuica | JALカードSuica CLUB-Aカード |
国際ブランド | JCB | |
年会費 | 2,200円 (税込) 初年度無料。 | 11,000円 (税込) |
還元率 | 1% ショッピングマイルプレミアム未加入時(1マイル2円換算)。ショッピングマイルプレミアム(年間3,300円(税込))加入時は2%。 | |
ポイント名 | JALマイル、JREポイント レート:基本200円で1マイル。ショッピングマイルプレミアム(年間3,300円(税込))に入れば100円で1マイル。入会のボーナスとして1,000マイル、以降毎年初回搭乗時に1,000マイル、加えてフライトマイルが貯まる。JR東日本関連サービスの購入で1,000円で15JREポイント。 | JALマイル、JREポイント レート:ショッピングで貯まるマイル、JREポイントの還元率は普通カードと同じ。CLUB−Aカードになるとフライトボーナスがアップする。入会搭乗のボーナスとして5,000マイル、以降毎年初回搭乗時に2,000マイル、フライトマイルは普通カード×25%。 |
Apple Pay | QUICPay / JCB Contactless Suicaへのチャージで1.5%還元。 | |
Google Pay | 未対応 | |
電子マネー/タッチ決済(NFC) |
| |
公式サイト | JALカードSuicaの公式サイトを見る |
JALカードSuicaはJALカードとビューカードが組んで発行しているクレジットカード。
JALカードでありながら、電子マネーのSuicaが付帯しています(オートチャージ対応)。
選択できる国際ブランドはJCBのみになっています。
概要
JALカードSuicaの年会費
JALカードSuicaの年会費は初年度は無料で次年度からは2,200円(税込)です。CLUB-Aカードは11,000円(税込)です。
本気でJALマイルを貯めたいならこれに加えて、別途、年会費3,300円(税込)のJALショッピングマイルプレミアムにも加入する必要があります。ショッピングマイルプレミアムには初年度無料条件はありません。
合計年会費5,500円(税込)と考えておいたほうが良いかと思います。
ETCカードは年会費524円(税込)です。
家族カードはありません(JALカードSuicaはJALカードの中で唯一家族カードがない)。
JALカードSuicaで貯まるポイントとマイル
JALカードSuicaでは通常はJALマイルが貯まり、JR東日本関連のサービスではJREポイントが貯まります。
JALマイルが貯まる
JALカードSuicaでは、普通カード、CLUB−Aカード共に、200円で1マイルが貯まります。ショッピングマイルプレミアムに加入していれば、100円で1マイルになり、マイルが倍貯まりやすくなります。
さらにJALマイルの特約店で買い物をすれば、さらに倍のマイルが貯まります。JALマイル特約店はJALグループの航空券の購入や機内販売の他に以下のような街のお店もあります。
ENEOS、大丸、松坂屋、ファミリーマート、ウエルシア、ハックドラッグ、ノジマ、ディノス、トヨタレンタカー、紀伊國屋書店、スポーツオーソリティ、ニューバランス、二木ゴルフ、紳士服コナカ、紳士服のフタタ、ロイヤルホストなどなど
フライトで貯まるマイル(普通カード)
JALカードSuicaでは、当然フライトでもマイルが貯まります。
入会搭乗のボーナスとして1,000マイル、以降毎年初回搭乗時に1,000マイルが貯まります。
加えて、区間毎に設定されたマイル×利用運賃で決められているマイル積算率=フライトマイルが貯まります。
例えば、東京発沖縄(那覇)便だと区間マイルは984マイル×大人普通運賃(100%)=984マイルがフライトマイルになります。
フライトで貯まるマイル(JALカードSuica CLUB-Aカード)
JALカードはランクアップしてCLUB−Aカードになるとフライトボーナスが格段に貯まりやすくなります。
入会搭乗のボーナスとして5,000マイル、以降毎年初回搭乗時に2,000マイルが貯まります。
さらにフライトマイルは普通カード×25%が貯まります。
飛行機によく乗る方であれば年会費分の元は取れるでしょう。
JREポイントが貯まる
JALカードSuicaではJR東日本での利用分、例えば、Suicaへのチャージ、オートチャージ、みどりの窓口、びゅうプラザでの利用料金、指定席券売機などの利用料金ではJREポイントが貯まります(この際、JALマイルは貯まりません)。
きっぷや定期券、チャージ、オートチャージでは1,000円で15ポイントが貯まります(1.5%還元、びゅうプラザのイベント券などは対象外で1,000円で5ポイント)。
貯まったJREポイントは1,500ポイントが500JALマイルに交換できます。ショッピングマイルプレミアムに加入していれば、1,500ポイントが1,000JALマイルに交換できます。
JALカードSuicaの旅行保険制度
JALカードSuicaは海外旅行保険、国内旅行保険共に最高1000万円(自動付帯)です。CLUB-Aカードは海外旅行保険、国内旅行保険共に最高5000万円(自動付帯)です。
しっかりとした旅行保険を付けたいならCLUB-Aカードにする必要があるかも。
JALカードSuicaのメリットとデメリット
JALカードSuicaのメリットは通常のJALカードの機能に加えて、Suicaと一体化しており、オートチャージにも対応しているので便利であるという点。マイルの他に、JR東日本関連サービスの購入で高還元率で貯めることが出来るJREポイントもマイルに交換できる(集約できる)ので使い道にこまることはありません。
Suica関連サービスでお得なのはJALカードがビューカードと提携しているからこそ出来ることですが、その代わり、デメリット(制約)もあります。
他のJALカードにある家族カードがJALカードSuicaは唯一発行不可であるという点、そして、JALカードSuica CLUB-Aカードの上位版のCLUB-Aゴールドカードがないのでこれ以上育てるということが出来ないという点です。
これらのメリット、デメリットを天秤にかけて作るかどうかを判断すると良いでしょう。
JALカードSuicaの申し込み方法・注意点
JALカードSuicaを選択。

会員規約の同意。

本人情報の入力→自宅、勤め先の入力→口座情報の入力(ビューカード指定で引き落とし口座として指定可能の口座(大手銀行や各種地方銀行が選択可能))

ショッピングマイル・プレミアムの加入の加入の有無などサービスの選択。

受付&審査。

審査に通過した場合、手続きに必要な書類が送られてくる。
書類を記入、捺印、本人確認書類のコピーを返送する。

カード発送。書類返送までの日数にもよるが、最低でも手元に届くまで4週間は見ておいたほうが良いでしょう。
発行までの日数がかかるのはマイルが貯まるクレジットカードの宿命です。
JALカードSuicaの付帯保険・追加カード等
カード名 | JALカードSuica | JALカードSuica CLUB-Aカード |
---|---|---|
海外旅行保険 | 【 自動付帯 】 最高1,000万円。 | 【 自動付帯 】 最高5,000万円。他、携行品損害、傷害・疾病治療費用、賠償責任も付帯。 |
国内旅行保険 | 【 自動付帯 】 最高1,000万円。 | 【 自動付帯 】 最高5,000万円。 |
その他保険 |
| |
ETCカード | 年会費:524円 (税込) | |
電子マネーへのチャージ(ポイントが付くか) |
|