iDの種類 |
|
---|---|
貯まるポイント名 | クレジットカードに紐付けされたiD→三井住友カードならVポイント、dカードならdポイントなど、各種カードのポイント |
月々の利用限度額 |
|
公式サイト | https://id-credit.com/index.html |
概要
iDってどんな電子マネーなの?
iD(アイディー)はDocomoが発行する電子マネー。決済音は「タントン」とシンプルな音です。Apple Payの出現で多くの人にとって身近な電子マネーとなりました。
iDは基本的にいわゆるポストペイ型(後払い型)と呼ばれる電子マネーとして誕生しました(ポストペイ型はnanacoやWAON、楽天Edyなどの電子マネーのように事前にチャージ(入金)をして使うのではなく、クレジットカード払いやケータイ代金などと一緒に、後から支払うタイプのことです)。さらに、dカードプリペイドに付帯しているiDのようなチャージをして使うプリペイドタイプや、SMBCデビットカード、Oliveフレキシブルペイのようにデビットカードに付帯してiD利用分が口座残高から引き落とされるというタイプも出現し、クレジットカードを持っていない方にも身近な電子マネーとなりました。
なので、ポストペイ、プリペイド、デビットとしての面を持った電子マネーになっています。
iDの発行方法、 利用方法
iDの種類は大きく分けて以下の5種類が存在しています。
- Apple Payで付与されるiD
- Google Payで付与されるiD
- クレジットカードと一緒に発行(付帯)されるiD
- おサイフケータイで使えるiD
- プリペイドカード(dカードプリペイド等)に付帯しているiD
- デビットカード(SMBCデビット等)に付帯しているiD
それぞれ発行方法や利用方法が異なってきます。
1.Apple Payで付与されるiD
iOSユーザーの方は、Apple Pay(WALLETアプリ)に登録したクレジットカードやプリペイドカードによってiDかQUICPayのいずれかが付与されます。
対応するカードを登録すれば自動的にiDが付与されます。
Apple PayでiDが付与されるクレジットカードは以下の通り(例)。
- イオンカード
- dカード
- 三井住友カード
- オリコカード
- ライフカード
- ポケットカード(P-oneカード、ファミマTカードなど)
- ANAカード(VISA、Mastercard)
- Visa LINE Payクレジットカード
Apple PayでiDが付与されるプリペイドカードは以下の通り(例)。
- dカードプリペイド
- ソフトバンクカード
- メルペイ電子マネー
- Visa LINE Payプリペイドカード
Apple PayでiDが付与されるデビットカードは以下の通り(例)。
- 住信SBIネット銀行デビットカード
- Oliveフレキシブルペイ
支払い時は、おサイフケータイのように操作なしで使えるわけではなく、WALLETアプリを立ち上げて指紋認証をする必要がある点はご注意ください。
注意して頂きたいのは、dカードプリペイド、ソフトバンクカード、メルペイ電子マネーを登録して付与されるiDは、後払いではなく事前チャージが必要な<iD PREPAID>、デビットカードを登録して付与されるiDはすぐに引き落とされる<iD DEBIT>なので、下記、実カードのdカードプリペイド同様にオーソリゼーションの関係で自販機などで利用不可になってしまう可能性もあります。ご注意ください。
2.Google Payで付与されるiD
Android端末ではGoogle ウォレットに登録してGoogle PayとしてiDが利用可能です。
Google PayでiDが付与されるクレジットカードは以下の通り(例)。
- 三井住友カード発行のクレジットカード
- ライフカード
Google PayでiDが付与されるプリペイドカードは以下の通り(例)。
- LINE Pay
- d払いタッチ
Google PayでiDが付与されるデビットカードは以下の通り(例)。
- SMBC VISAデビットカード
- Oliveフレキシブルペイ
おサイフケータイのiDアプリのように別途申込みは必要ありません。カードを登録するだけでiDが利用可能になります。
3.クレジットカードと一緒に発行(付帯)されるiD
docomoが発行しているクレジットカードのdカードに付帯しています。他に三井住友カードもiDとクレジット一体型のカードを発行しています。
docomoが発行しているdカードにはiDが付与しています。
このクレジットカードに付帯しているiDで支払った場合、貯まるポイントはクレジットカードのポイントです。
4.おサイフケータイで使えるiD
iDは一部の決済サービスでおサイフケータイでも利用可能です。
docomoユーザー以外の方、MVNOケータイをお使いの方でもiDアプリ(MVNO/SIMロックフリー端末版)が存在するのでそちらをインストールすれば利用可能です。
対応するクレジットカード(NTT docomoの発行するクレジットカードであるdカード(MVNOだと利用不可)、イオンカード、ライフカード、セゾンカード、UCカード、オリコカード、ローソンPontaカード、ファミマTカード、セディナカードなどなど)をお持ちの方は、iDアプリで登録した利用限度額はクレジットカードの利用限度額なので、かなり柔軟に使うことが出来ます。
クレジットカードと紐付けて利用するためには申し込みが必要です。
設定が完了すれば、支払いのときに「iDで」と告げて、おサイフケータイをタッチするだけ。
対応しているサービスは以下の通りです(例)。
- メルペイiD
- d払いiD(新規申し込み終了済み)
- イオンiD
Google Payで使うiDよりも優先して使いたい場合にはおサイフケータイアプリからメインカードとして設定しておく必要があります。
メルペイもiDとして利用可能
クレジットカードと紐付ける形だと申込みの必要がありますが、メルカリアプリからおサイフケータイに設定するだけで、簡単にiDとして追加することが出来ます。
詳細はメルペイのページで解説しているので参考にしてみてください。
5.プリペイドカード(dカードプリペイド)に付帯しているiD
dカードプリペイドは電子マネーのiDと国際ブランドのMastercardが付与した<チャージ式>のプリペイドカードです。iDのロゴが通常のiDとは違って、<iD PREPAID>となっている点に注目してください。
このdカードプリペイドが登場する以前はiDは基本的にクレジットカード(もしくはケータイ)とセットになっていて、利用料金はクレジットカードの利用料金と合算して請求されるもの<のみ>だったのですが、このdカードプリペイドはあくまでチャージ式、つまり、事前に入金して、そこからiDの利用料金が引かれる形です。
チャージ方法はマイページにログインすればクレジットカードからのチャージも可能。チャージ可能なクレジットカードはVISAとMastercard。三井住友カードなどVJA発行のVISAカード、Mastercardなら手数料は無料ですが、それ以外のVISAとMastercardのクレジットカードだと手数料が200円かかります。ローソンでの現金チャージも可能です。
6.デビットカード(SMBCデビット)に付帯しているiD
三井住友銀行のデビットカードとしてSMBCデビットが発行されています。
このカードは電子マネーのiDが付帯しています。iDとして利用した分は三井住友銀行の口座残高から引かれる形で、デビットカードとしての機能をiD払いで、非接触(店員さんにカードを渡さなくて済む)で利用することが可能です。
上記dカードプリペイド同様にオーソリゼーションの関係で一部のお店では利用不可です(参考:デビットカード・プリペイドカードの利用に注意が必要なケース)。
iDのメリット
筆者が考えるiDのメリットは以下の通りです。
- Apple Pay/Google Payで便利に利用可能。
- 基本的にサインや暗証番号なしで使える。
iDのデメリット
筆者が考えるiDのデメリットは以下の通りです。
- QUICPayと比べてApple Pay/Google Payの対応カードが少ない。
- 三井住友カードなどが国際ブランドのタッチ決済にシフトしているため、今後縮小していく可能性あり。
- 三井住友カードではタッチ決済のほうがお得。
- iDとEdyの発音が間違えられやすい。
iDが使えるお店
iDはセブンイレブンやローソンといった主要なコンビニではほとんど全て使えますし、マクドナルド、WAONがメインとなるイオンでも使えますし、その他居酒屋やドラッグストアなどでも幅広く使えます。
今は電子マネー対応店の多くのお店で使えると思って良いでしょう。