電子マネー、QRコード決済(バーコード決済)、スマホ決済、クレジットカード(タッチ決済含む)で現金いらず、お財布いらず、キャッシュレス生活応援サイト。
  • お店の業種
  • 電子マネー
  • 交通系電子マネー
  • クレジットカード
  • タッチ決済
  • QRコード決済
  • ポイント
  • 店舗名(e.g.スタバ)

年会費無料でおすすめできるクレジットカードとその弱点

年会費無料でもおすすめのクレジットカードとその弱点のイメージ

年会費無料のクレジットカードについて

あなたは年会費無料のクレジットカードと聞いてどんな印象を持ちますか?

  1. 問答無用で「決済が出来れば良いので年会費無料のクレジットカード以外考えられない」という方。
  2. 年会費無料のクレジットカードは安っぽいし「ステータスが低いから嫌だ」という方。
  3. 安いのに美味しいお店を知っていると嬉しい、食材を安く美味しい料理を作れると嬉しいのと同様に、「年会費無料なのに、使い勝手が良いクレジットカードが好きだ」という方。

上記のようにいろいろな考えをお持ちの方がいらっしゃるとは思いますが、1番考え直したほうが良いのは1の方です。「無料」と聞いて怪しい反応を示さない方は少しまずいでしょう。

タダより高いものはないというのはこの世の真理です。年会費無料のクレジットカードを作る際には、その裏側まできちんと把握して作る必要があります。裏側までしっかりと理解して、「ああ、だから無料で発行できるんだ」と理解できたら初めて作っても良いのではないでしょうか。

2の方は年会費無料のクレジットカードを作るのには向いていません。持っていても、プライドが許さずに使わなくなる可能性が大きいと思います。なので、一般的にステータスが高いとされるゴールドカード以上のクレジットカードを作ればOKかと思います。

3の年会費無料なのに良いクレジットカードを探索するのが好きな方はすごく玄人な楽しみ方をしている方です。

このページでは主に3の方を対象に年会費無料なのにおすすめできるクレジットカードを紹介していきます。

「年会費無料」の弱点も知っておこう

年会費無料ということは、当然すべての機能をカバーすることはできません。極端な話をすれば、年会費無料でコンシェルジュサービスを付けているクレジットカードは存在しません。

なので、年会費無料のクレジットカードを作るときには、「何が優れているのか」を知ると同時に「何が足りないのか」という弱点を知る必要があることも覚えておきましょう。

おすすめできる年会費無料のクレジットカード

おすすめできる年会費無料のクレジットカードとその弱点を具体的に見て見ましょう。

良い面(メリット)、悪い面(デメリット)の両面から見ることでクレジットカード選びの参考程度にしてみてください。

【楽天市場でおすすめ】楽天カード

楽天カード

楽天カードはCMでも何度も年会費無料を連呼しているので今更感はあるかもしれません。楽天市場で使った場合、最強の還元率を実現します。デフォルトで楽天市場での還元率は3%。さらに、楽天アプリを使うなどの条件をクリアすれば還元率はさらに上がります(楽天SPU(楽天スーパーポイントアッププログラム)というポイントアッププログラムがあります)。

「楽天市場を使う理由は楽天カードがあるから(楽天カードで支払ったらポイントが貯まりやすいから)」、という方も多いので、楽天はお客さんの囲い込みのためにも良いサービスを継続し続けていくと考えられます。

楽天市場以外で使っても還元率は1%(100円で1ポイント)と平均以上はありますし、海外旅行保険なども付いているのがすごい。

年会費還元率旅行保険
完全無料1%(楽天で3%-)あり(海外旅行保険、最高2000万円(利用付帯))

楽天カードの弱点

楽天カードは楽天のサービスに誘導するのが目的なので、クレジットカードビジネスで儲けようとは思っておらず、年会費無料で人を集めることを第一目的にしています。なので、「楽天のサービスを使う方ならば」弱点が少ないクレジットカード。

目立った弱点はETCカードが年会費有料(年間550円(税込))なことくらいでしょう。

他は、初期設定だとメールが異常に来ること、それと、楽天ポイントに伽藍じめにされるのでAmazonをあまり使えなくなること、それと、持っている人が多すぎてイメージがあまり良くないのでデートの際などに実店舗で使うのには適していないことでしょうか。

これらを除けば、年会費無料とは思えないほどのクレジットカードで、人気なのには理由があるということがわかります。

【セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、マクドナルドで還元率5%、セキュリティも抜群なナンバーレスカード】三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)は三井住友カードが提供する表面にも裏面にもカード番号や有効期限などの記載がないカードです。

このナンバーレスカードは審査をしてから最短5分(受付時間は午前9時から午後7時30分)でカード番号が発行され、ネットショッピング、Apple Pay、Google Payで利用可能です。

また、ローソン、セブン-イレブン、セイコーマート、ポプラ、マクドナルド、すき家、ココス、はま寿司、サイゼリヤ、ドトール、エクセシオール、ガスト・ジョナサンなどのすかいらーくグループでは、カードをタッチして決済するVisaのタッチ決済(Mastercardブランドを選択された方はMastercardコンタクトレス)で5%還元という驚異の還元率を誇ります(Oliveアカウントを保有している方はさらにアップも狙えます)。

普段から日常的にコンビニやマクドナルドを利用される方であれば手に入れて良いカードでしょう。Visaのタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)は「クレジットカードで」と伝えた後にカードをタッチすればOKです。

貯まったVポイントは1ポイント=1円で利用料金に充当(キャッシュバック)可能で使いやすいです。

年会費還元率旅行保険
完全無料0.5%(セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなどで5%)あり(海外旅行保険、最高2000万円(利用付帯))

三井住友カード(NL)の弱点

弱点としては、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなど対象のお店では間違いなく最もお得なのですが、それ以外のお店では基本0.5%還元だという点です。

一応3つまで指定のお店で還元率を1%にすることはできますが、それでも高還元率な場所は限られています。なので、上記のお店を使う方以外は利便性重視で作る、というのがメインになるでしょう。

それでも三井住友カードのニュースタンダードとして魅力的なカードに仕上がっているとは思います。ただ最近コールセンター繋がらなすぎです。無料だから?

【常時還元率1%、特約店も豊富】JCB CARD W

JCB CARD W

JCB CARD WはJCBが発行しているクレジットカードで、申し込めるのが18歳以上39歳以上の年齢制限カードですが、どこで使っても常時還元率1%のクレジットカードです。39歳までに作れば、40歳を過ぎても年会費無料で持ち続けることができるので必要な方は作っておくことをおすすめします。

その魅力は特約店の優秀さと使いやすさです。特にスターバックスをよく利用される方であれば、スターバックスカードへのチャージで還元率5.5%になります。

また、ネットショッピングにおいても、Amazonのポイント還元率は常時2%です。これはAmazonが発行するクレジットカードの上位カード、Amazon Prime Mastercardと同じ還元率です(Amazonでお得なクレジットカードはこちらに別途まとめてあります)。

特約店にはセブン-イレブンもありますし、新社会人、学生、専業主婦の方など幅広い方におすすめです。

年会費還元率旅行保険
完全無料1%(スターバックスカードへのチャージで5.5%、Amazonで2%、セブン-イレブンで2%)あり(海外旅行保険、最高2000万円(利用付帯))

JCB CARD Wの弱点

JCB CARD Wは国際ブランドのJCBが発行しているクレジットカードなので、国際ブランドはJCBがしか選択できません。そしてJCBブランドは使える場所も海外では限られています(国内では困ることはほとんどないと思いますが)。

JCBブランドはVISAやMastercardブランドと比べるとシェアは30分の1くらいです。JCBがJCB普及も目的として発行しているからこそこれだけお得なのに無料で発行できています。なので、海外に行かれるなら別のVISAやMastercardブランドのカードも作る必要があるでしょう。

【おしゃれなデザインと魅力的な割引特典】エポスカード

エポスカード

エポスカードはマルイで全商品が10%オフになるマルコとマルオの7日間の参加権利になります。さらに、全国の飲食店や遊園地、カラオケ、美容院、スパ、レンタカー、旅行での割引が受けられます。

割引の形は様々で串揚げが3本サービスだったり、10%オフだったり、味玉トッピングだったり、入園料やフリーパスが優待されたり、ビッグエコーカラ館、ジャンカラなどのカラオケのルーム料金が30%オフだったりといった優待です。合わせると全国で2,000店舗以上で優待が用意されている形です。

よく使うお店が優待対象だった場合、ポイントを貯めるよりよっぽどお得です。

年会費還元率旅行保険その他
完全無料0.5% あり(海外旅行保険、最高500万円(自動付帯))割引や優待の特典が多数

エポスカードの弱点

エポスカードの弱点は、ハマる人にはハマるけど、マルイを利用しない方、優待があるお店に行かないような人だと使う意味は極端に少なくなるという点にあるでしょう。ポイントは基本的には0.5%なので優待がないお店では他のクレジットカードを使いたいところです。

また旅行保険もついてはいますが、旅行保険としては雀の涙程度なので保険のために別途カードを持つ必要もあるでしょう。

【AMEXが無料で持てる】セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンパールアメックス

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはこの中だと少し変わり種のクレジットカードですが、年会費無料でAMEXブランドのクレジットカード&AMEXのサービスが使える超希少なクレジットカードです。カードフェイスもAMEXの象徴である百人隊長が描かれています。

AMEXというステータスを年会費無料で持つことができるという点に価値があります。正確には、完全に無料というわけではなく、初年度は無料で次年度は1回でも使えば無料なので、実質完全に無料で使えます。貯まるポイントは永久不滅ポイントなので、有効期限を気にせず長く使って、大きく交換できます。

アメリカン・エキスプレス・カードの特典、アメリカン・エキスプレス・セレクトとアメリカン・エキスプレス・コネクトが使えるので、様々な高級ホテルやレストランで優待が受けられます。

年会費還元率旅行保険その他
初年度無料。次年度は1回でも利用すれば無料。0.5% なし高級ホテルなどが割引されるAmerican Expressコレクト(セレクト)が使える。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの弱点

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの弱点としては、AMEXのクレジットカードに共通して言うことができる還元率の低さにあります。日本で使った場合は常に還元率が0.5%で、(永久不滅ポイントなので有効期限はありませんが)ポイントは貯まりにくいといえるでしょう。

現在はQUICPay利用で還元率が2%になっていますが、2022年10月末以降は未定です。

また、旅行保険などもセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードには一切付帯していません。

あくまでAMEXブランドと優待が実質無料で使えるというところに魅力があります。

【ケータイ料金やネットショッピング割引】VIASOカード

VIASOカード

VIASOカードはクレジットカード初心者の方にもおすすめできる年会費無料のクレジットカード。オンラインモールのVIASO eショップを経由すれば楽天で1.5%、ヤフーショッピングでも1.5%、Amazonでも1%のポイント還元率が貯まります。

これはクレジットカード利用のポイントなので、楽天市場で買い物をした際に楽天から受け取れる楽天スーパーポイント(1%-)、ヤフーショッピングの場合はTポイント、をVIASOカードのポイント合わせると還元率は2.5%を超えてきます。さらに、ケータイ料金、プロバイダー料金、ETC料金などでもポイントは2倍になるので還元率1%です。

海外旅行保険も年会費無料のクレジットカードにしては高い2000万円が付帯しています。

貯まったポイントは1年に1度、自動で口座にキャッシュバックしてくれるという形もわかりやすいです。

ネットショッピングやケータイ料金の引き落としなどに利用するにはもってこいのクレジットカードだといえます。

年会費還元率旅行保険その他
完全無料0.5%(ネットショッピングでは1.5%) あり(海外旅行保険、最高2000万円(利用付帯))ケータイ料金、プロバイダー料金などはポイント2倍

VIASOカードの弱点

VIASOカードはオンラインショッピングモールを経由した場合に、ネットショッピングでは強いです。しかしながら、通常のリアルショッピングでは還元率は0.5%ですから、普通以下のクレジットカードになってしまいます。

さらに、ポイントが1年に1度、自動的にキャッシュバックで楽だよね!と聞くと聞こえは良いですが、それは逆にいえば1年に1度しかポイントを交換することができないため、欲しいものがあるから足しにしたいと思ったタイミングでは交換できないということです。さらにキャッシュバックに限られるので自由度がないと感じる方も多いでしょう。

1年に1度のキャッシュバックと聞くと聞こえは良いですが、カード会社からすると利用者の景品の交換頻度が低いほうが管理がしやすいですし、交換がキャッシュバックのみだと手間もかからないので嬉しいという裏があると考えられます。

それらの縛りの恩恵で、ネットショッピングで高還元率が実現できているカードです。

年会費無料のクレジットカードのまとめ

さて、ここまで年会費無料のクレジットカードのメリットとその弱点を見てきました。裏表を両方から見ると年会費無料の理由が見えてきて、より一層納得してクレジットカードを作れるようになるということが伝われば嬉しいです。

勘違いしていただきたくないのは、年会費が無料だとカード会社も試行錯誤してどこかを削ろうとするので弱点が露呈しやすい、万人受けするクレジットカードは作りにくいという話で、年会費有料のクレジットカードでも完璧なクレジットカードはありませんから、弱点はあります。なので、年会費有料だから弱点がなくて完璧という判断はしないようにしてください。

年会費無料のクレジットカードは、あなたのライフスタイルに合致すれば、本当にお得に使うことができます。

安い野菜で美味しい料理を作るように、安い中古の楽器で素晴らしい音を奏でるように、あなたにピッタリの年会費無料のクレジットカードを見つけて、使いこなすことで日々を豊かできますように。

現金いらず.com 運営チーム
著者:現金いらず.com制作チーム
2014年から9年以上の間、日々キャッシュレスの情報を集め、店舗やサービスで試しては情報を共有し続けている現金いらず.com運営チームです。Xアカウント:@nogenkin(フォロワー1.6万人)でも日々情報を共有しています。