Apple Payは支払いに利用することでAppleからポイントが貰えたりすることはない=登録するクレジットカードによって優劣はない=使うだけなら条件の中で好きなクレカを選んでOKです。
中でもApple Payの全機能を謳歌できるクレジットカード、キャンペーンが行われているなどApple Payと相性が抜群の可能性が高いと言えるであろうクレジットカードを選んでみました。あくまで参考程度にしてみてください。
概要
JCB Card W(JCBオリジナルシリーズの常時高還元率カード)
カードフェイス | ![]() |
---|---|
国際ブランド | JCB |
Apple Payで付与 | QUICPay |
NFC Pay(タッチ決済) | JCB Contactless |
JCBは日本が誇るクレジットカードの国際ブランド。QUICPayを発行しているのもJCBです。そのJCBが自ら発行しているクレジットカードがこのJCBオリジナルシリーズです。JCBはApple Payが日本に上陸する大きな貢献者でもあると言われています(Apple Pay公式サイトでもトップページはJCBオリジナルシリーズです)。Apple Pay絡みのキャンペーンも数多く行われています。
JCBオリジナルシリーズの中でもおすすめなのは39歳以下限定で発行されているこのJCB CARD W。
常時還元率1%(他のJCBオリジナルシリーズの2倍)とどこで使ってもお得ですし、ポイントアップ店も豊富で、例えばポイントアップ店の1つであるセブンイレブンはApple Payに登録したQUICPayで支払っても還元率が2%になります(もちろんクレジットカードで直接支払ってもOK)。
筆者も上位カードである現在JCBプラチナをApple Pay利用で育て中です(今から作るならポイントが2倍のJCB CARD WをApple Payのメインカードにすると思います)。
JREカード(Suicaへのチャージでポイントが貯まる)
カードフェイス | ![]() |
---|---|
国際ブランド | VISA / JCB / Mastercard |
Apple Payで付与 | QUICPay |
NFC Pay(タッチ決済) | JCB Contactless / Mastercardコンタクトレス |
Apple Payは日本上陸に際して、まず電子マネー最強のSuicaを使えるようにするというビッグサプライズを用意しました。
これまでカードタイプのSuicaにクレジットカードからチャージをするためには、このJR東の子会社であるVIEWカードが発行するクレカを保有している必要がありましたが、Apple Payは他のクレジットカードからも幅広くチャージできるようになったので、その常識を覆した形になります。
でもだからといってこのVIEWカードが発行するクレジットカードの価値がなくなったわけではありません。
残高が足りなくなった際に、自動的に追加チャージをするオートチャージ機能はViewカードが発行するクレジットカード以外では使えません。さらに、このJREカードは、Suicaへのチャージ、定期券の購入でポイント還元率1.5%を実現しているクレジットカードですから、その価値は継続しています。以前はView SuicaカードがVIEWカードが発行する代表的なクレジットカードでしたが、2018年に新しく発行されたJREカードが代表的な存在で上位互換となっています。
Suicaのヘビーユーザーの方、そしてApple Payを(主にSuicaで)どんどん利用していきたい方におすすめできるクレジットカードです。
ビックカメラユーザーならビックカメラSuicaカードでもオートチャージなど各種ビューカードの機能が使えるのでおすすめ。
まあ、ビューカード以外でSuicaへのオートチャージが利用できるようになれば一番良いのですが難しそう・・・。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード(QUICPay払いで2%還元)
カードフェイス | ![]() |
---|---|
国際ブランド | American Express |
Apple Payで付与 | QUICPay |
NFC Pay(タッチ決済) | American Express Contactless |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、カードに電子マネーは付帯していませんが、Apple Payに登録をしてQUICPay払いをすれば、ポイント還元率が2%還元になるというカードです。
他に付帯サービスなどが優れているわけではないのですが、還元率では最強クラスになっています。ただし、2%還元は2022年10月末までなので、その後はどうなるかまだ未定です。
貯まるポイントは有効期限がない永久不滅ポイントなので使い勝手も良いです。
Apple Payでおすすめのクレジットカードのまとめ
最初に申し上げた通り、Apple Payには殆どのクレジットカードが登録できるので、普段お使いのクレジットカードを登録すればOKです。
ただし、Apple Payに登録できるカードはSuicaなどを合わせて最大12枚なので、優先順位は決める必要があります。そのための考え方として参考程度にしてみてください。
「12枚以上カードを登録したい」という人は少ないのかもしれませんが筆者は毎日のように頭を悩ませています。