ゴールドカードは年会費がピンきりですが、一般カードやプラチナカード、ブラックカードなど、全てのカードのランクの中で、最もコスパが重視されるランクだと考えます。海外に行かれる方は保険の面でほぼ必携と言われるのもこのゴールドランクです(それ以下だと補償額があまりにも心もとない)。
「年会費を払ってもいいけど、その分のサービスがついているんだろうな?」という観点から当サイトの管理人である筆者自身も見直したいと思ったので、この機会に各ゴールドカードのメリットとデメリットを一気にまとめてみます。実際に筆者が検討したもの(保有しているもの)が中心です。
ここでは、出来るだけ各ゴールドカードのネガティブな面をメインで綴っていきたいと思います。ネガティブな意見を見ても作りたいと思えたカードを作れば良いのではないでしょうか。検討したのは以下のカード。
カード名 | 年会費(税込) | 主な特徴 |
---|---|---|
セゾンゴールドプレミアム | 11,000円条件達成で永久無料 | ポイント/優待/格安 |
エポスゴールドカード | 5,000円条件達成で無料 | ポイント/格安 |
三井住友カード ゴールドNL | 5,500円条件達成で永久無料 | ポイント/ブランド/格安 |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード | 39,600円 | ブランド/優待/旅行保険/ラウンジ* |
JAL CLUB-Aゴールドカード | 17,600円 | ポイント(マイル)/旅行保険 |
ANA VISAワイドゴールドカード | 15,400円 | ポイント(マイル) |
TRUST CLUB ゴールドカード | 13,200円 | 旅行保険/ラウンジ* |
JCBゴールドカード | 11,000円 | ブランド/旅行保険 |
楽天プレミアムカード | 11,000円 | ポイント/ラウンジ |
ビューカード ゴールド | 11,000円 | 優待 |
dカードGOLD | 11,000円 | ポイント/優待/旅行保険 |
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード | 11,000円 | 優待 |
三菱UFJカード ゴールド | 2,095円 | ブランド/格安 |
イオンゴールドカード | 無料 | 格安 |
- ブランド・・・プロパーカードの上位カードでステータス性がある。
- 優待・・・独自の優待がお得、便利。
- 旅行保険・・・ゴールドカードは基本的に旅行保険が充実しているが中でも内容が充実している。
- ポイント・・・ポイント還元率1%以上。
- ラウンジ・・・世界中のラウンジが使い放題のプライオリティ・パスが付いている。*マークはスタンダード会員で1回27ドルかかるコース。
- 格安・・・カードフェイスは黄金ですが、ゴールドカードらしからぬ年会費。
長いので気になるものだけピックアップすることをおすすめします。
概要
セゾンゴールドプレミアム(SAISON Gold Premium)
カードフェイス | |
---|---|
国際ブランド | VISA/Mastercard/American Express |
年会費 | 11,000円(税込)年間100万円以上使えば、翌年度以降、年会費が永年無料。 |
還元率 | 0.5% |
ポイント名 | 永久不滅ポイント |
海外旅行保険 | 最高1000万円(利用付帯) |
国内旅行保険 | 最高1000万円(利用付帯) |
良いところ
- 年間100万円以上使えば、翌年度以降、年会費が無料になる。
- 大手映画館が月に3回まで1,000円で利用可能。
- セブン−イレブン、ローソン、スターバックス、珈琲館、ベローチェ、カフェ・ド・クリエで最大5%還元。
悪いところ
- 年間100万円以上使わない方なら元を取るのは難しいので要検討。
- コンビニ / カフェで最大の還元率を実現するためには年間30万円の利用が必要。
総評
セゾンゴールドプレミアムはセゾンカードが2022年7月末に発行を開始したゴールドカード。
年間100万円以上を1回でも使ってしまえば翌年度以降ずっと無料で持てるカードです。メタルサーフェス加工でゴールドの輝き方が他のゴールドカードと違います。
特に大手映画館(TOHOシネマズ / ユナイテッドシネマ/ 松竹 / MOVIX)で月に3回まで1,000円で映画が観れる特典は大きい。一度年間100万円利用を達成して年会費永年無料にしまえば、映画好きにはたまらないカードかと。個人的には映画好きとしてイチオシしたいところ。
また、特約店がコンビニだけではなく、スターバックス、珈琲館、ベローチェ、カフェ・ド・クリエも対象なのが嬉しい(デフォルト2.5%還元、30万円の利用で最大5%還元)。
エポスゴールドカード
カードフェイス | |
---|---|
国際ブランド | VISA |
年会費 | 5,000円(税込)年間50万円以上の利用で翌年度以降永年無料。インビテーションで作った場合も無料。 |
還元率 | 0.5% |
ポイント名 | エポスポイント |
海外旅行保険 | 最高1000万円 |
国内旅行保険 | なし |
良いところ
- 招待されて作れば無料で持てる。
- 年間50万円使えば、翌年度以降永年無料で持てる。
- ただなのに国内の主要空港のカードラウンジ、仁川、ホノルル空港のラウンジを利用可能。
- 自分の用途に合わせてポイント3倍の店舗を選べる。
- ポイントアップ店登録でSuicaチャージ1.5%還元などポイントアップにかなり使える。
悪いところ
- 招待を待つ必要がある(初年度無料ではないので、自ら申し込んだ場合は必ず初年度には5,000円を支払わなければならない)。
- 旅行保険がもう少し付いていたら・・・。
- ステータスはない。
総評
マルイをよく使う方ならエポスカードは保有していると思いますが、そのエポスカードを利用し続けると招待が来るカード。
通常のエポスカードも多数の優待があるが、加えて、ポイントを3倍(還元率1.5%)にする店舗を3つ、自分で選ぶことが出来る。
さらに招待されて作った場合、年会費完全無料でありながら、国内空港のラウンジ、さらに仁川空港、ホノルル空港のラウンジも利用可能。
全体的にとても優秀なのですが、旅行保険だけはとても心もとないので、コレ1枚で海外に行くことは避けることをおすすめします。
なお、通常のエポスカードを半年で20万円くらい使えば招待が貰えます(あくまで目安です)。
三井住友カード ゴールド(NL)
カードフェイス | |
---|---|
国際ブランド | VISA/Mastercard |
年会費 | 5,500円(税込)年間100万円以上使えば、翌年度以降、年会費が永年無料。 |
還元率 | 0.5% |
ポイント名 | Vポイント |
海外旅行保険 | 最高2000万円(利用付帯)自動付帯分も最高300万円付帯。 |
国内旅行保険 | 最高2000万円(利用付帯)自動付帯分も最高300万円付帯。 |
良いところ
- 年間100万円以上使えば、翌年度以降、年会費が無料になる。
- 年間100万円以上使えば、10,000ポイント(10,000円分)が貰える。
- セブン−イレブン、ローソン、ファミリーマート、マクドナルド、すき家などでスマートフォンでタッチ決済をすれば最大7%還元(一部対象外&コンタクトレス未対応の店舗除く)
- ナンバーレスカードなのでセキュリティが高い。
- 世間的にはしっかりしたクレジットカードのイメージが強く、どこで出しても恥ずかしくないカード。
悪いところ
- 年間100万円以上使える方なら(特にポイント還元の面で)良く出来ているため特になし。
- 年間100万円以上使わない方なら通常の三井住友カード(NL)で充分。
- 特約店以外の通常還元率が低い。
総評
三井住友カード ゴールドは以前は凡庸なゴールドカードでしたが、2021年7月1日にナンバーレスカードの三井住友カード ゴールド(NL)がスペックアップして誕生しました。従来の番号の記載がある三井住友カード ゴールドもまだ選択可能ですが、今ならよほどの理由がない限り、ナンバーレスが良いかと思います。
↓の画像は番号記載ありのタイプ(ナンバーレスは表面に姓名の記載もありません)
セゾンゴールドプレミアム同様に、年間100万円以上を1回でも使ってしまえば翌年度以降ずっと無料で持てるというのは精神的にも嬉しい。かつ、100万円以上使えば、ポイント還元に加えて、10,000ポイントのボーナスポイントも貰えるのでさらに嬉しい。
今、ゴールドランクの中でも最も人気の1枚だと思います。その分希少性はとても低い気がしますが。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード
カードフェイス | |
---|---|
国際ブランド | American Express |
年会費 | 39,600円(税込) |
還元率 | 1% |
ポイント名 | メンバーシップリワード |
海外旅行保険 | 最高1億円(利用付帯) |
国内旅行保険 | 最高5000万円(利用付帯) |
良いところ
- 2024年にメタル化。
- 個人事業主などでも作りやすい。
- 年間200万円以上利用ならフリー・ステイ・ギフト。
- 海外で強い。
- モテそう(参考)。
悪いところ
- 年会費高い。人によってはコスパ悪い。
- ゴールドとか言いながら実質他のカードのプラチナ。
- 独り身だと使いこなせない。
総評
アメリカン・エキスプレスのゴールドカードは、2024年2月20日にメタルカードのアメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード生まれ変わりました。
ただ、コスパは人によるかなと。特に独り身で異性との交流がないようでしたら様々な特典を使い切れずに年会費を捨てることになります。
JAL CLUB-Aゴールドカード
カードフェイス | |
---|---|
国際ブランド | VISA/MasterCard(三菱UFJニコスとの提携)/JCB(JCBとの提携)/AmericanExpress(AMEXとの提携) |
年会費 | 17,600円(税込)AMEXは20,900円(税込) |
還元率 | 2.0%1ポイント2マイル換算 |
ポイント名 | JALマイル |
海外旅行保険 | 最高5000万円(自動付帯)JCBブランドは最高1億円(半分自動付帯、半分利用付帯)。 |
国内旅行保険 | 最高5000万円(自動付帯) |
良いところ
- ボーナスマイルが多い。(入会ボーナス5,000マイル。毎年初回搭乗ボーナス2,000マイル。搭乗毎のボーナスフライトマイルの25%プラスなど)
- ショッピングマイルプレミアム込みなので、年会費はそこまで高く感じない(マイルがデフォルトの状態で通常のJALカードの倍貯まる)。
- 海外旅行保険が海外航空便遅延お見舞金制度や家族特約など充実している。
悪いところ
- 飛行機にあまり乗らない陸マイラーだと年会費の元を取るのは大変。
- 発行日数が4週間ほどかかる。
総評
JALマイルを貯めたい方なら必携ともいえるクレジットカードなので、悔しいことにあまり非難するポイントが見つからない。他に選択肢がないというのは正義。
ANAマイルよりもシンプルに貯めやすいので、JALマイルを貯めると決めているならおすすめ出来ます。ただし発行日数は4週間以上かかるという難点も。
ANA VISAワイドゴールドカード
カードフェイス | |
---|---|
国際ブランド | VISA/MasterCard |
年会費 | 15,400円(税込) |
還元率 | 2.0%1ポイント2マイル換算 |
ポイント名 | Vポイント |
海外旅行保険 | 最高5000万円(利用付帯)最高1000万円分自動付帯。 |
国内旅行保険 | 最高5000万円(利用付帯)最高1000万円分自動付帯。 |
良いところ
- 1ポイント=2マイルコース(通常年会費別途6,600円(税込))込みで、コスパは高い。
悪いところ
- ソラチカカードなくなった・・・。
総評
ANAマイルを貯めるなら筆者ならこのANA VISAワイドゴールドカードを作ります。年会費もかなり安く抑えられるのでコスパは高いと言えるでしょう。
ただ以前はソラチカカードというカードと連携してよりお得な技があったので、その時と比べると魅力は下がっています。
TRUST CLUB ゴールドカード
カードフェイス | |
---|---|
国際ブランド | VISA/MasterCard |
年会費 | 13,200円(税込) |
還元率 | 1.0% |
ポイント名 | TRUST CLUBリワードプログラム |
海外旅行保険 | 最高7000万円(利用付帯) |
国内旅行保険 | 最高7000万円(利用付帯) |
良いところ
- 還元率が平均して高い。
- 旅行保険が利用付帯ではあるが、ゴールドカードの平均である5000万円より高く、家族特約も付帯している。
- 楽天EdyやモバイルSuicaへのチャージでポイント付与。
- 家族カード無料。
悪いところ
- 誰も知らない。
- 地味。
- なんでDinersClubカードじゃないの?って言われる。
総評
現在日本でDinersClubカードを発行している三井住友トラストクラブのゴールドカード。年会費は高めではありますが、家族カードを発行されるような方なら特に、お得に使えるクレジットカードです。
旧シティゴールドカードからの後継カードですが、まだ知名度は低く、ゆえに、ステータス面に不安は残るかも。あとカードフェイスがとてもキラキラしているのもちょっと気になる。
JCBゴールドカード
カードフェイス | |
---|---|
国際ブランド | JCB |
年会費 | 11,000円(税込) |
還元率 | 0.5% |
ポイント名 | OkiDokiポイント |
海外旅行保険 | 最高1億円(利用付帯)自動付帯でも最高5000万円付帯。 |
国内旅行保険 | 最高5000万円(自動付帯) |
良いところ
- 旅行保険が最高1億円と年会費に対して高レベルで付帯。国内・海外航空機遅延保険も付帯。
- ステータスが高め(さらに上のブラックカードを目指せる)。
- 2年連続100万円利用、または、年間200万円利用でプライオリティパスも使えるJCBゴールド ザ・プレミアになる。
- 年間300万円以上の利用で翌年度還元率1%。
悪いところ
- 海外旅行保険は充実しているものの、JCBの海外での利便性はハワイや台湾など以外ではまだまだ不安。
総評
2年連続で100万円、または年間200万円の利用をするとJCBゴールド ザ・プレミアになり、プライオリティ・パスも年会費1万円で利用できますし(100万円継続時、そうでなければプレミア利用料+5,000円)、ポイントもデフォルトの状態では普通ですが、ECサイト含めて海外利用時はポイント2倍なのと、ポイントアップ加盟店がAmazon、セブンイレブン、イトーヨーカドー、エッソなど実は優秀です。
以前はゴールド ザ・プレミア取得のためには2年連続100万円が必要だったのですが、2024年招待分から年間200万円利用でもOKになりました。
さらに、JCBスターメンバーズという年間利用額に応じたポイントアッププログラムがあり、年間300万円以上利用される方なら、翌年度はポイント還元率が常時1%(JCBプレモチャージなど交換時)になります。
ただいかんせん、アメリカやヨーロッパにこれ1枚で行くのは不安なので、あくまで国内利用がメインです。
楽天プレミアムカード(2023年12月から改悪)
カードフェイス | |
---|---|
国際ブランド | VISA/MasterCard/JCB |
年会費 | 11,000円(税込) |
還元率 | 1.0% |
ポイント名 | 楽天ポイント |
海外旅行保険 | 最高5000万円(自動付帯) |
国内旅行保険 | 最高5000万円(自動付帯) |
良いところ
- プライオリティ・パスが10,000円で付帯(2025年1月からは年5回までに変更される)。
- 海外旅行保険も自動付帯で付いている。
- SPUで楽天サービスでポイントが特に貯まりやすい。
悪いところ
- ゴールドカードなのかそれより上のランクなのかよくわからない。
総評
楽天ゴールドカードが改悪をしたのに続いて(2021年4月から改悪)、楽天プレミアムカードもSPU対象外となり、2023年12月以前は楽天市場での利用で通常の楽天カード+2%だったのですが、現在は対象外です。
ポイント面でのメリットはかなり少なくなったと言わざるを得ません。
また、2025年からは空港ラウンジ・プライオリティ・パスのサービスも5回までという制限が付きます。
ビューカード ゴールド
カードフェイス | |
---|---|
国際ブランド | JCB |
年会費 | 11,000円(税込) |
還元率 | 0.5% |
ポイント名 | JRE POINT |
海外旅行保険 | 最高5000万円(自動付帯) |
国内旅行保険 | 最高5000万円(自動付帯) |
良いところ
- 新幹線や普通列車のグリーン車を利用する方は年会費の元を取るのは容易。
- 東京駅のビューゴールドラウンジは結構便利。
悪いところ
- 年会費分のボーナスをもらうためには200万円以上の利用が必要。
- プライオリティ・パスなどの選べる特典は年間400万円以上が必要。
- オートチャージは通常のビューカード スタンダードやビックカメラSuicaカードでも使えるのでゴールドを作る必要性は??
総評
ビューゴールドプラスカードを作る人の目的は、利用特典がメイン。
特典を最大限もらうためには、多くの人にとってメインカードとして利用する金額が必要になるので、オートチャージなどSuicaへのチャージがメインとなるビューカードではハードルが高め。
年間100万円もチャージしたり新幹線に乗ったりする方なら作ってOKかなとは思います。
dカードGOLD
カードフェイス | |
---|---|
国際ブランド | VISA/MasterCard |
年会費 | 11,000円(税込) |
還元率 | 1% |
ポイント名 | dポイント |
海外旅行保険 | 最高1億円(利用付帯)自動付帯でも最高5000万円付帯。 |
国内旅行保険 | 最高5000万円(自動付帯) |
良いところ
- ドコモユーザーなら10%分のポイントが付くので年会費分はペイ出来る。
- ケータイの紛失時にも10万円分補償。
- 旅行保険も優秀(海外航空便遅延費用特約も付帯)。
悪いところ
- docomoユーザーのみ・・・。
総評
docomoユーザーで、月に9,000円近く料金がかかっているようであれば、年会費分はペイをして、かつ、10万円分のケータイ補償と最高1億の旅行保険が付帯されるので機能としては優秀。dカードならではのマクドナルドでの3%オフもお得。
docomoユーザーなら作ったOKでしょう。デメリットはステータスがないくらい?
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
カードフェイス | |
---|---|
国際ブランド | American Express |
年会費 | 11,000円(税込) |
還元率 | 0.75% |
ポイント名 | 永久不滅ポイント |
海外旅行保険 | 最高5000万円(自動付帯) |
国内旅行保険 | 最高5000万円(利用付帯) |
良いところ
- AMEXのゴールドなのでイメージが良い。
- AMEXの各種サービスが使える。
- セゾンアメックスプラチナにランクアップするとコスパが高い。
悪いところ
- プロパーのAMEXゴールドではないことが分かる人にはわかってしまう。
- 還元率低い。
総評
セゾンカードの社長がAMEXを口説いて作ったとされるセゾンアメックスシリーズのゴールドカード。まあ、正直、セゾンアメックスゴールドカードは、普通のゴールドカードです。セゾンカードなので西友やリヴィン、パルコなどで5%オフになりますが、それだけなら年会費無料のパールで充分でしょう。
なので、コスパが高いセゾンプラチナアメックスを作る気がない方以外はおすすめしません。
イオンゴールドカード
カードフェイス | |
---|---|
国際ブランド | VISA/MasterCard/JCB |
年会費 | 無料 |
還元率 | 0.5% |
ポイント名 | ときめきポイント |
海外旅行保険 | 最高3000万円(自動付帯) |
国内旅行保険 | 最高3000万円(利用付帯) |
良いところ
- イオンカードがただでパワーアップ。
- ただなのに旅行保険が結構ハイレベル。
- ただなのに羽田のラウンジ使える。
悪いところ
- 招待を待つ必要がある。
- ただなのであまり文句はない。
- ステータスはない。
- イオンのラウンジは以前のようにゴールドを保持しているだけでは使えない。
総評
普段からイオンを使っている方、イオンカードを持っている方は積極的に狙っていきたい招待制のゴールドカード。
年会費無料ながら結構ハイレベルなので(当然年会費1万とかのゴールドカードには及びませんが)、インビテーションが来たら問答無用でランクアップしてしまってよいかと思います。
ただ、以前はイオンゴールドカードを保持していればイオンのラウンジが使えたのですが、現在は一般カード、ゴールドといったランクを問わず、年間100万円以上利用したカード会員、またはイオンの株主のみとなっています。
結論
というわけで、筆者が実際に検討した各ゴールドカードの特徴を独断と偏見込みで羅列してみました。
羅列してきて、悪いところがあまりない、多くの人におすすめ出来るなと筆者が考えたゴールドカードは三井住友カード ゴールド(NL)か、エポスゴールドカードです。いずれもゴールドカードであるにも関わらず、条件次第で年会費が無料にできて、さらにポイント面で優遇が大きいというのが特徴になります。
育てることでプラチナカードやTHE CLASSといった先があるJCBゴールドも良いなと思います。ただし、海外では弱すぎるので、ヨーロッパなどでは別のカードを使いますが、国内において、いわゆるゴールドカードというランクに対する要求は全て満たしていると言えるでしょう(筆者はゴールドカードには旅行保険の充実度を強く求めているというのもあります)。
もちろんこれはあくまで誰にでもおすすめ出来るゴールドカードを考えた場合で、例えばJALマイルを貯めるなら加えてJAL Club-Aゴールドカードを作ります。ご自身のニーズに合わせて考慮してみてください。その際に上記の意見の羅列が多少の参考になれば幸いです。