電子マネー、QRコード決済(バーコード決済)、スマホ決済、クレジットカード(タッチ決済含む)で現金いらず、お財布いらず、キャッシュレス生活応援サイト。
  • お店の業種
  • 電子マネー
  • 交通系電子マネー
  • クレジットカード
  • タッチ決済
  • QRコード決済
  • ポイント
  • 店舗名(e.g.スタバ)

クレジットカードを持っている大学生に使い方を聞いてみた

大学生のクレジットカードの使い方

大学生はクレジットカードを作りやすいので、18歳になったら作っている方は増えてきました。ただ実際に、どんな使い方をしているのか、何を買っているのか、という詳しいところが気になったのでアンケートを取ってみました(総人数は52人で4年制の大学生の方がメインですが、短大生や専門学校生の方にもご意見も頂いています)。

これからクレジットカードを作ろうと思っている学生さんや、現在クレジットカードを持っているけどどんなときに使うのかわからないという学生さんは参考にしてみてください。

全部はご紹介しきれないので代表的なご意見を一部抜粋してご紹介します。

海外で使っている

国内ではそこまで使わないけど、旅行や留学で海外に行った際にはクレジットカードを使うという意見は他にも非常に多かったです。海外ではクレジットカードがないとホテルなどでデポジット(預け金)を払わなくてはいけないことが多いので強制的にクレジットカード払いになることもあります。

また、アメリカなどでは日本でいう1万円以上の高額紙幣の利用は防犯上の理由から禁止しているお店もあります。

保有カード:三井住友カード デビュープラスポイント還元率もそこそこ高く、年会費も一定金額を利用すれば無料になること、26歳以上になるとゴールドカードに自動昇格すること、海外旅行の際のサポートも充実しているため、いい事ずくめです。最近利用したのは、先日友だちといった海外旅行(ハワイ)での現地での買い物です。現金を持ち歩かずに良いので安心して買い物を楽しむことができました。VJデスクというサービスのホノルルラウンジの使い心地はとても良く、次回ハワイへ訪問した際もまた利用したいと思いました。

三井住友カード デビュープラスは学生が作れるクレジットカードの代表的な存在。三井住友カードの特典であるVJデスクまで使っているとは学生にして既にクレジットカードを活用しまくっていらっしゃいますね。

>>三井住友カード デビュープラスの詳細はこちら

保有カード:JP BANK(ゆうちょ)カード EXTAGE/ イオンSUICAカード(VISA)最近は海外旅行にて支払いはほぼすべてクレジットカードで支払いました。普段は5000円以上の買い物(服、美容院、マッサージ等)にはほぼすべてカードを使用しています。また、ポイント狙いで携帯電話代もカードから落ちるように設定しています。普段もそのような使い方で、毎月およそ3~4万円程度の請求です。カードにて支払った分はWebの利用明細で都度確認しています。

普段は高額の買い物のみクレジットカードで、海外ではほぼ全てクレジットカード払いという使い方。月に3−4万だと大学生のバイト代でも問題なく支払える額でしょうか。

ネットショッピングでの支払いに使っている

ネットショッピングをする際にコンビニまで行って支払う、筆者も大学生のころやっていましたが、めんどくさいし、代引き手数料が取られているから手間もお金も損しています。クレジットカードがあれば手数料もなく、楽に支払うことが可能になるので学生の方もネットショッピングはクレジットカードが良いでしょう。

保有カード:エポスカードエポスカードはマルイのカードなので、マルイで買い物をするときには必ず利用します。一番最近は手袋を購入するために利用しました。また、ネットショッピングのときにも現金振り込みだと手数料がかかるうえ銀行やコンビニに行く手間があるのに対し、クレジット決済にすればその場で支払いが済むので重宝しています。まだ大学生で収入も安定していないので慎重に利用するように心掛けていますが、定期購入など大きな買い物をするときに大金を持ち歩く必要がなくなりとても助かっています。

エポスカードはマルコとマルオの7日間で全商品が10%オフになりますから、マルイユーザーは学生でも社会人でも必携でしょう。そんなエポスカードでネットショッピングも行っているという使い方をしていらっしゃるようです。

>>エポスカードの詳細はこちら

保有カード:みずほマイレージクラブVISAカードネットで買い物をする際には必ずと言っていいほどカード払いをしています。カード決済だとその場ですぐに購入できるのでとても便利です。一度だけ現金払いを選択したことがあるのですが、コンビニに行く手間も時間もかかり手数料も取られてしまうので不便さと損を感じました。早く買いたい、早く手にしたいときはカードを使った方が断然いいと思います。クレジットカードのせいでアプリの課金が気軽にできてしまうのは悩みのタネではありますが・・・。

ネットショッピングでの不便さに1回で気付いてクレジットカード払いに切り替えたあなたは賢い使い方をしていると言えるでしょう。

アプリの課金はあれです・・・自制心って大切です・・・。

保有カード:三井住友カード デビュープラス / ルミネViewカードカードを持つ前はAmazonでの買い物にAmazonギフトカードをコンビニへ行って買ってきて使っていましたが、Amazonを利用するたびにコンビニへ行かなくてはいけないのが面倒であることと、Amazonギフトカードが最小で1000円単位でしか買えず中途半端に残金が余るのが嫌でした。そこで審査が通りやすい学生時代に作っておこうと思って三井住友カードを作りました。Amazonは頻繁に利用するのでとても買い物が楽になりました。一方で、ネットで買い物や課金をするとき以外、実店舗では全く使わないので基本的には押し入れの中にしまっています。ルミネViewカードも作ったものの使っているのは三井住友カードのみです。

コンビニでギフトカードを買って支払うという方法もありますが、中途半端に残金が余るのが嫌というのはすごくわかります・・・。

交通費に使っている(通学定期券や帰省費用)

定期券や交通費は必ず発生するし、かつ学生には高額な必要なので、クレジットカード払いをしてポイントを貯めるのは賢い使い方です。

保有カード:dカード大学生で一人暮らしをしているのですが、クレジットカードは主に帰省の際の交通費の支払いに使います。毎回の交通費は2万弱と非常に高額なのですが、クレジットカード払いでも学割がきくのでdポイントもついてお得な気分になります。

少しでもお得な気分で必要な経費の支払いを行えるというのは大切なことです。

交通費を親から出してもらってるブルジョアな学生さんはそのお金でポイントを貯めることも出来るかも!?

>>dカードの詳細はこちら

保有カード:楽天カード / 伊勢丹カード(家族カード)最近、自分で楽天カードを作りました。大学生です。個人的にクレジットカードを使用することに対して、不安があり、あまり使用する機会がありません。(知らないところでお金が動いてるところに恐怖を感じます。)他にも家族カードを持たされているのですが、使うには父に承認を取る必要があり、その行為に煩わしさを感じ、あまり使用しません。そんな私でも、通学定期を購入する際には、クレジットカードを使用しました。通学定期は高額で現金を持ち歩くより安全と考えたためです。

大学生がクレジットカードを使うことに不安になるのは何もおかしいことではありません。むしろ普通の感覚です。そんな方でも高額なお金を持ち歩くのが怖くて定期の購入はクレジットカードを使ったということ。であれば、大学を卒業すると「高額な買い物」が増えてくるので、自然とクレジットカードでの支払いも増えてくるのではないでしょうか。

>>楽天カードの詳細はこちら

高額な買い物時に使っている

学生がクレジットカードを作っても利用限度額は社会人よりも低いです。大体10万くらい。

なので、一度高額な買い物をすると、その支払いが完了するまで利用限度額がいっぱいになって次の買い物で使えなくなる点には注意が必要です。

保有カード:JAL navi / エディオンメンバーズライヴ、コンサートや音楽フェスのチケットもオンラインでクレジットカードで購入しています。支払い金額が比較的高いので、マイルやポイントが貯めることができるためです。飛行機に乗って旅行することも趣味なので、航空券と交換できるマイルやポイントを効率よく貯めたいと思っています。
しかし、それ以外でクレジットカードは使わないです。近くの家電量販店エディオンのカードも持っていますが、エディオン以外の買い物で使用することはありません。

高額な買い物をするなら、せめて少しでもポイントくらいは貯めたいところです。

ちなみに、ライブやフェスのチケットのためにクレジットカードを作ったという大学生の方のご意見も結構多かったです。好きなアーティストのためにクレジットカードを作るのも良いのではないでしょうか・・・。

保有カード:早稲田大学カード Studentsとある価格帯が高めのブランドが好きなのでそこの服やアクセ、時計などを購入する際に、現金をおろしてくるのがめんどくさいのでクレジットカードを使います。手持ちの現金が少ない際に、咄嗟に使うこともあります。使える上限額が10万円と事前に定められているので、自分を含め両親も、クレジットカードの使用に対して特に大きな不安は抱いていないように感じます。

早稲田大学カードは三井住友カードと早稲田大学が提携して発行しているクレジットカード(在校生限定)。

高額な買い物だとわかっていても、何を買うのか決めていなかった場合、事前にいくらお金を準備したら良いのかはわかりません。

クレジットカードを持っていなかった場合、お金が足りなかったら一度ATMに行って現金を卸してくるという手間をかかります・・・。

保有カード:学生専用ライフカード(Barbieカード)最近は、iPhoneの修理代を支払うのにクレジットカードを使いました。思っていたよりも多くお金が必要だったのですが、普段、そんなに多くの現金を持ち歩いていないので、仕方なくクレジットカードで支払いました。普段は、コンタクトレンズを購入する時、美容院で施術してもらった時にクレジットカードを使ったりします。また、このクレジットカードは海外で使うときには、5%キャッシュバックされるので、支払いが高額になりがちな旅行の際にはその特典を活用して少しでも得をしたいと思っています。

事前に価格を確認するのがベストですが、思っていたよりも高額で手持ちがなかった場合にもクレジットカードは便利です。

>>学生専用ライフカードの詳細はこちら

まとめ

以上、大学生のクレジットカードの使い方で代表的なものを見てきました。

  1. 海外旅行(留学)
  2. ネットショッピング
  3. 交通費(定期券、旅費)
  4. 高額な買い物

という4つが大学生のクレジットカードの使い方のメインという感じです。思っていたより海外ではクレジットカードを使うという学生さんが多くてグローバル化の並をこんなところでも感じました。

まだクレジットカードを持っていない学生さんは便利そうだなーと思ったらクレジットカードを作ることを検討してみてください。学生の若い皆さんがクレジットカードや電子マネーの使い方を覚えて、キャッシュレスライフの素晴らしさに気付いて頂けたなら嬉しいです。日本は大人が頭が固くて現金払い主義がまだ横行しているのですが、大人の生活習慣は中々変わらないので・・・。

当然ですが、無茶な使い方をしたら駄目ですよ。

現金いらず.com 運営チーム
著者:現金いらず.com制作チーム
2014年から9年以上の間、日々キャッシュレスの情報を集め、店舗やサービスで試しては情報を共有し続けている現金いらず.com運営チームです。Xアカウント:@nogenkin(フォロワー1.6万人)でも日々情報を共有しています。