プラチナカードはいわゆるステータスカードの代表的な存在です。
年会費無料カードだとカード会社は決済手数料などの中でサービスのやりくりをしなくてはならないので、いわゆる付帯サービスはそこまで付いていません。一方で、プラチナカードになると年会費が安いものでも2万、高いものだと13万かかってくるので、付帯サービスが豊富に付いています。
合う合わないあるでしょうが、ここでは目的にマッチするようなら作る価値がある(年会費の元が取れるか取れないか等)、おすすめできるプラチナカードを見ていきたいと思います。プラチナカードの基礎知識はこちらにまとめてあるので合わせてご参照ください。
カード名 | 基本年会費(税込) |
---|---|
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード | 165,000円 |
三井住友カード プラチナプリファード | 33,000円 |
エポスプラチナカード | 33,000円 |
JCBプラチナ | 27,500円 |
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード | 22,000円 |
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード | 22,000円 |
【番外編】住信SBIネット銀行のプラチナデビットカード | 11,000円 |
概要
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
カードフェイス | |
---|---|
年会費 | 165,000円 |
ポイント | メンバーシップ・リワード |
基本還元率 | 1% |
家族カード | 年会費無料最大4枚まで無料。 |
ETCカード | 年会費無料発行手数料935円(税込)/最大5枚。 |
海外旅行保険 | 最高1億円 |
国内旅行保険 | 最高1億円 |
コンシェルジュサービス | プラチナ・コンシェルジェ・デスク |
プライオリティ・パス | あり家族会員も発行可能。1枚につき1人まで同伴者も無料。 |
Apple Pay | QUICPay |
Google Pay | 未対応 |
付帯電子マネー・NFC | American Express Contactless |
おすすめの人 |
|
良いところ
- リッツカールトンやヒルトン、マリオットなどの高級ホテルの上級会員資格が嬉しい。
- 頑張れば最高級ブラックカードのセンチュリオンカードを狙える。
- 家族カードが4枚まで無料で家族カードにもプライオリティ・パスが発行可能(プライオリティ・パス1枚に付き1人まで同伴者も無料)。
- 金属カードの人と違う感。
悪いところ
- 年会費、激高い。14万あれば色々できる。
- 金属カード使いづらい。
- ステータス性はプラチナカードの中でもピカイチという方もいるが、実際はインビテーションじゃなくなってから、誰でも(お金さえ払えば)手に入るカードという印象になっているかと。
総評
言わずもがなプラチナカードの代表的な存在であるアメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード。
金属製のカードだったり、高額の年会費だったり、その分ハイスペックなサービスだったり何かとキャッチーです。
特にプライオリティ・パスに関しては、家族カードが4枚まで無料で発行出来て、それぞれにプライオリティ・パスが発行可能なのに加えて、同伴者1名も無料で利用可能です(通常3,000円ほどかかります)。
例えば、奥さんに家族カードを発行した場合、本会員と合わせて2枚プライオリティ・パスを発行すれば、子供が2人いても家族4人で無料でプライオリティ・パスのラウンジを利用可能だということです。これだけで大分年会費の元は取れるのではないでしょうか。
旅行好き、高級ホテル好きな方ならアップグレードなどが嬉しいので一考の価値ありかと思います。ポイントだけで年会費の元を取れるかどうかはともかく還元率も高いです。
この上に年会費35万円(入会金50万円)のセンチュリオンカードというブラックカードが控えていることもアメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードのステータスを上げている要因の1つでしょう。
個人的には周りの経営者とかがこぞって持ってる印象が強いカードです。
年会費は2023年9月に14万から16万に値上がりしました。
三井住友カード プラチナプリファード
カードフェイス | |
---|---|
年会費 | 33,000円(税込) |
ポイント | Vポイント |
基本還元率 | 1% 継続特典や特約店の活用で還元率は上がる。 |
家族カード | 年会費無料 |
ETCカード | 年会費 550円(税込)初年度無料、次年度は1度でも利用があれば無料。 |
海外旅行保険 | 最高5000万円 |
国内旅行保険 | 最高5000万円 |
コンシェルジュサービス | Visaプラチナ・コンシェルジュ・センター Visaが提供しているコンシェルジュサービス。 |
プライオリティ・パス | なし |
Apple Pay | iD |
Google Pay | iD |
付帯電子マネー・NFC | Visaのタッチ決済 (付帯) |
おすすめの人 |
|
良いところ
- 年間利用額に応じて10,000ポイント(年間100万円利用)-40,000ポイント(年間400万円利用)が貰える。
- 年間200万円以上利用で年会費はペイできる。
- 初年度は40万円利用で40,000ポイント貰えるので年会費はペイできる。
- ポイント還元率が+1−9%になる特約店(プリファードストア)が大手チェーンが多数あるので使い方によってはポイントを貯めやすい。
- SBI証券のクレカ積立で最大3%還元(10万×12ヶ月×3%で年会費はほぼペイできる)
- ふるさと納税(さとふる、ふるなび)で5%還元
悪いところ
- プライオリティ・パスやグルメ優待(2人で行ったら1人無料)などはなし。
- ポイント特化型のため、わかる人から見るとステータス性は正直ない。
- プリファードストアをよく利用するならともかく、ポイント貯めるだけなら年会費無料カードで良い気もする。
- SBI証券のクレカ積立で3%還元にするためには年間400万年の利用が必要。
総評
2020年9月に登場した三井住友カード プラチナプリファード。
従来からあった三井住友カード プラチナはいわゆる定番プラチナカードといった感じでしたが、ポイント特化型として「変わり種」のプラチナカードをラインナップに追加した形です。
SBI証券の投信積立で使う、または、年間200万円以上使えば実質年会費無料で使えてそれ以降はお得な還元率を享受できるので、自信がある方は作っても良いかもしれません。
グルメ系などのステータス性の高いサービスを期待して作るなら他のプラチナカードにしたほうが良いでしょう。通常のプラチナは優待がメインのカードです。(参考:三井住友カード プラチナと三井住友カード プラチナプリファードの違い)。
エポスプラチナカード
カードフェイス | |
---|---|
年会費 | 33,000円(税込)インビテーションを受け取って入会した場合は22,000円(税込)。 |
ポイント | エポスポイント |
基本還元率 | 0.5%年間利用額に応じてボーナスポイントがあり、年間100万以上使う方なら還元率は上がる。 |
家族カード | 年会費無料ただし、プラチナではなく、ゴールドカードを発行する形(エポスファミリーゴールド)。 |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行保険 | 最高1億円 |
国内旅行保険 | 最高1億円 |
コンシェルジュサービス | Visaプラチナ・コンシェルジュ・センターVisaが提供しているコンシェルジュサービス。 |
プライオリティ・パス | あり |
Apple Pay | QUICPay |
Google Pay | 未対応 |
付帯電子マネー・NFC | なし |
おすすめできる人 |
|
良いところ
- 利用額に応じたボーナスポイントで実質年会費無料(年間200万以上、インビテーションで加入したたなら年間100万以上)。
- 手に入れやすいプラチナカードで、かつ、必要十分なサービスが揃っている。
悪いところ
- ステータス性は謎。
- ポイントは貯まりやすいが年会費無料カードで同等以上のものはある。
総評
年間利用額に応じてボーナスポイントが貯まり、一定額以上使う方なら実質年会費無料で持てるプラチナカード。
プライオリティ・パスをお得に持ちたい方に良いと思います。
ただし、インビテーションを貰って作るのと、そうでないのでは年会費が1万円以上変わってくる(もとを取るためのボーナス獲得のための必要利用額も100万変わる)ので、インビテーションを受け取って作ることをおすすめします。
JCBプラチナ
カードフェイス | |
---|---|
年会費 | 27,500円(税込) |
ポイント | OkiDokiポイント |
基本還元率 | 0.5% |
家族カード | 年会費3,300円(税込)1人目は無料、2人目以降は3,000円。 |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行保険 | 最高1億円 |
国内旅行保険 | 最高1億円 |
コンシェルジュサービス | プラチナ・コンシェルジュデスク業務提携先:株式会社JCBトラベル |
プライオリティ・パス | あり |
Apple Pay | QUICPay |
Google Pay | QUICPay |
付帯電子マネー・NFC | なし |
おすすめの人 |
|
良いところ
- 国際ブランドのJCBが直に発行しているプラチナカード。
- お手頃な年会費に対して基本的なプラチナサービスは全て付帯している。
- ブラックカードのJCB THE CLASSを狙える。
- 年間300万円以上利用するなら常時還元率1%。
悪いところ
- JCB THE CLASSはディズニーのクラブ33の特典が消滅するなど特典がなくなってきているのでJCBプラチナを育てるメリットが・・・??
総評
JCBがプロパーカードとして発行しているプラチナカード。
コンシェルジュサービスやグルメサービス、プライオリティ・パスなどプラチナカードのサービスはフルで付帯しており、かつ、年会費は25,000円とプラチナカードにしてはお手頃なので人気です。
また、JCBスターメンバーズという年間利用額に応じたポイントアッププログラムがあり、年間300万円以上利用するのであれば、ポイント還元率は1%(JCBプレモカードへのチャージ等交換時)になります。
コンシェルジュサービスもJCBなので丁寧です。
ブラックカードのJCB THE CLASSを手に入れるためのカードとしての認識も高いですが、近年JCB THE CLASSの特典の改悪が進んでいるため、その観点での魅力は薄らいでいるかも?
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
カードフェイス | |
---|---|
年会費 | 22,000円(税込) |
ポイント | 永久不滅ポイント、JALマイル |
基本還元率 | 0.5%SAISON MILE CLUBへの登録(無料)でJALマイルとの2重取りが可能になり、還元率は上がる。 |
家族カード | 年会費3,000円最高4枚まで。 |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行保険 | 最高1億円 |
国内旅行保険 | 最高5000万円 |
コンシェルジュサービス | カードデスク・サービス |
プライオリティ・パス | あり |
Apple Pay | QUICPay |
Google Pay | 未対応 |
付帯電子マネー・NFC | なし |
おすすめの人 |
|
良いところ
- JALマイルを貯めやすい(経費で)。
悪いところ
- あくまでセゾンがAMEXと提携して発行しているプラチナカードなので、ステータス性はプロパーカードのアメックスプラチナと比較してしまうと・・・。
- ビジネスの場面でAMEXは使えないことがちょくちょくあるので他に法人カードも欲しいかも。
- 年間200万円以上利用すれば年会費は1万円になるサービスは2023年11月から廃止された。
総評
セゾンカードがAmerican Expressと提携して発行しているプラチナカード。
経費利用でJALマイルがかなり貯まりやすいので、人気のカードになっています。経費をある程度使う個人事業主や中小企業経営者の方などにはおすすめできます。
ただ2023年11月からは年間200万円以上の利用で年会費が半額になる特典がなくなるといった改悪もある点にはご留意ください。
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
カードフェイス | |
---|---|
年会費 | 22,000円(税込) |
ポイント | 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード グローバルポイント |
基本還元率 | 0.4% |
家族カード | 年会費3,300円(税込)1人目は無料、2人目以降は3,300円。 |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行保険 | 最高1億円 |
国内旅行保険 | 最高5000万円 |
コンシェルジュサービス | プラチナ・コンシェルジュサービス業務提携先:日本エマージェンシーアシスタンス株式会社 |
プライオリティ・パス | あり家族会員も発行可能。 |
Apple Pay | 未対応 |
Google Pay | 未対応 |
付帯電子マネー・NFC | なし |
おすすめの人 |
|
良いところ
- 安い年会費で「家族会員にも」プライオリティ・パスを取得可能。
- 安い年会費でその他プラチナカードのサービス(グルメやコンシェルジュサービス等)にほぼ対応。
- 一応銀行系。
悪いところ
- まあ、還元率を上げる方法はあるけれどその他カードと比べると、たかが知れている。
- Apple Payなどに未対応。
総評
割とプラチナカードの入門編として目にすることが多い三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード。三菱UFJカード ゴールドも年会費2,000円程度の格安ゴールドカードとして有名ですが、このプラチナカードも「プラチナカードにしては」安い年会費で持てます。
一応銀行系ということで知らない人から見たらステータスはそれなりなのかも?
ポイントはそこまで貯まりやすくありません。1年間の利用額に応じてボーナスなどがあり、それなりに還元率を上げることはできますが、あくまでそれなりなので、作るならポイント目当てではなく、その他の家族会員含むプライオリティ・パスなど目的で作るのが良いかなと思います。
【番外編/デビット】住信SBIネット銀行のプラチナデビットカード
カードフェイス | |
---|---|
年会費 | 11,000円(税込) |
ポイント | スマプロポイント |
基本還元率 | 1% |
家族カード | – |
ETCカード | – |
海外旅行保険 | 最高1億円 |
国内旅行保険 | 最高1億円 |
コンシェルジュサービス | – |
プライオリティ・パス | なしLounge Keyあり。世界1,000ヶ所を超える空港ラウンジを年に3回まで無料で使える。 |
Apple Pay | 対応(Mastercardのみ) |
Google Pay | 未対応 |
付帯電子マネー・NFC | Mastercardコンタクトレス/Visaのタッチ決済 |
おすすめの人 |
|
良いところ
- デビットカードでありながら還元率1%。
- デビットカードでありながら補償が充実。
- 空港ラウンジが使える。
- スマプロのランクアップでATM手数料や振り込み手数料優遇。
悪いところ
- あくまでデビットカードなので、不正利用対策は必要。
総評
住信SBIネット銀行が発行するデビットカード。
還元率は1%と高く、旅行保険やモバイル端末の保険などが付帯。年会費は11,000円かかりますが、ATM振り込み手数料や振込手数料が無料になることなどを加味すると高くはないと言えます。
住信SBIネット銀行のデビットカードは外貨預金口座の米ドルを利用して支払うことができるのも強いです。
カードフェイスも高級感があります。
プラチナカードの選び方
以上、航空系のプラチナカードは個々人で異なってくるので外していますが、概ねメジャーどころのものを選びました。
他に、実質プラチナカードの楽天ブラックカードやラグジュアリーカードのMastercard Titanium Cardなども検討しましたが、前者はインビテーションの仕組みが謎なのであまり載せてもしょうがないのと、後者はサービスはユニークですがやはりマイナー感は否めないので、ここでは見送りました。
個人的な考えですが、年会費無料カードなら個々のスーパーの優待目的でマイナーカードを選んでも良いと思いますが、プラチナカードに関しては、メジャーどころを選ぶのが正義、だと思います。
なぜなら、プラチナカードは年会費ビジネスの側面が大きいので、プラチナカードの付帯サービスは、人が集まっているカード=年会費が集まっているカード、じゃないとサービスを拡充&継続できないからです。
よって、カード収集が趣味という方でないならば、最初の1枚なら特に、上記のカードから選択してみると良いのではないかなと思います。ご参考までに。