「ビュー・スイカ」カードの特徴
カードフェイス | ![]() |
---|---|
国際ブランド | VISA / Mastercard / JCB |
年会費 | 524円 (税込) |
還元率 | 0.5% |
ポイント名 | JREポイント レート:1,000円で5ポイント、定期券やSuicaチャージの場合1,000円で15ポイント(1ポイント1円で電子マネーのSuicaにチャージ、JREポイント加盟店で利用可能) |
Apple Pay | QUICPay / Visaのタッチ決済 / Mastercardコンタクトレス / JCB Contactless |
Google Pay | 未対応 |
電子マネー/タッチ決済(NFC) |
|
公式サイト | 「ビュー・スイカ」カードの公式サイトを見る |
「ビュー・スイカ」カードはJR東日本のSuica圏内に住んでいる人にオススメできるカードです。クレジットカードと定期券機能を一枚にすることが出来ます。定期券を使わない方でも交通系電子マネーの中でも最高の発行枚数を誇るSuicaを日常的に使う方なら便利に、お得に使えます。(新)社会人の方で一枚目に何を作ろうか考えている方にもオススメ。
年会費は524円(税込)と少しだけかかってきますが、その分のお得は十分に付いてきます。貯まるポイントはJREポイント。ショッピング利用時には1,000円で5ポイントが貯まります。
Apple PayやGoogle Payを利用される方にもオススメできるクレジットカードです。
Suicaへのチャージと定期券購入でポイントが1.5%還元
「ビュー・スイカ」カードはSuicaにチャージをするとき(オートチャージ含む)、また、定期券を購入するときにもポイントが1.5%還元に、デフォルトで1,000円で5ポイントのポイントが1,000円で15ポイント(=約15円分)が貯まります。
他にも、乗車券、特急券、グリーン券、回数券などの購入の際にも「ビュー・スイカ」カードを使えばポイントが1.5%還元です(これらのポイントアップ対象の商品や券は「VIEWプラス対象商品」と呼ばれます)。
例えば、20,000円の定期券を購入したとして、その支払いを「ビュー・スイカ」カードで行えば、300ポイント(=約300円分)が貯まります。20,000円で300円返ってきます。定期券や特急券は定期的な出費なのでこれは嬉しい。
これに加えて、年間の使用額に応じてボーナスポイントも用意されているので、還元率はさらに上がってきます。ボーナスポイントは最高で年間150万円以上使った時に2,500ポイント(=約2,500円分)が貰えます。これは難しい方でも、年間に30万円以上使ったときにも250ポイント(=約250円分)、70万円以上使った時にも1,000ポイント(=約1,000円分)のボーナスポイントが用意されているので日常的にSuica、モバイルSuicaを使う方、定期券である程度の仕様額を稼げる方は狙って行きたいところ。
「ビュー・スイカ」カードのその他付帯サービス
交通系電子マネーのSuicaと密接に関係していることだけが表に出ている「ビュー・スイカ」カードですが、旅行保険も付帯しています。
ただし、金額は海外旅行保険の死亡・後遺傷害で最高500万円と年会費がかかるカードにしては額が低いので、保険目当てのカードは別に作ったほうが良いかも。
「ビュー・スイカ」カードまとめ
定期券の購入から、駅近くのお店なども買い物までコレ一枚でお得に使いこなせるカードです。普段からSuicaを使う方、新社会人の方から転勤などでSuica利用エリアに引っ越してきた方、モバイルSuicaを使いたい方まで、幅広くオススメ出来ます。
特にオートチャージの機能も設定でき(オートチャージが設定できるのはビューカードが発行しているカードだけ)、しかも「チャージでポイントが1.5%還元」のビュースイカカードは、サブカードとしてもオススメ出来ます。
「ビュー・スイカ」カードの申し込み方法・注意点
公式HPから「ビュー・スイカ」カードの申し込みへ。
規約同意の上に「オンライン入会のためにはプリンターとメールアドレスが必要」という文言がありますが、引き落とし口座が三菱UFJ銀行、住信SBIネット銀行、みずほ銀行、りそな銀行三井住友銀行、ゆうちょ銀行などで、オンライン口座設定に対応している場合にはプリンターは必要ないので安心して進んでください。

基本情報を入力します。
オートチャージを利用するか否か、ビューETCカードを発行するか否か、の設定もするので利用する方はチェックをお忘れなく。

その後、オンラインで口座を設定が出来た方はそのまま審査に移ります。
もしもオンライン口座設定が出来なかった場合(対応していない口座をお使いの場合)、申し込み完了ページで郵送する書類がダウンロード出来るのでプリントアウト後、必要事項を記入して郵送します(封筒も組み立て式で作れます)。

カードの発行までオンライン口座設定なら7営業日、郵送で口座情報を送った場合は10営業日が目安になります。
カードが到着したらビューカードの会員サイトのVIEW’s NETへの登録を忘れないようにしましょう。
「ビュー・スイカ」カードの付帯保険・追加カード等
海外旅行保険 | 【 利用付帯 】 最高500万円 |
---|---|
国内旅行保険 | 【 利用付帯 】 最高1,000万円 |
その他保険 |
|
ETCカード | 年会費:524円 (税込) |
電子マネーへのチャージ(ポイントが付くか) |
|